42行目: |
42行目: |
| | | |
| === [[旧シリーズ]] === | | === [[旧シリーズ]] === |
− | ;[[第2次スーパーロボット大戦]] | + | ;{{参戦作品 (メカ)|第2次スーパーロボット大戦}} |
| :初登場作品。[[ホワイトベース]]から乗り換える、第2のブライト艦。以後、この扱いが定着する。[[プレイステーション|PS]]版では[[MAP兵器]]も追加。燃費は悪いものの[[EN]]の小[[改造]]と[[プロペラントタンク]]の併用で2連発も可能で、[[ネェル・アーガマ|後継]][[ラー・カイラム|艦]]やPS版第3次でも共通。 | | :初登場作品。[[ホワイトベース]]から乗り換える、第2のブライト艦。以後、この扱いが定着する。[[プレイステーション|PS]]版では[[MAP兵器]]も追加。燃費は悪いものの[[EN]]の小[[改造]]と[[プロペラントタンク]]の併用で2連発も可能で、[[ネェル・アーガマ|後継]][[ラー・カイラム|艦]]やPS版第3次でも共通。 |
− | :;[[第2次スーパーロボット大戦G]] | + | :;{{参戦作品 (メカ)|第2次スーパーロボット大戦G}} |
| ::第2次と同じ扱いだが、第4次の仕様に準じ、MAP兵器が搭載された。 | | ::第2次と同じ扱いだが、第4次の仕様に準じ、MAP兵器が搭載された。 |
− | ;[[第3次スーパーロボット大戦]] | + | ;{{参戦作品 (メカ)|第3次スーパーロボット大戦}} |
| :味方初のマップ兵器装備ユニットとして登場。長[[射程]]・高火力のメガ粒子砲を備えていることもあり、[[必中]]をうまく使えば序盤はそこそこのダメージソースになる。 | | :味方初のマップ兵器装備ユニットとして登場。長[[射程]]・高火力のメガ粒子砲を備えていることもあり、[[必中]]をうまく使えば序盤はそこそこのダメージソースになる。 |
− | ;[[第4次スーパーロボット大戦]]([[第4次スーパーロボット大戦S|S]]) | + | ;{{参戦作品 (メカ)|第4次スーパーロボット大戦}}({{参戦作品 (メカ)|第4次スーパーロボット大戦S|S}}) |
| :中盤戦に差し掛かる前の補給で、[[グレイファントム|トロイホース]]から乗り換えることに。MAP兵器のハイメガ粒子砲は最初から装備済みである。なお本作から改造も引き継がれるようになったが、エネルギーは改造すると[[ラー・カイラム]]になった時に無駄になる。 | | :中盤戦に差し掛かる前の補給で、[[グレイファントム|トロイホース]]から乗り換えることに。MAP兵器のハイメガ粒子砲は最初から装備済みである。なお本作から改造も引き継がれるようになったが、エネルギーは改造すると[[ラー・カイラム]]になった時に無駄になる。 |
| :[[ブライト・ノア|ブライト]]の台詞の節々や、[[破嵐万丈|万丈]]が合流した際に発した「まだアーガマなんかに乗ってたの?」という発言から、結構な旧式艦として見られている様子。 | | :[[ブライト・ノア|ブライト]]の台詞の節々や、[[破嵐万丈|万丈]]が合流した際に発した「まだアーガマなんかに乗ってたの?」という発言から、結構な旧式艦として見られている様子。 |
| :離脱後は[[エゥーゴ]]に渡され、[[ブレックス・フォーラ|ブレックス准将]]の地球降下に使われる。シナリオ「[[キリマンジャロ]]の嵐」ではその降下してきたアーガマ([[NPC]]の[[エゥーゴ兵]]が搭乗)と高高度で合流したところを[[ティターンズ]]に急襲され、飛行可能なユニットのみ([[変形|飛行形態]]を持つ機体はそちらの形態で出撃)でアーガマを防衛することになる。 | | :離脱後は[[エゥーゴ]]に渡され、[[ブレックス・フォーラ|ブレックス准将]]の地球降下に使われる。シナリオ「[[キリマンジャロ]]の嵐」ではその降下してきたアーガマ([[NPC]]の[[エゥーゴ兵]]が搭乗)と高高度で合流したところを[[ティターンズ]]に急襲され、飛行可能なユニットのみ([[変形|飛行形態]]を持つ機体はそちらの形態で出撃)でアーガマを防衛することになる。 |
− | ;[[スーパーロボット大戦F]] | + | ;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦F}} |
| :設定上艦載できる機体よりもはるかに多くのユニットがいるため、[[藤原忍]]に「アーガマがパンクしちまう」と心配される。 | | :設定上艦載できる機体よりもはるかに多くのユニットがいるため、[[藤原忍]]に「アーガマがパンクしちまう」と心配される。 |
| :中盤でトロイホースから乗り換える。後から加わる[[グラン・ガラン]]や[[ゴラオン]]に比べると[[移動力]]に優れ、唯一[[宇宙]]適性が総合Aをマークする。[[母艦]]とは言え、バリアを持たず[[HP]]も大きく劣るなど耐久面に難がある為、前に出す時は集中攻撃で落とされる事の無い様注意したい。また、MAP兵器が[[ビーム兵器|ビーム]]属性である以上[[ヘビーメタル|HM]]や[[オーラバトラー|AB]]の相手には不向き。気になる場合は素直にゴラオンに任せよう。MAP兵器が'''1発EN40'''というかなりの良燃費だが、どのみち必中無しでは当て難く相手を選ぶ事から良燃費が活きる機会は少ない。 | | :中盤でトロイホースから乗り換える。後から加わる[[グラン・ガラン]]や[[ゴラオン]]に比べると[[移動力]]に優れ、唯一[[宇宙]]適性が総合Aをマークする。[[母艦]]とは言え、バリアを持たず[[HP]]も大きく劣るなど耐久面に難がある為、前に出す時は集中攻撃で落とされる事の無い様注意したい。また、MAP兵器が[[ビーム兵器|ビーム]]属性である以上[[ヘビーメタル|HM]]や[[オーラバトラー|AB]]の相手には不向き。気になる場合は素直にゴラオンに任せよう。MAP兵器が'''1発EN40'''というかなりの良燃費だが、どのみち必中無しでは当て難く相手を選ぶ事から良燃費が活きる機会は少ない。 |
