差分

110 バイト追加 、 2020年4月30日 (木) 21:32
編集の要約なし
2行目: 2行目:     
== 概要 ==
 
== 概要 ==
次回予告には、「(シリアスな雰囲気で)次回のエピソードを紹介する」といういわば通常通りの形式もあれば、「次話のエピソードの紹介はそっちのけで、その作品の登場キャラクターがフリートークを行う」というコミカルなものまで存在している。また、「最終話の前、あるいは劇中において何か出来事があった後では、通常のものとは異なる次回予告が流れる」…等、凝った作りのものも見られる。
+
次回予告のスタイルとしては「次回エピソードの流れを真面目に紹介する」オーソドックスな形式が多くを占めるが、「次回エピソードの紹介を半ば無視して登場キャラクターによるフリートークを展開する」といった砕けた内容のものも少なくない。また「最終話の前、あるいは劇中において何か出来事があった後では、通常のものとは異なる次回予告が流れる」…等、凝った作りのものも見られる。
    
== スーパーロボット大戦シリーズにおける次回予告 ==
 
== スーパーロボット大戦シリーズにおける次回予告 ==
39行目: 39行目:  
;「さぁて、どう戦い抜くかな?」
 
;「さぁて、どう戦い抜くかな?」
 
:『[[無敵超人ザンボット3]]』、ナレーター・[[神北兵左衛門]]:永井一郎。
 
:『[[無敵超人ザンボット3]]』、ナレーター・[[神北兵左衛門]]:永井一郎。
:なお、最終話予告では兵左衛門が既に故人であるので「'''さて、どう戦ってくれるかのう?'''」に変化する。
+
:なお、兵左衛門が既に故人となっている最終話予告は「'''さて、どう戦ってくれるかのう?'''」に変化する。
 
;「次回、無敵鋼人ダイターン3『(サブタイトル名)』に、カァァァムヒアァァァッ!!」
 
;「次回、無敵鋼人ダイターン3『(サブタイトル名)』に、カァァァムヒアァァァッ!!」
 
:『[[無敵鋼人ダイターン3]]』、ナレーター・[[破嵐万丈]]:鈴置洋孝。
 
:『[[無敵鋼人ダイターン3]]』、ナレーター・[[破嵐万丈]]:鈴置洋孝。
51行目: 51行目:  
:『[[未来ロボ ダルタニアス]]』、ナレーター:市川治。
 
:『[[未来ロボ ダルタニアス]]』、ナレーター:市川治。
 
;「スペース・ランナウェイ!」
 
;「スペース・ランナウェイ!」
:『[[伝説巨神イデオン]]』、ナレーター・[[イムホフ・カーシャ]]:白石冬美。
+
:『[[伝説巨神イデオン]]』、ナレーター:塩沢兼人&[[イムホフ・カーシャ]]:白石冬美(コール部分のみ)。
 
;「さて、次回は!」
 
;「さて、次回は!」
 
:『[[宇宙大帝ゴッドシグマ]]』、ナレーター:屋良有作。
 
:『[[宇宙大帝ゴッドシグマ]]』、ナレーター:屋良有作。
79行目: 79行目:  
;「ゲット・ディメンジョン!」
 
;「ゲット・ディメンジョン!」
 
:『[[光速電神アルベガス]]』、ナレーター・[[円条寺大作]]:古川登志夫。
 
:『[[光速電神アルベガス]]』、ナレーター・[[円条寺大作]]:古川登志夫。
;『期待してくれよな!』
+
;「期待してくれよな!」
 
:『[[特装機兵ドルバック]]』、ナレーター・[[無限真人]]:古谷徹。
 
:『[[特装機兵ドルバック]]』、ナレーター・[[無限真人]]:古谷徹。
 
;「お楽しみに」
 
;「お楽しみに」
108行目: 108行目:  
;「俺、今モーレツに熱血している!」
 
;「俺、今モーレツに熱血している!」
 
:『[[NG騎士ラムネ&40]]』、ナレーター・[[勇者ラムネス]]:草尾毅。
 
:『[[NG騎士ラムネ&40]]』、ナレーター・[[勇者ラムネス]]:草尾毅。
;「俺は今、モーレツに熱血している!……照れるぜ」
  −
:『[[VS騎士ラムネ&40炎]]』、ナレーター・[[3代目勇者ラムネス]]:草尾毅。
  −
:第10話と最終話では、〆に「'''辛いぜ'''」と呟いている。
   
