差分

編集の要約なし
25行目: 25行目:  
'''ヒュッケバインボクサー'''は『[[スーパーロボット大戦α]]』の登場メカ。
 
'''ヒュッケバインボクサー'''は『[[スーパーロボット大戦α]]』の登場メカ。
 
== 概要 ==
 
== 概要 ==
[[ヒュッケバインMk-III]]が換装パーツのAMボクサーと合体した形態。近接戦闘用の武器が追加され[[装甲]]も強化される。両腕が自由なため、Mk-IIIの固定兵装がほぼ全て問題なく使用できる。
+
[[ヒュッケバインMk-III]]が換装パーツのAMボクサーと合体した形態。機体各部に姿勢制御用のスラスターが取り付けられていて、近接戦闘用の武装が追加され[[装甲]]も強化される。
 +
 
 +
巨大な腕と脚で構成されたAMボクサーの中央に、バックパックを外したMk-IIIが収まるようにして合体する。MK-IIIとAMボクサーの合体は、Gソード・ダイバーの描写を見るにバックパックさえ外しておけば自由に行える模様。
 +
 
 +
AMボクサーの腕はMk-IIIがボクサーの腕に取り付けられているグリップを掴んで使用する。それ以外の場面ではMk-III側の両腕が自由なため、Mk-IIIの固定兵装がほぼ全て問題なく使用できる。
    
Mk-IIIは「小型・高性能化したARX」をコンセプトに開発された機体で、SRXの武装を参考にし、SRXよりも扱いやすく低燃費を実現したこのボクサー形態はまさに「小型・高性能化したSRX」となる。SRXが一撃必殺型であるならば、ボクサーは長時間継戦型であるといえよう。
 
Mk-IIIは「小型・高性能化したARX」をコンセプトに開発された機体で、SRXの武装を参考にし、SRXよりも扱いやすく低燃費を実現したこのボクサー形態はまさに「小型・高性能化したSRX」となる。SRXが一撃必殺型であるならば、ボクサーは長時間継戦型であるといえよう。
  −
MK-IIIとAMボクサーの合体は、MK-IIIのバックパックを取り外す必要があるものの、Gソード・ダイバーの描写を見るにそれ以外は自由に行える模様。
      
=== AMボクサー ===
 
=== AMボクサー ===
[[SRX]]用の[[Rシリーズ|RWシリーズ]]の2号機として開発されていた「R-SWORD」が母体になっている。SRX用の大型剣「重力剣Gソード」に変形する予定の機体であった。
+
[[SRX]]用の[[Rシリーズ|RWシリーズ]]の2号機「R-SWORD」として開発されていたが、ヒュッケバインMk-IIIのロールアウトが早まったため、急遽Mk-III用のAMパーツへの改修が行われた。R-SWORDはSRX用の大型剣「重力剣Gソード」に変形する機体で、Gソード・ダイバーはこの変形機構を流用した武装。
   −
しかしヒュッケバインMk-IIIのロールアウトが早まったため、急遽Mk-III用のAMパーツへの改修が行われた。Gソード・ダイバーはR-SWORDの変形機構を流用した武装。
+
急遽開発されたAMパーツであったためか。戦線への投入はMk-IIIよりやや遅れる形となり、αシリーズではMk-IIIの戦線投入からしばらくして後、[[リン・マオ]]によって[[AMガンナー]]と共に[[ロンド・ベル]]に届けられる。OGシリーズではAMガンナーは完成していたが、こちらは月の[[マオ・インダストリー]]からの脱出後に[[地球連邦軍 (OG)|地球連邦軍]]の伊豆基地に運ばれ、[[カーク・ハミル]]が[[ロバート・H・オオミヤ]]に協力を仰いで完成する。
    
Mk-IIIのテスト機である[[エクスバイン]]とも合体が可能で、その際にはエクスバインボクサーと呼称される。
 
Mk-IIIのテスト機である[[エクスバイン]]とも合体が可能で、その際にはエクスバインボクサーと呼称される。
53行目: 55行目:  
:条件を満たせばMk-IIIを2機入手できるが、両方をボクサー形態に換装することはできない。先に入手できるタイプLのカスタムボーナスが装甲上昇なので、ボクサーにするならこちらがお勧め。
 
:条件を満たせばMk-IIIを2機入手できるが、両方をボクサー形態に換装することはできない。先に入手できるタイプLのカスタムボーナスが装甲上昇なので、ボクサーにするならこちらがお勧め。
 
