差分

361 バイト除去 、 2020年3月18日 (水) 23:27
編集の要約なし
35行目: 35行目:     
=== 性能 ===
 
=== 性能 ===
背部のウイングユニットは[[フリーダムガンダム|フリーダム]]の大型ウイングの発展型で、内部のスラスターにはD.S.S.D.で開発された[[スターゲイザーガンダム|ヴォワチュール・リュミエール]]の類似技術が採用され、出力増大に伴って「光の翼」が発生する。これは自機の電源から得られたエネルギーを特殊光圧に変換し、主推力として用いるというものである。また、背部のウイングは光の翼発生と同時に[[ミラージュコロイド]]を散布させ、これによって複数の残像を映し出しながら推進する。特に高速機動時の効果は高く、本機の高い機動性と相俟って敵機を翻弄する。
+
背部のウイングユニットは[[フリーダムガンダム|フリーダム]]の大型ウイングの発展型で、内部のスラスターにはD.S.S.D.で開発された[[スターゲイザーガンダム|ヴォワチュール・リュミエール]]の類似技術が採用され、出力増大に伴って「光の翼<ref>元ネタは[[V2ガンダム]]の光の翼。前期機体に支援装備が使いこなせず、新規設計されたことも似ている。</ref>」が発生する。これは自機の電源から得られたエネルギーを特殊光圧に変換し、主推力として用いるというものである。また、背部のウイングは光の翼発生と同時に[[ミラージュコロイド]]を散布させ、これによって複数の残像を映し出しながら推進する。特に高速機動時の効果は高く、本機の高い機動性と相俟って敵機を翻弄する。
    
本機に採用された新技術の1つに、人間に近い動きを可能とする機構がある。従来のMSは堅い外装を持つために人間と同じ動きが出来ず、「銃を撃つ」、「剣を振る」などのような限られた基本動作以外は人間と同じように出来なかったのだが、インパルスの各シルエットの機能・装備を併せ持つ本機においては、そうした限られた動作のみでは十分に性能を引き出せないという事が設計段階で判明したために採用された機構である。より人間に近い動きが出来るよう、基本構造を細かなパーツに分割し、それぞれを連動させる方式になっている。
 
本機に採用された新技術の1つに、人間に近い動きを可能とする機構がある。従来のMSは堅い外装を持つために人間と同じ動きが出来ず、「銃を撃つ」、「剣を振る」などのような限られた基本動作以外は人間と同じように出来なかったのだが、インパルスの各シルエットの機能・装備を併せ持つ本機においては、そうした限られた動作のみでは十分に性能を引き出せないという事が設計段階で判明したために採用された機構である。より人間に近い動きが出来るよう、基本構造を細かなパーツに分割し、それぞれを連動させる方式になっている。
309行目: 309行目:  
;[[ハイペリオンガンダム|ハイペリオン]]
 
;[[ハイペリオンガンダム|ハイペリオン]]
 
:当シリーズにおけるビームシールドの元になった[[アルミューレ・リュミエール]]搭載機。 
 
:当シリーズにおけるビームシールドの元になった[[アルミューレ・リュミエール]]搭載機。 
  −
=== 他作品の関連機体 ===
  −
;[[ガンダムF91]]
  −
:「特殊回避能力を持ったビームシールド搭載ガンダム」および高エネルギー長射程ビーム砲の元ネタ。性能が高水準でまとまってるため後に少数量産された点でも似ている。
  −
;[[シャイニングガンダム]]
  −
:パルマフィオキーナの元ネタ。
  −
;[[V2ガンダム]]
  −
:光の翼の元ネタ。前期機体に支援装備が使いこなせず、新規設計されたことも似ている。
      
== 余談 ==
 
== 余談 ==