;「ターゲット、ロック・オン!」
 
;「ターゲット、ロック・オン!」
 
:『[[機動警察パトレイバー]]』、ナレーター・[[泉野明]]:冨永み~な。
 
:『[[機動警察パトレイバー]]』、ナレーター・[[泉野明]]:冨永み~な。
166行目: 163行目:  
:『3』とOVAで使用。[[パリ|巴里]]と[[巴里華撃団]]を象徴する決まり文句(ここでは『3』でナレーターを担当したキャラクターおよび声優のみを表記する)。
 
:『3』とOVAで使用。[[パリ|巴里]]と[[巴里華撃団]]を象徴する決まり文句(ここでは『3』でナレーターを担当したキャラクターおよび声優のみを表記する)。
 
:『3』の主題歌「御旗のもとに」のタイトル及び歌詞にも用いられている。
 
:『3』の主題歌「御旗のもとに」のタイトル及び歌詞にも用いられている。
 +
;「俺は今、モーレツに熱血している!……照れるぜ」
 +
:『[[VS騎士ラムネ&40炎]]』、ナレーター・[[3代目勇者ラムネス]]:草尾毅。
 +
:第10話と最終話では、〆に「'''辛いぜ'''」と呟いている。
 
;「次回、機動戦艦ナデシコ『(サブタイトル名)』を、みんなで見よう!」
 
;「次回、機動戦艦ナデシコ『(サブタイトル名)』を、みんなで見よう!」
 
:『[[機動戦艦ナデシコ]]』、ナレーター・[[ウリバタケ・セイヤ]]:飛田展男(ただし、途中から固定ナレーター制ではなくなる。この点に関しては後述)。
 
:『[[機動戦艦ナデシコ]]』、ナレーター・[[ウリバタケ・セイヤ]]:飛田展男(ただし、途中から固定ナレーター制ではなくなる。この点に関しては後述)。
239行目: 239行目:  
:なお、'''彼等劇中の登場人物達には事前にスタッフから予告用の台本が手渡されている'''事が、[[OVA (ゴーショーグン)|OVA]]の当番回で明らかにされている。
 
:なお、'''彼等劇中の登場人物達には事前にスタッフから予告用の台本が手渡されている'''事が、[[OVA (ゴーショーグン)|OVA]]の当番回で明らかにされている。
 
:ちなみに、最終話予告の重責を託されたのは[[サバラス]]隊長。
 
:ちなみに、最終話予告の重責を託されたのは[[サバラス]]隊長。
;[[星銃士ビスマルク]]
+
;[[星銃士ビスマルク]] / [[忍者戦士飛影]]
;[[忍者戦士飛影]]
   
:『戦国魔神ゴーショーグン』と同じく、当番制によるナレーターの変更とフリートークで進行。
 
:『戦国魔神ゴーショーグン』と同じく、当番制によるナレーターの変更とフリートークで進行。
 
:[[輝進児|主]][[ジョウ・マヤ|役]]側だけでなく、[[ハザード・パシャ|敵キャラ]]側も次回予告を担当したことも。
 
:[[輝進児|主]][[ジョウ・マヤ|役]]側だけでなく、[[ハザード・パシャ|敵キャラ]]側も次回予告を担当したことも。
282行目: 281行目:  
:ナレーションなし。写真家・荒木経惟氏が撮影した(艶めかしい)花のスチール写真を背景に、エンディングとスタッフロールが一本化した形で流れる。
 
:ナレーションなし。写真家・荒木経惟氏が撮影した(艶めかしい)花のスチール写真を背景に、エンディングとスタッフロールが一本化した形で流れる。
 
;[[ガサラキ]]
 
;[[ガサラキ]]
:主人公の[[豪和ユウシロウ]]による朗読形式。予告の中で次回エピソードの内容を表した和歌が詠まれるが、'''この和歌の全文が正式サブタイトル'''という扱い。なおボトムズシリーズ同様に高橋良輔監督が予告の和歌の作成を担当している。
+
:主人公の[[豪和ユウシロウ]]による朗読形式。予告の中で次回エピソードの内容を表した和歌が詠まれるが、'''この和歌の全文が正式サブタイトル'''という扱い。なおボトムズシリーズ同様に高橋監督が予告の和歌の作成を担当している。
 
