差分

66 バイト追加 、 2020年10月29日 (木) 21:14
34行目: 34行目:  
== 登場作品と役柄 ==
 
== 登場作品と役柄 ==
 
=== COMPACTシリーズ ===
 
=== COMPACTシリーズ ===
;[[スーパーロボット大戦COMPACT2]]
+
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦COMPACT2}}
 
:初登場作品。第1部から第3部の[[インターミッション]]に登場する。出番は少ないが自軍への情報提供等を行い、後はダンガイオーチームの台詞で存在が確認できる。原作と違い最後まで生存する。
 
:初登場作品。第1部から第3部の[[インターミッション]]に登場する。出番は少ないが自軍への情報提供等を行い、後はダンガイオーチームの台詞で存在が確認できる。原作と違い最後まで生存する。
;[[スーパーロボット大戦IMPACT]]
+
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦IMPACT}}
 
:リメイク前と同じく原作と違い最後まで生存、戦いが終わった後もダンガイオーチームと同行する。
 
:リメイク前と同じく原作と違い最後まで生存、戦いが終わった後もダンガイオーチームと同行する。
    
=== 携帯機シリーズ ===
 
=== 携帯機シリーズ ===
;[[スーパーロボット大戦K]]
+
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦K}}
 
:原作終了後のため故人であり、会話シーンに名前だけ登場。本人が出ない以上人柄が分からないためか、バンカーにダンガイオーチームを差しだそうとした件については「博士も脅迫されていて仕方なくだった」とミア達がフォローしている。
 
:原作終了後のため故人であり、会話シーンに名前だけ登場。本人が出ない以上人柄が分からないためか、バンカーにダンガイオーチームを差しだそうとした件については「博士も脅迫されていて仕方なくだった」とミア達がフォローしている。
  
31,849

回編集