差分

352 バイト追加 、 2020年9月22日 (火) 15:05
編集の要約なし
37行目: 37行目:     
=== [[旧シリーズ]] ===
 
=== [[旧シリーズ]] ===
;[[スーパーロボット大戦EX]]
+
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦EX}}
 
:ショウが人質にされた[[リィナ・アーシタ]]を救出する際に、[[チャム・ファウ]]の台詞で名前のみ登場。
 
:ショウが人質にされた[[リィナ・アーシタ]]を救出する際に、[[チャム・ファウ]]の台詞で名前のみ登場。
;[[第4次スーパーロボット大戦]][[第4次スーパーロボット大戦S|S]]
+
;{{参戦作品 (人物)|第4次スーパーロボット大戦}}{{参戦作品 (人物)|第4次スーパーロボット大戦S|S}}
 
:初登場作品。マップ「大将軍ガルーダの悲劇」において条件を満たすと加入する[[隠し要素/第4次|隠しキャラ]]。そのため一部の攻略本には存在が載っていないが、'''当時の[[キャラクター事典]]は最初から全キャラ載っている'''仕様である為、存在しているのはバレバレである。[[幸運]]・[[隠れ身]]といった便利な[[精神コマンド]]を覚える。
 
:初登場作品。マップ「大将軍ガルーダの悲劇」において条件を満たすと加入する[[隠し要素/第4次|隠しキャラ]]。そのため一部の攻略本には存在が載っていないが、'''当時の[[キャラクター事典]]は最初から全キャラ載っている'''仕様である為、存在しているのはバレバレである。[[幸運]]・[[隠れ身]]といった便利な[[精神コマンド]]を覚える。
 
;[[スーパーロボット大戦F]]
 
;[[スーパーロボット大戦F]]
45行目: 45行目:     
=== [[αシリーズ]] ===
 
=== [[αシリーズ]] ===
;[[スーパーロボット大戦α]][[スーパーロボット大戦α for Dreamcast|DC版]]
+
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦α}}{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦α for Dreamcast|DC版}}
 
:[[ドレイク・ルフト|ドレイク]]らの会話に名前が出てくるのみで直接登場しない。
 
:[[ドレイク・ルフト|ドレイク]]らの会話に名前が出てくるのみで直接登場しない。
    
=== COMPACTシリーズ ===
 
=== COMPACTシリーズ ===
;[[スーパーロボット大戦COMPACT2第1部]]
+
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦COMPACT2第1部}}
 
:
 
:
;[[スーパーロボット大戦COMPACT2第2部]]
+
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦COMPACT2第2部}}
 
:
 
:
;[[スーパーロボット大戦COMPACT2第3部]]
+
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦COMPACT2第3部}}
 
:第1部でバイストン・ウェルルートに'''進まなかった'''場合、又は第1部のデータを引き継がずに第2部もしくは第3部から始めた際に、シーン4終了時にサーバインと共に加入する。必ず[[かく乱]]を覚える。
 
:第1部でバイストン・ウェルルートに'''進まなかった'''場合、又は第1部のデータを引き継がずに第2部もしくは第3部から始めた際に、シーン4終了時にサーバインと共に加入する。必ず[[かく乱]]を覚える。
 
;[[スーパーロボット大戦IMPACT]]
 
;[[スーパーロボット大戦IMPACT]]
 
:影も形も出てこないが、没パイロットデータが存在。
 
:影も形も出てこないが、没パイロットデータが存在。
;[[スーパーロボット大戦COMPACT3]]
+
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦COMPACT3}}
 
:TV版は名前のみの登場。OVA版の物語が再現される為、OVA版は無条件で仲間になるが、自分の名前を紹介しなかったからか、TV版との関係には一切言及されない。
 
:TV版は名前のみの登場。OVA版の物語が再現される為、OVA版は無条件で仲間になるが、自分の名前を紹介しなかったからか、TV版との関係には一切言及されない。
    
=== Scramble Commanderシリーズ ===
 
=== Scramble Commanderシリーズ ===
;[[スーパーロボット大戦Scramble Commander the 2nd]]
+
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦Scramble Commander the 2nd}}
 
:
 
:
    
=== VXT三部作 ===
 
=== VXT三部作 ===
;[[スーパーロボット大戦X]]
+
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦X}}
 
:OVA版設定で久々の登場。サーバイン専属のサブパイロットとして登場する他、TV版での設定についても指摘される。[[ショウ・ザマ|ショウ]]、[[マーベル・フローズン|マーベル]]、[[トッド・ギネス|トッド]]三人ともカットインあり。音声初収録で、担当声優のよこざわけい子氏はスパロボ初参加。
 
:OVA版設定で久々の登場。サーバイン専属のサブパイロットとして登場する他、TV版での設定についても指摘される。[[ショウ・ザマ|ショウ]]、[[マーベル・フローズン|マーベル]]、[[トッド・ギネス|トッド]]三人ともカットインあり。音声初収録で、担当声優のよこざわけい子氏はスパロボ初参加。
 
:サーバインに誰かを乗せて[[サブオーダー]]の「シミュレーター」を使えばシルキーも同時にレベルが上がる。本作では貴重な[[覚醒]]持ちなので育てて損はない。
 
:サーバインに誰かを乗せて[[サブオーダー]]の「シミュレーター」を使えばシルキーも同時にレベルが上がる。本作では貴重な[[覚醒]]持ちなので育てて損はない。
;[[スーパーロボット大戦T]]
+
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦T}}
 
:今回はシオン専用のサブパイロットとなっている。
 
:今回はシオン専用のサブパイロットとなっている。
    
=== 単独作品 ===
 
=== 単独作品 ===
;[[スーパーロボット大戦リンクバトラー]]
+
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦リンクバトラー}}
 
:クリア後に入手できる。『64』と違ってちゃんと戦闘中の台詞が有る。
 
:クリア後に入手できる。『64』と違ってちゃんと戦闘中の台詞が有る。
;[[スーパーロボット大戦64]]
+
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦64}}
 
:[[トッド・ギネス|トッド]]が仲間になる際に特定の条件を満たしていると連れてくる。チャムと違ってサブパイロットにしても戦闘中の台詞がない。
 
:[[トッド・ギネス|トッド]]が仲間になる際に特定の条件を満たしていると連れてくる。チャムと違ってサブパイロットにしても戦闘中の台詞がない。
;[[スーパーロボット大戦X-Ω]]
+
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦X-Ω}}
 
:2019年9月のイベント「目覚め」期間限定参戦。サーバインのサブパイロット。
 
:2019年9月のイベント「目覚め」期間限定参戦。サーバインのサブパイロット。
;[[スーパーロボット大戦DD]]
+
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦DD}}
 
:1章Part8より参戦。サーバインのサブパイロット、および支援ユニットパーツとして登場。
 
:1章Part8より参戦。サーバインのサブパイロット、および支援ユニットパーツとして登場。
 
:TV版は名前のみの登場。こちらは原作通り地上人を召喚したエ・フェラリオなので、一行は両者を並行世界の同名の別人だと解釈した。
 
:TV版は名前のみの登場。こちらは原作通り地上人を召喚したエ・フェラリオなので、一行は両者を並行世界の同名の別人だと解釈した。
31,849

回編集