;[[ベターマン]]
 
;[[ベターマン]]
 
:基本的に[[阿嘉松紗孔羅|紗孔羅]]の独白で進行するが、その声はエコーがかかっておりかなり不気味。特に、十夜「蟲-MUSI-」を紹介する次回予告は非常にインパクトがある。
 
:基本的に[[阿嘉松紗孔羅|紗孔羅]]の独白で進行するが、その声はエコーがかかっておりかなり不気味。特に、十夜「蟲-MUSI-」を紹介する次回予告は非常にインパクトがある。
291行目: 290行目:  
;[[真ゲッターロボ対ネオゲッターロボ]]
 
;[[真ゲッターロボ対ネオゲッターロボ]]
 
:[[帝王ゴール (OVA)|帝王ゴール]]ら恐竜帝国三幹部の妙にノリノリな掛け合いにより進行される。 最終話の予告のみゴールと[[一文字號|號]]の掛け合い。
 
:[[帝王ゴール (OVA)|帝王ゴール]]ら恐竜帝国三幹部の妙にノリノリな掛け合いにより進行される。 最終話の予告のみゴールと[[一文字號|號]]の掛け合い。
 +
;[[GEAR戦士電童]]
 +
:主人公である[[出雲銀河|銀河]]と[[草薙北斗|北斗]]のフリートークで進行。
 +
:次回の内容と関係のないトークが目立ち、回によっては銀河のみが担当することもあった。
 
;[[スクライド]]
 
;[[スクライド]]
:アイキャッチ、番組開始ナレーション含む予告全てを若本規夫氏が担当(ナレーター専任での起用であり、キャラクターボイスで参加したのはドラマCDのみ)。漢の激闘を予感させる重々しい声が特徴であり、次話の出来事を比喩を交えながら語る。そしてそれは25話で一旦終わり、至言たる最終回予告へ続く。25話までは次回の出来事が映っているが最終回予告だけは何かを掴もうとするカズマの一枚絵のみでこれ以上語る言葉や相手はいないと断じ、『漢、ただ前を向き、ただ上を目指す』という台詞が紡がれる。
+
:アイキャッチ、番組開始ナレーション含む予告全てを若本規夫氏が担当(ナレーター専任での起用であり、キャラクターボイスで参加したのはドラマCDのみ)。男の激闘を予感させる重々しい声が特徴であり、次話の出来事を比喩を交えながら語る。そしてそれは25話で一旦終わり、至言たる最終回予告へ続く。25話までは次回の出来事が映っているが最終回予告だけは何かを掴もうとするカズマの一枚絵のみでこれ以上語る言葉や相手はいないと断じ、「男、ただ前を向き、ただ上を目指す」という台詞が紡がれる。
 
;[[フルメタル・パニック!]]
 
;[[フルメタル・パニック!]]
 
:前半は[[千鳥かなめ|かなめ]]の独白で進行、最後に[[相良宗介|宗介]]の台詞で〆るというものだったが、後半は様々なキャラが当番制で次回予告を担当した。
 
:前半は[[千鳥かなめ|かなめ]]の独白で進行、最後に[[相良宗介|宗介]]の台詞で〆るというものだったが、後半は様々なキャラが当番制で次回予告を担当した。
318行目: 320行目:  
;[[コードギアス 反逆のルルーシュ]] / [[コードギアス 反逆のルルーシュR2]]
 
;[[コードギアス 反逆のルルーシュ]] / [[コードギアス 反逆のルルーシュR2]]
 
:[[ルルーシュ・ランペルージ|ルルーシュ]]が次回発生する事象への決意表明を独白で示すのが基本形だが、稀に自身の詰めの甘さを嘆いたり年相応の苦悩を吐露する等、本編では明確に表さなかったその時の胸中を曝け出す場になる事も有る。
 
:[[ルルーシュ・ランペルージ|ルルーシュ]]が次回発生する事象への決意表明を独白で示すのが基本形だが、稀に自身の詰めの甘さを嘆いたり年相応の苦悩を吐露する等、本編では明確に表さなかったその時の胸中を曝け出す場になる事も有る。
:なお、サブタイトルは画面表示されるのみで、読み上げる事は無いが。
+
:なお、サブタイトルは画面表示されるのみで、読み上げる事は無い。
 
;[[天元突破グレンラガン (TV)|天元突破グレンラガン]]
 
