差分

53行目: 53行目:  
== 登場作品と役柄 ==
 
== 登場作品と役柄 ==
 
=== 携帯機シリーズ ===
 
=== 携帯機シリーズ ===
;[[スーパーロボット大戦BX]]
+
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦BX}}
 
:初登場作品。[[スポット参戦]]を経て、第38話「たったひとつの望み」で自軍に正式参戦する。さすがに能力は高いが、[[ガンダムAGE-2 ダークハウンド]]の[[射程]]が最大4と短すぎる上に有効打が打てるのは射程2から、と極端なインファイターなので反撃無双は困難。切り込み役が最適。
 
:初登場作品。[[スポット参戦]]を経て、第38話「たったひとつの望み」で自軍に正式参戦する。さすがに能力は高いが、[[ガンダムAGE-2 ダークハウンド]]の[[射程]]が最大4と短すぎる上に有効打が打てるのは射程2から、と極端なインファイターなので反撃無双は困難。切り込み役が最適。
 
:[[セリック・アビス|セリック]]&ヴェイガン組[[隠し要素/BX|生存フラグ]]は、第29話・第38話・第39話でアッシュとゼハートを戦闘させるのが必須条件となっている。第29話では[[NPC]]なものの、お互いに因縁の相手を狙いやすいので、比較的達成されやすい。第39話は強制出撃ではないので、忘れずに選択しておきたい。
 
:[[セリック・アビス|セリック]]&ヴェイガン組[[隠し要素/BX|生存フラグ]]は、第29話・第38話・第39話でアッシュとゼハートを戦闘させるのが必須条件となっている。第29話では[[NPC]]なものの、お互いに因縁の相手を狙いやすいので、比較的達成されやすい。第39話は強制出撃ではないので、忘れずに選択しておきたい。
14,341

回編集