:本作のガンナーは様々な面で下方修正がなされたため、ボクサーは相対的に価値が上がったことになる。[[射程]]が極端に短いのは弱点のままだが、Gソード・ダイバーの攻撃力は[[合体攻撃]]を除けば[[サイバスター]]のコスモノヴァと共に屈指の破壊力を誇り、同じくαが初出の[[龍虎王]]([[虎龍王]])よりも火力が上で燃費は良好。[[装甲]]も[[ジガンスクード]]並みに分厚く[[バリア]]も有している。運動性はMk-IIIよりも低くなってしまうが、全く問題にならないレベルで、ちゃんと避ける事が出来る。
 
:本作のガンナーは様々な面で下方修正がなされたため、ボクサーは相対的に価値が上がったことになる。[[射程]]が極端に短いのは弱点のままだが、Gソード・ダイバーの攻撃力は[[合体攻撃]]を除けば[[サイバスター]]のコスモノヴァと共に屈指の破壊力を誇り、同じくαが初出の[[龍虎王]]([[虎龍王]])よりも火力が上で燃費は良好。[[装甲]]も[[ジガンスクード]]並みに分厚く[[バリア]]も有している。運動性はMk-IIIよりも低くなってしまうが、全く問題にならないレベルで、ちゃんと避ける事が出来る。
:Mk-IIIではファング・スラッシャーとグラビトン・ライフルの攻撃力が『α』から逆転し、グラビトン・ライフルが上になったが、ボクサーではファング・スラッシャーが上のまま。
   
;[[スーパーロボット大戦OG ORIGINAL GENERATIONS]]
 
;[[スーパーロボット大戦OG ORIGINAL GENERATIONS]]
 
:『OG2』に準拠。
 
:『OG2』に準拠。
 
;[[スーパーロボット大戦OG外伝]]
 
;[[スーパーロボット大戦OG外伝]]
:前作とほぼ同様。[[修羅神]]の機体など、機体特性が格闘の機体が増えたので、本機にリョウトを乗せてツインユニットのサブとして運用すると良い。パートナーとなるツインユニットの相方は、[[SRX]]、[[ダイゼンガー]]、[[ビレフォール]]、[[グルンガスト参式]](この場合、メインパイロットは[[リオ・メイロン]]がベスト)、[[ソウルゲイン]]あたりが良いだろう。
+
:MK-III登場時から換装可能。[[修羅神]]の機体など、機体特性が格闘の機体が増えたので、本機にリョウトを乗せてツインユニットのサブとして運用すると良い。パートナーとなるツインユニットの相方は、[[SRX]]、[[ダイゼンガー]]、[[ビレフォール]]、[[グルンガスト参式]](この場合、メインパイロットは[[リオ・メイロン]]がベスト)、[[ソウルゲイン]]あたりが良いだろう。
    
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==
68行目: 69行目:  
;グラビトン・ライフル
 
;グラビトン・ライフル
 
:Mk-IIIが装備しているライフル。Mk-IIIと同様に『α』ではワームホールから出現したライフルを、OGシリーズではどこからか射出されたライフルをMk-III側の腕で掴んで使用する。
 
:Mk-IIIが装備しているライフル。Mk-IIIと同様に『α』ではワームホールから出現したライフルを、OGシリーズではどこからか射出されたライフルをMk-III側の腕で掴んで使用する。
 +
:『OG2』からはMk-IIIやガンナーとは異なる仕様になり、射程は短くなるが移動後に使用可能な武器になった。
 
;ファング・スラッシャー
 
;ファング・スラッシャー
 
:Mk-IIIが装備している十文字ブーメラン。Mk-IIIの左腕から射出され、ボクサー側の腕で掴んで投擲する。
 
:Mk-IIIが装備している十文字ブーメラン。Mk-IIIの左腕から射出され、ボクサー側の腕で掴んで投擲する。
112行目: 114行目:  
== 関連機体 ==
 
== 関連機体 ==
 
;[[ヒュッケバインガンナー]]
 
;[[ヒュッケバインガンナー]]
:
+
:ヒュッケバインMk-IIIのもう一つの換装形態。
 
;[[SRX]]
 
;[[SRX]]
 
:MK-IIIのコンセプトは「小型・高性能化したSRX」。αでは文字通り、SRX以上の性能を発揮した。
 
:MK-IIIのコンセプトは「小型・高性能化したSRX」。αでは文字通り、SRX以上の性能を発揮した。
匿名利用者