差分

755 バイト追加 、 2020年7月24日 (金) 19:29
編集の要約なし
25行目: 25行目:  
木連のロボットは主にその見た目に近い名前が決められている。この機体は虫型で、一番ポピュラーで兵器であるだけでなく、メカニックとして生活のお供に幅広い機能を所持しており、木連の一般市民との繋がりも深い。
 
木連のロボットは主にその見た目に近い名前が決められている。この機体は虫型で、一番ポピュラーで兵器であるだけでなく、メカニックとして生活のお供に幅広い機能を所持しており、木連の一般市民との繋がりも深い。
   −
サイズはかなり小さく[[エステバリス]]より小さい。
+
サイズはかなり小さく[[エステバリス]]より小さい(せいぜい大型車くらいか)。フォークリフトが思いっきりぶつかれば横転させられる程度までに軽量化されており、エステバリスの攻撃一発で容易に粉砕される。
    
[[劇場版 機動戦艦ナデシコ -The prince of darkness-|劇場版]]でも[[ユーチャリス]]の搭載機として登場している。
 
[[劇場版 機動戦艦ナデシコ -The prince of darkness-|劇場版]]でも[[ユーチャリス]]の搭載機として登場している。
35行目: 35行目:     
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
 +
原作で大量生産され投入された都合上、序盤に出てくる貧弱なやられメカという印象が強い。『[[勇者ライディーン]]』の[[ドローメ]]あたりといい勝負である。ただし、ディストーションフィールドを発生させることもあるので注意が必要。
 
=== COMPACTシリーズ ===
 
=== COMPACTシリーズ ===
 
;[[スーパーロボット大戦IMPACT]]
 
;[[スーパーロボット大戦IMPACT]]
56行目: 57行目:  
;[[スーパーロボット大戦T]]
 
;[[スーパーロボット大戦T]]
 
:『V』同様、最弱クラスのザコ敵として登場。
 
:『V』同様、最弱クラスのザコ敵として登場。
 +
:エキスパンションシナリオでは敵のインフレに伴い、'''HP18000ものバッタ'''が大量に登場する(これは味方側の戦艦ユニットとほぼ同じくらいのHPである)。
    
=== 単独作品 ===
 
=== 単独作品 ===
匿名利用者