差分

6 バイト追加 、 2020年7月29日 (水) 20:27
28行目: 28行目:  
最大の特徴は動力である、[[オデュサイト]]を使用した発展型粒子加速炉「'''レプトン・ベクトラー'''」にあり、これによってオルフェスは理論上無限に近い稼働時間を獲得していた。また、この動力による特筆機能に「空間跳躍」がある。ただし、これはオルフェス単独では使用不能であり、ライラスのベクトラーと同期臨界を行うことで初めて使用可能となる。しかも、この機能は搭乗者の肉体に著しい負担をかけるため、多用が出来ないという弱点がある。そのため、これを使用した必殺技「ヘル・ストリンガー」もまた多用が出来ず、任務においてこれを使用した後のリチャードはほとんど倒れそうになっていた。
 
最大の特徴は動力である、[[オデュサイト]]を使用した発展型粒子加速炉「'''レプトン・ベクトラー'''」にあり、これによってオルフェスは理論上無限に近い稼働時間を獲得していた。また、この動力による特筆機能に「空間跳躍」がある。ただし、これはオルフェス単独では使用不能であり、ライラスのベクトラーと同期臨界を行うことで初めて使用可能となる。しかも、この機能は搭乗者の肉体に著しい負担をかけるため、多用が出来ないという弱点がある。そのため、これを使用した必殺技「ヘル・ストリンガー」もまた多用が出来ず、任務においてこれを使用した後のリチャードはほとんど倒れそうになっていた。
   −
重力炉停止作戦の直前、[[キバ軍]]と[[ガラン軍]]の戦いに巻き込まれた際、艦載機の出撃が不可能になった母艦を護るため転移機能で出撃して時間を稼ぐが、それによりリチャードの身体は限界を迎え、パイロットとしてはリタイアを余儀なくされる。作戦後、乗り手を失ったこの機体は部隊に参加していた元連邦軍少尉の[[アニエス・ベルジュ]]が引き継ぐことになり、以降は彼を主に戦場を潜り抜けて行った。
+
重力炉停止作戦の直前、[[キバ軍]]と[[ガラン軍]]の戦いに巻き込まれた際、艦載機の出撃が不可能になった母艦を護るため転移機能で出撃して時間を稼ぐが、それによりリチャードの身体は限界を迎え、パイロットとしてはリタイアを余儀なくされる。作戦後、乗り手を失ったこの機体は部隊に参加していた元連邦軍少尉の[[アニエス・ベルジュ]]が引き継ぐことになり、以降は彼を主として戦場を潜り抜けて行った。
    
後に明かされたところによれば、この機体の持つ空間跳躍は、本来パイロットに負荷をかけるほどのものではなかった。それがリチャードやアーニーに途轍もない負担を強いていたのは、ライラスを操縦し、ベクトラーの同期を制御する[[エルプスユンデ]]・[[サヤ・クルーガー]]の能力不足によるものであり、そのため、跳躍の際にオルフェスの存在がパイロットごと世界から一瞬だけ消滅する、という現象が起きていた。負担の正体はこの存在消滅の修正の反動である。
 
後に明かされたところによれば、この機体の持つ空間跳躍は、本来パイロットに負荷をかけるほどのものではなかった。それがリチャードやアーニーに途轍もない負担を強いていたのは、ライラスを操縦し、ベクトラーの同期を制御する[[エルプスユンデ]]・[[サヤ・クルーガー]]の能力不足によるものであり、そのため、跳躍の際にオルフェスの存在がパイロットごと世界から一瞬だけ消滅する、という現象が起きていた。負担の正体はこの存在消滅の修正の反動である。
3,235

回編集