差分

微修正 強化時期の誤記失礼致しました
64行目: 64行目:  
:35話で輝のJ型以外の[[VF-1 バルキリー|バルキリー]]が強化され、機体性能と全形態の宇宙適応の上昇と反応弾の追加、S型は2連ビームキャノンも追加される。また、61話で輝のS型とマックスのJ型、[[隠し要素/α|隠し要素]]を満たしている場合は62話でミリアのJ型もそれぞれ5段階改造済みで入手するが、マックスのゼントラン化の条件を達成してしまうと'''マックス用のJ型は消失か、ファイターから変形不能のものが残るという不思議な状態になる。'''VF-1の時と違い機体性能や武器性能に若干の差があるので、組み合わせを気にしないなら乗せかえるのもアリ。
 
:35話で輝のJ型以外の[[VF-1 バルキリー|バルキリー]]が強化され、機体性能と全形態の宇宙適応の上昇と反応弾の追加、S型は2連ビームキャノンも追加される。また、61話で輝のS型とマックスのJ型、[[隠し要素/α|隠し要素]]を満たしている場合は62話でミリアのJ型もそれぞれ5段階改造済みで入手するが、マックスのゼントラン化の条件を達成してしまうと'''マックス用のJ型は消失か、ファイターから変形不能のものが残るという不思議な状態になる。'''VF-1の時と違い機体性能や武器性能に若干の差があるので、組み合わせを気にしないなら乗せかえるのもアリ。
 
;[[スーパーロボット大戦α外伝]]
 
;[[スーパーロボット大戦α外伝]]
:宇宙ルート32話で強化されるが、使用可能になるのは34話から。機体性能の上昇と武器の追加に加え、ホーミングミサイルの弾数がS型が+2、その他は+3増加される。また、輝機のみ一斉射撃の射程も+1増加。
+
:宇宙ルート32話で強化されるが、使用可能になるのは34話から。輝機は引き続きS型となっている。機体性能の上昇と武器の追加に加え、ホーミングミサイルの弾数がS型が+2、その他は+3増加される。また、輝機のみ一斉射撃の射程も+1増加。
 
:A型のみ反応弾の射程が短く、更に弾数がファイターとバトロイド形態が4、ガウォーク形態が2とちぐはぐ。その関係でファイターかバトロイド形態のどちらかで3発以上消費すると[[バグ (ゲーム)|バグ]]が起こって'''ガウォーク形態の反応弾の弾数が128になる'''(一度使用後は変形後も維持される)。これを活用すると攻撃力と継戦能力の両立という面ではトップクラスのユニットとなる。
 
:A型のみ反応弾の射程が短く、更に弾数がファイターとバトロイド形態が4、ガウォーク形態が2とちぐはぐ。その関係でファイターかバトロイド形態のどちらかで3発以上消費すると[[バグ (ゲーム)|バグ]]が起こって'''ガウォーク形態の反応弾の弾数が128になる'''(一度使用後は変形後も維持される)。これを活用すると攻撃力と継戦能力の両立という面ではトップクラスのユニットとなる。
 
;[[第3次スーパーロボット大戦α]]
 
;[[第3次スーパーロボット大戦α]]
506

回編集