差分

110 バイト追加 、 2020年11月15日 (日) 20:07
37行目: 37行目:     
=== [[旧シリーズ]] ===
 
=== [[旧シリーズ]] ===
;[[第3次スーパーロボット大戦]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|第3次スーパーロボット大戦}}
 
:[[ディバイン・クルセイダーズ|DC]]の戦力として登場。水中ならともかく、陸に上げれば怖くない。しかし序盤はよく陸で戦う。その場合は射程が1しかない。
 
:[[ディバイン・クルセイダーズ|DC]]の戦力として登場。水中ならともかく、陸に上げれば怖くない。しかし序盤はよく陸で戦う。その場合は射程が1しかない。
 
:「ソロモンの悪夢」では'''宇宙マップであるのにもかかわらず、なぜか[[インスペクター]]側の戦力として運用されている'''が、大抵はガトーのアトミックバズーカで消し飛ばされてしまう。
 
:「ソロモンの悪夢」では'''宇宙マップであるのにもかかわらず、なぜか[[インスペクター]]側の戦力として運用されている'''が、大抵はガトーのアトミックバズーカで消し飛ばされてしまう。
    
=== [[αシリーズ]] ===
 
=== [[αシリーズ]] ===
;[[スーパーロボット大戦α]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦α}}
 
:魚雷がなくなり、陸にいようが水中にいようが射程が1になってしまった。
 
:魚雷がなくなり、陸にいようが水中にいようが射程が1になってしまった。
    
=== [[Zシリーズ]] ===
 
=== [[Zシリーズ]] ===
;[[第2次スーパーロボット大戦Z破界篇]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|第2次スーパーロボット大戦Z破界篇}}
 
:真マジンガー準拠。ユニットとしての登場は無く、[[海底要塞サルード]]の武器扱いで出演。
 
:真マジンガー準拠。ユニットとしての登場は無く、[[海底要塞サルード]]の武器扱いで出演。
    
=== COMPACTシリーズ ===
 
=== COMPACTシリーズ ===
;[[スーパーロボット大戦IMPACT]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦IMPACT}}
 
:クロスシザースが射程4のP兵器になった。水中だと少し厄介だが、そう出会う敵ではない。
 
:クロスシザースが射程4のP兵器になった。水中だと少し厄介だが、そう出会う敵ではない。
    
=== 単独作品 ===
 
=== 単独作品 ===
;[[スーパーロボット大戦]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦}}
 
:第10話に登場。原作からして水中用機械獣なので仕方ないが、水中で戦わなければただのザコ。最大射程は4あるものの、魚雷なので水中以外の適応が劣悪。説得して使い続けるには相当な愛が必要。
 
:第10話に登場。原作からして水中用機械獣なので仕方ないが、水中で戦わなければただのザコ。最大射程は4あるものの、魚雷なので水中以外の適応が劣悪。説得して使い続けるには相当な愛が必要。
  
31,849

回編集