;[[天元突破グレンラガン (TV)|天元突破グレンラガン]]
 
:物語の節目ごとに予告担当キャラが変わる。第2話~第8話予告は[[カミナ]]が熱く語り上げ、第9話~第15話予告は[[ニア・テッペリン|ニア]]が好奇心旺盛に語り、第17話~第22話予告は[[ロシウ・アダイ|ロシウ]]が静かに、しかし切々と語り、そして第23話~第26話予告にて、満を持して[[シモン]]がカミナのごとく熱く語り上げ、そして最終話予告で詩的に紡ぐ。なお、総集編の第16話予告のみ[[ヴィラル]]が担当。
 
:物語の節目ごとに予告担当キャラが変わる。第2話~第8話予告は[[カミナ]]が熱く語り上げ、第9話~第15話予告は[[ニア・テッペリン|ニア]]が好奇心旺盛に語り、第17話~第22話予告は[[ロシウ・アダイ|ロシウ]]が静かに、しかし切々と語り、そして第23話~第26話予告にて、満を持して[[シモン]]がカミナのごとく熱く語り上げ、そして最終話予告で詩的に紡ぐ。なお、総集編の第16話予告のみ[[ヴィラル]]が担当。
331行目: 333行目:  
;[[ガンダムビルドファイターズ]]
 
;[[ガンダムビルドファイターズ]]
 
:作品自体が[[ガンダムシリーズ]]のパロディのようなものなので、次回予告でも各シリーズの次回予告や予告映像の文句を改変した予告や、[[声優ネタ|同じ声優が出演しているのを利用したパロディ]]などが行われた。
 
:作品自体が[[ガンダムシリーズ]]のパロディのようなものなので、次回予告でも各シリーズの次回予告や予告映像の文句を改変した予告や、[[声優ネタ|同じ声優が出演しているのを利用したパロディ]]などが行われた。
;[[GEAR戦士電童]]
+
;[[アイドルマスター XENOGLOSSIA]] / [[宇宙をかける少女]] / [[クロスアンジュ 天使と竜の輪舞]]
:主人公である[[出雲銀河|銀河]]と[[草薙北斗|北斗]]のフリートークで進行。
+
:[[天海春香|主]][[獅子堂秋葉|人]][[アンジュ|公]]をはじめとした多くの人物によるフリートークで進行する形式であるが、担当者が色々な事をぶっちゃけるのがお約束となっており、'''いずれも次回予告の体をなしていない'''。『宇宙をかける少女』のある回に至っては『ボトムズ』の銀河万丈氏が'''むせる'''ナレーションを披露している。
:次回の内容と関係のないトークが目立ち、回によっては銀河のみが担当することもあった。
  −
;[[アイドルマスター XENOGLOSSIA]]
  −
;[[宇宙をかける少女]]
  −
;[[クロスアンジュ 天使と竜の輪舞]]
  −
:[[天海春香|主]][[獅子堂秋葉|人]][[アンジュ|公]]をはじめとした多くの人物によるフリートークで進行。
  −
:……というより、担当が色々な事をぶっちゃけるのがお約束となっており、'''いずれも次回予告の体をなしていない'''
   
:次回内容は'''『映像を見て察するべし』'''と言わんばかりの流れであるが、肝心の映像部分についても予想させる気のないカット構成ばかりである。
 
:次回内容は'''『映像を見て察するべし』'''と言わんばかりの流れであるが、肝心の映像部分についても予想させる気のないカット構成ばかりである。
:『宇宙をかける少女』のある回に至っては『ボトムズ』の銀河万丈氏が'''むせる'''ナレーションを披露している。
+
:いずれの作品もサンライズ(当時)・古里尚丈氏のプロデュース作品であり、氏がそれ以前に手掛けた『電童』の次回予告のスタイルをより悪ノリさせたものと言える。
:なお、いずれの作品もプロデューサーは『電童』の古里尚久氏。『電童』の時より悪ノリしすぎである……。
   
;[[ガンダム Gのレコンギスタ]]
 
;[[ガンダム Gのレコンギスタ]]
 
:[[ベルリ・ゼナム|ベルリ]]の富野節全開の一人語りで進行する。シメの台詞も様々(詳細はベルリの項を参照)。
 
:[[ベルリ・ゼナム|ベルリ]]の富野節全開の一人語りで進行する。シメの台詞も様々(詳細はベルリの項を参照)。