− | ;[[スーパーロボット大戦F完結編]] | + | ;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦F完結編}} |
| :序盤早々に[[ネェル・アーガマ]]と交換されるので、出番はごくわずか…かと思いきや、[[ディバイン・クルセイダーズ|DC]]ルートシナリオ「血塗られし御手」にて本艦の姿を模った[[バルーンダミー]]が複数登場する。 | | :序盤早々に[[ネェル・アーガマ]]と交換されるので、出番はごくわずか…かと思いきや、[[ディバイン・クルセイダーズ|DC]]ルートシナリオ「血塗られし御手」にて本艦の姿を模った[[バルーンダミー]]が複数登場する。 |
| | | |
| === [[αシリーズ]] === | | === [[αシリーズ]] === |
− | ;[[スーパーロボット大戦α]] | + | ;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦α}} |
| :原作同様に当初はヘンケンが初代艦長。その後は当然ブライトの[[母艦]]となるが、[[コン・バトラーV]]・[[ボルテスV]]・[[ダンクーガ]]の3機を[[合体]]状態で甲板上へ出しておかねばならぬ程に格納庫のキャパシティが限界を超えた事に加え、[[リガ・ミリティア]]と行動を共にしていた別働隊も合流するので更なる大所帯と化す為、大型艦への移行を余儀なくされた中盤で[[リーンホースJr.]]に乗り換える事になる。その後も、[[ソロモン]]攻略戦で場合によっては出撃する事がある。[[トーレス]]と[[サエグサ]]も戦闘中に喋るようになった。 | | :原作同様に当初はヘンケンが初代艦長。その後は当然ブライトの[[母艦]]となるが、[[コン・バトラーV]]・[[ボルテスV]]・[[ダンクーガ]]の3機を[[合体]]状態で甲板上へ出しておかねばならぬ程に格納庫のキャパシティが限界を超えた事に加え、[[リガ・ミリティア]]と行動を共にしていた別働隊も合流するので更なる大所帯と化す為、大型艦への移行を余儀なくされた中盤で[[リーンホースJr.]]に乗り換える事になる。その後も、[[ソロモン]]攻略戦で場合によっては出撃する事がある。[[トーレス]]と[[サエグサ]]も戦闘中に喋るようになった。 |
− | :;[[スーパーロボット大戦α for Dreamcast]] | + | :;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦α for Dreamcast}} |
| ::武器性能が『α外伝』仕様に変更され、序盤では屈指の攻撃力を持つ。 | | ::武器性能が『α外伝』仕様に変更され、序盤では屈指の攻撃力を持つ。 |
− | ;[[スーパーロボット大戦α外伝]] | + | ;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦α外伝}} |
| :最初はヘンケンが搭乗し、ブライト加入後は[[ラー・カイラム]]登場まで使われることになる。エンディングでは未来世界に残され、[[ロラン・セアック]]と[[ガロード・ラン]]にちなんで「ローラ・ラン号」と名前を変えてジャミルを艦長として[[月]]と[[地球]]を結ぶ定期船となった。 | | :最初はヘンケンが搭乗し、ブライト加入後は[[ラー・カイラム]]登場まで使われることになる。エンディングでは未来世界に残され、[[ロラン・セアック]]と[[ガロード・ラン]]にちなんで「ローラ・ラン号」と名前を変えてジャミルを艦長として[[月]]と[[地球]]を結ぶ定期船となった。 |
| :武装はそこそこ強いが地形適応とクリティカル補正が低い点に注意。また[[マップ兵器]]が非常に弱体化したためそちらに期待は出来なくなった他、一人乗りなど、他の戦艦と比べると厳しい面が多い。運用の際は飛べることを生かしたい。 | | :武装はそこそこ強いが地形適応とクリティカル補正が低い点に注意。また[[マップ兵器]]が非常に弱体化したためそちらに期待は出来なくなった他、一人乗りなど、他の戦艦と比べると厳しい面が多い。運用の際は飛べることを生かしたい。 |
| | | |
| === [[Zシリーズ]] === | | === [[Zシリーズ]] === |
− | ;[[スーパーロボット大戦Z]] | + | ;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦Z}} |
