差分

105 バイト除去 、 2020年5月13日 (水) 00:32
65行目: 65行目:  
=== [[αシリーズ]] ===
 
=== [[αシリーズ]] ===
 
;[[スーパーロボット大戦α]]
 
;[[スーパーロボット大戦α]]
:黒い方にアポリーとロベルトが乗っている。はっきり言って自軍MSの中でも最低クラスの性能。強力な機体が揃ってくるにつれパイロット共々倉庫に追いやられていく。
+
:リアル系第1話からクワトロ機の赤とアポリー・ロベルト機の黒が登場。赤の方がバルカンの威力が僅かに高い以外に性能差は無い。元々の能力がパッとしない上に宇宙ではバズーカが宇宙Bのためあまり火力が出ず、地上では機体が陸Bのため全体的にパワーダウンとかなり微妙な性能。早い段階から2軍落ちは免れないが、[[バイストン・ウェル]]ルートを通る際にはバズーカのおかげで他のMSより少しは優位に立てるかもしれない。
:赤はリアル系1話からクワトロが乗ってくる。クワトロはすぐに[[百式]]に乗り換えるため[[エマ・シーン|エマ]]あたりが引き継ぐ形になるだろう。性能は黒とほとんど変わらず、バルカンの攻撃力が僅かに高い程度である。[[バイストン・ウェル]]ルートを通る場合は[[オーラバリア]]に決定打を与えられない[[百式改]]から一時的に乗り換えられることが多い。
   
:;[[スーパーロボット大戦α for Dreamcast]]
 
:;[[スーパーロボット大戦α for Dreamcast]]
 
::赤は黒よりも武器の[[命中]]補正が高く、[[精神コマンド]]を気軽に使えない序盤では重宝する。
 
::赤は黒よりも武器の[[命中]]補正が高く、[[精神コマンド]]を気軽に使えない序盤では重宝する。
 
;[[スーパーロボット大戦α外伝]]
 
;[[スーパーロボット大戦α外伝]]
:[[バザー]]で購入が可能。今回の[[量産型]]の特徴どおり武器改造のコストパフォーマンスがよく、同じタイプのユニットの中ではクレイバズーカの火力が一歩抜きん出ている。移動能力の関係で[[ガンブラスター]]という壁は存在するが、それに次ぐ実力を秘めている。
+
:黒のみ[[バザー]]で流通する。他の[[量産型]]と同様に武器改造の効率が非常に良く、僅かの差ではあるが火力は他の量産型を上回る。だが、同時期に同価格で出回る[[ガンイージ]]共々、少し遅れて出回るほぼ同価格の[[ガンブラスター]]に総合的に見て負けているため今一つ影が薄いか。
    
=== [[Zシリーズ]] ===
 
=== [[Zシリーズ]] ===
匿名利用者