差分

74 バイト追加 、 2020年6月4日 (木) 10:22
編集の要約なし
42行目: 42行目:     
[[宇宙世紀]]0105年において、単独で大気圏内を長距離飛行が可能なモビルスーツは[[地球連邦軍]]の[[ペーネロペー]]と本機だけであり、マフティーが物量で圧倒的に勝る連邦と渡り合う為には欠かせない戦力といえる。その飛行性能も、速力・旋回性・安定性など全ての面で、従来の[[サブフライトシステム]]や[[モビルアーマー]]を圧倒的に凌駕するものであり、劇中でも[[サブフライトシステム]]を用いて飛翔している[[グスタフ・カール]]を一方的に蹴散らしている。
 
[[宇宙世紀]]0105年において、単独で大気圏内を長距離飛行が可能なモビルスーツは[[地球連邦軍]]の[[ペーネロペー]]と本機だけであり、マフティーが物量で圧倒的に勝る連邦と渡り合う為には欠かせない戦力といえる。その飛行性能も、速力・旋回性・安定性など全ての面で、従来の[[サブフライトシステム]]や[[モビルアーマー]]を圧倒的に凌駕するものであり、劇中でも[[サブフライトシステム]]を用いて飛翔している[[グスタフ・カール]]を一方的に蹴散らしている。
  −
=== 強化装備形態 ===
  −
;ミサイルポッド装備
  −
:ミサイルポッドを追加装備した形態。
      
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
90行目: 86行目:  
==== 特筆機能 ====
 
==== 特筆機能 ====
 
;[[ミノフスキークラフト]]
 
;[[ミノフスキークラフト]]
:本機に搭載された飛行装置。
+
:本機に搭載された反重力推進装置。
 
;ビーム・バリアー
 
;ビーム・バリアー
:超音速飛行時に展開される機能。ビームを進行方向に向かって放射し、空気抵抗を減らす役割を持つ。
+
:機体の各部に搭載されたバリアー。本機のものは、ペーネロペーと違い、完全なものである。
 +
:ミサイルやビームなどの対し防御能力がある。
 +
:超音速飛行時には、ビームを進行方向に向かって放射し、空気抵抗を減らす役割を持つ。
    
=== [[特殊能力]] ===
 
=== [[特殊能力]] ===
115

回編集