| :歴代最強のアーガマ。武器が見事に[[EN]]と弾数で分かれているので使い勝手が良く、武器の地形適応も副砲以外は優秀(他の[[戦艦]]は[[陸]]か[[空]]のどちらかが不得意)。P武器がないのと、武装が全て[[ビーム兵器]]な事、サブパイロットに[[トーレス]]と[[サエグサ]]がいるのにブライトが[[加速]]も[[必中]]も[[狙撃]]も[[熱血]]も担当しなければならないのが欠点か。ちなみに[[機動戦士ガンダムΖΖ|ΖΖ]]が参戦していないので、MAP兵器はメガ粒子砲になっている。 | | :歴代最強のアーガマ。武器が見事に[[EN]]と弾数で分かれているので使い勝手が良く、武器の地形適応も副砲以外は優秀(他の[[戦艦]]は[[陸]]か[[空]]のどちらかが不得意)。P武器がないのと、武装が全て[[ビーム兵器]]な事、サブパイロットに[[トーレス]]と[[サエグサ]]がいるのにブライトが[[加速]]も[[必中]]も[[狙撃]]も[[熱血]]も担当しなければならないのが欠点か。ちなみに[[機動戦士ガンダムΖΖ|ΖΖ]]が参戦していないので、MAP兵器はメガ粒子砲になっている。 |
| | | |
| === COMPACTシリーズ === | | === COMPACTシリーズ === |
− | ;[[スーパーロボット大戦COMPACT]] | + | ;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦COMPACT}} |
| :序盤から中盤まで使用可能。改造は[[ラー・カイラム]]に引き継がれる。性能は控えめ。必中がけのMAP兵器にかけるしかない。 | | :序盤から中盤まで使用可能。改造は[[ラー・カイラム]]に引き継がれる。性能は控えめ。必中がけのMAP兵器にかけるしかない。 |
− | :;[[スーパーロボット大戦COMPACT for WSC]] | + | :;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦COMPACT for WSC}} |
| ::援護技能の採用で、ありあまるHPを生かした壁役になれる。 | | ::援護技能の採用で、ありあまるHPを生かした壁役になれる。 |
− | ;[[スーパーロボット大戦COMPACT3]] | + | ;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦COMPACT3}} |
| :最初から最後まで乗っている。全然強くないが、他の艦が加入するのは残り話数が3分の1になってから。 | | :最初から最後まで乗っている。全然強くないが、他の艦が加入するのは残り話数が3分の1になってから。 |
| | | |
| === 携帯機シリーズ === | | === 携帯機シリーズ === |
− | ;[[スーパーロボット大戦A]] | + | ;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦A}} |
| :今回は最初から母艦として登場。中盤、[[ナナフシ]]の射程範囲内に飛び込んでしまい、狙撃されて大破。事実上轟沈する。幸い、上手く不時着したためか乗員は無事であった。 | | :今回は最初から母艦として登場。中盤、[[ナナフシ]]の射程範囲内に飛び込んでしまい、狙撃されて大破。事実上轟沈する。幸い、上手く不時着したためか乗員は無事であった。 |
| | | |
| === Scramble Commanderシリーズ === | | === Scramble Commanderシリーズ === |
− | ;[[スーパーロボット大戦Scramble Commander]] | + | ;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦Scramble Commander}} |
| : | | : |
− | ;[[スーパーロボット大戦Scramble Commander the 2nd]] | + | ;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦Scramble Commander the 2nd}} |
| : | | : |
| | | |
| === 単独作品 === | | === 単独作品 === |
− | ;[[スーパーロボット大戦64]] | + | ;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦64}} |
| :[[アルビオン]]の後継艦。次は[[ネェル・アーガマ]]となる。本作は旗艦がかなりのハイペースで入れ替わるので印象はやや薄いか? | | :[[アルビオン]]の後継艦。次は[[ネェル・アーガマ]]となる。本作は旗艦がかなりのハイペースで入れ替わるので印象はやや薄いか? |
− | ;[[スーパーロボット大戦GC]]([[スーパーロボット大戦XO|XO]]) | + | ;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦GC}}({{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦XO|XO}}) |
| :本編中では登場しないが、EDにて最終話で沈んだホワイトベースに代わってブライト達が乗り込む艦として登場。 | | :本編中では登場しないが、EDにて最終話で沈んだホワイトベースに代わってブライト達が乗り込む艦として登場。 |
− | ;[[スーパーロボット大戦X-Ω]] | + | ;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦X-Ω}} |
| :R戦艦ユニット。艦長スキルの効果は「自軍エリア内にいる味方の攻撃力アップ」。 | | :R戦艦ユニット。艦長スキルの効果は「自軍エリア内にいる味方の攻撃力アップ」。 |
| | | |