差分

編集の要約なし
60行目: 60行目:  
;[[スーパーロボット大戦D]]
 
;[[スーパーロボット大戦D]]
 
:女主人公。適切な育成方針が機体によって大きく変貌するため、気を使いたい。カラーイメージからブランシュネージュかストレーガを選択したユーザーが多い。能力的にはブランシュネージュの方が向いている。
 
:女主人公。適切な育成方針が機体によって大きく変貌するため、気を使いたい。カラーイメージからブランシュネージュかストレーガを選択したユーザーが多い。能力的にはブランシュネージュの方が向いている。
 +
 +
=== 単独作品 ===
 +
;[[スーパーロボット大戦X-Ω]]
 +
:2020年9月のイベント「蒼き誓い」より参戦。乗機はブランシュネージュ。
    
=== [[OGシリーズ]] ===
 
=== [[OGシリーズ]] ===
168行目: 172行目:  
以下4機から選択するが、最終機体のみスーパー系はフォルテギガス一本となる。また、機体コンセプトも大きく異なるので、周回プレイにおける育成にはジョッシュとリムには[[射撃]]か[[格闘 (能力)|格闘]]のどちらかに特化させたい。Dでは前述通りリムの防御値はかなり低いためあまりスーパー系向きではない。
 
以下4機から選択するが、最終機体のみスーパー系はフォルテギガス一本となる。また、機体コンセプトも大きく異なるので、周回プレイにおける育成にはジョッシュとリムには[[射撃]]か[[格闘 (能力)|格闘]]のどちらかに特化させたい。Dでは前述通りリムの防御値はかなり低いためあまりスーパー系向きではない。
 
;[[エール・シュヴァリアー]]→[[ジェアン・シュヴァリアー]]
 
;[[エール・シュヴァリアー]]→[[ジェアン・シュヴァリアー]]
:リアル系機体。両機体とも[[分身]]機能を持ち合わせる。共に最強武器は[[格闘 (武器属性)|格闘]]で、[[気力]]110を要するが、[[射程]]が1しかないのが問題。ただしジェアン・シュヴァリアーには長射程低燃費の射撃武器があるため、ヒット&アウェイも無駄にはならない。
+
:リアル系機体。ジェアン・シュヴァリアーには長射程低燃費の射撃武器があるため、ヒット&アウェイも無駄にはならない。
 
;[[ブランシュネージュ]]→[[デア・ブランシュネージュ]]
 
;[[ブランシュネージュ]]→[[デア・ブランシュネージュ]]
:リアル系機体。共に最強武器が[[射撃]]で、[[気力]]110を要し、[[射程]]が”4~8“。[[マップ兵器]]も持つ。防御面が非常に脆く単体の戦力としては弱い。「援護攻撃」「ヒット&アウェイ」を活かすべし。Dのデモや第2次OGでは本機に搭乗する。
+
:リアル系機体。防御面が非常に脆く「援護攻撃」「ヒット&アウェイ」を活かすべし。Dのデモや第2次OGでは本機に搭乗する。
 
;[[ガナドゥール]]→[[フォルテギガス]]
 
;[[ガナドゥール]]→[[フォルテギガス]]
:スーパー系機体。両機体とも[[分身]]機能を持ち合わせる。フォルテギガスの最強武器は[[格闘 (武器属性)|格闘]]で、[[気力]]120を要する。[[マップ兵器]]を持つ。初期機体4機の中では最も遠距離戦が苦手なので相性はやや悪い。
+
:スーパー系機体。初期機体4機の中では最も遠距離戦が苦手なので相性はやや悪い。
 
;[[ストレーガ]]→[[フォルテギガス]]
 
;[[ストレーガ]]→[[フォルテギガス]]
:スーパー系機体。[[命中]]半減のスタンパンチで対ボス戦が格段に楽になる。2人乗りにした場合なら分離と援護で活用するといい。長射程武器があるためガナドゥールよりは向いているが、折角の重装甲も本人の防御の弱さで活用しきれない恐れがある。
+
:スーパー系機体。長射程武器があるためガナドゥールよりは向いているが、折角の重装甲も本人の防御の弱さで活用しきれない恐れがある。第2次OGではフォルテギガスはシステム上分離不可なものの、ストレーガにはリムが搭乗している。
 
  −
 
   
{{バンプレストオリジナル}}
 
{{バンプレストオリジナル}}
 
{{DEFAULTSORT:くりああな りむすかや}}
 
{{DEFAULTSORT:くりああな りむすかや}}