差分

1,167 バイト追加 、 2020年5月22日 (金) 18:59
編集の要約なし
17行目: 17行目:     
== 概要 ==
 
== 概要 ==
『炎神戦隊ゴーオンジャー』に登場する車の姿をした生命体「炎神」(えんじん)のスピードルとベアールVの息子でフォーミュラカーの姿を模している。正義の味方として活動している2人にあまり構ってもらえなかったことからグレていたが、キャプテン・マーベラス / [[ゴーカイレッド]]に諭され海賊戦隊ゴーカイジャーの仲間となる。
+
『炎神戦隊ゴーオンジャー』に登場する車の姿をした生命体「炎神」(えんじん)のスピードルとベアールVの息子でフォーミュラカーの姿を模している。正義の味方として活動している2人にあまり構ってもらえなかったことからグレていたが、キャプテン・マーベラス / [[ゴーカイレッド]]に諭され、海賊戦隊ゴーカイジャーの仲間となる。それ以降は炎神が住むマシンワールドからゴーオンジャーのレンジャーキー(大いなる力)で適宜呼び出され、ゴーオンゴーカイオー、カンゼンゴーカイオーへと合体する。
   −
通常の炎神サイズの両親と異なりジャイアン族<ref>『ゴーオンジャー』における、通常より巨体の炎神の種族。</ref>並みの巨体を持つ。また『ゴーオンジャー』においては玩具サイズのボディである「炎神キャスト」に「炎神ソウル」をセットする事で巨大化<ref>正確には本来のサイズに戻る。</ref>するのだが、マッハルコンは炎神キャストの時点で[[ゴーカイオー]]の手のひらサイズというかなりの大きさとなっている。
+
普通の炎神である両親と異なりジャイアン族<ref>『ゴーオンジャー』における、通常より巨体の炎神の種族。</ref>並みの巨体を持ち、またウイング族のように飛行も可能<ref>父であるスピードルは滑空はできるものの飛行できないため、ウイング族ではない</ref>。また『ゴーオンジャー』においてはジャイアン族含めて玩具サイズのボディである「炎神キャスト」に「炎神ソウル」をセットする事で巨大化<ref>正確には本来のサイズに戻る。</ref>するのだが、マッハルコンは炎神キャストの時点で[[ゴーカイオー]]の手のひらサイズというかなりの大きさとなっている。
    
== 登場作品と役柄 ==
 
== 登場作品と役柄 ==
34行目: 34行目:  
;ゴーオンレッド/江角走輔
 
;ゴーオンレッド/江角走輔
 
:父の相棒である『炎神戦隊ゴーオンジャー』の主人公。事情をスピードルに聞いてからは共にマッハルコンの説得<ref>何故かスピード違反の取り締まりをする警官や熱血教師風になったりとツッコミどころ満載である。</ref>に協力していた。
 
:父の相棒である『炎神戦隊ゴーオンジャー』の主人公。事情をスピードルに聞いてからは共にマッハルコンの説得<ref>何故かスピード違反の取り締まりをする警官や熱血教師風になったりとツッコミどころ満載である。</ref>に協力していた。
 +
;ゴーオンイエロー/楼山早輝
 +
:母の相棒。マッハルコンとの面識があったかは不明<ref>『忍者戦隊カクレンジャー』のニンジャマンのように大いなる力を所持しながら、それが自身に作用する力だと知らなかった例も存在する。</ref>だが、ゴーオンジャーの大いなる力自体は『ゴーカイジャー ゴセイジャー スーパー戦隊199ヒーロー大決戦』の時点で彼女から譲り受けている。
    
=== 『海賊戦隊ゴーカイジャー』の登場キャラクター ===
 
=== 『海賊戦隊ゴーカイジャー』の登場キャラクター ===
44行目: 46行目:  
;「うるせー!!どいつもこいつも正義の味方正義の味方って知った事か!!」
 
;「うるせー!!どいつもこいつも正義の味方正義の味方って知った事か!!」
 
:
 
:
 +
;「炎神の心と海賊の心が一つになる時、轟音と共に豪快な王が誕生するぜ!」
 +
:ゴーオンゴーカイオーへの合体の時の口上。ゴーオンジャーでの炎神合体のオマージュ。
    
== 関連機体 ==
 
== 関連機体 ==
287

回編集