差分
→関連機体
'''アステリオン'''は『[[スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION2]]』の登場メカ。
'''アステリオン'''は『[[スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION2]]』の登場メカ。
== 概要 ==
== 概要 ==
恒星間航行計画プロジェクトTDのシリーズ77の一機。名称はギリシア語で「星」を意味するアステール(αστηρ)に由来する。
αプロトとも呼ばれ、ガーリオンをベースに改造して製作され後継機の[[アルテリオン]]の前進となる実験機的な存在となっている。両肩にツイン・テスラ・ドライブを装備し、これを同期させて運用することで運動性と航行能力を大幅に向上させた。部分的ながらも変形を可能としている。
[[アイビス・ダグラス]]が搭乗するが、彼女の手に渡ったときには、既に機体は彼女のパーソナルカラーである白銀の塗装が施されていた。これは、設計者でありプロジェクトリーダーのフィリオが、アイビスの宇宙への憧れと強い信念を認め、メインパイロットに選んだ証明である。だが、この事がパイロットナンバー01であるスレイのプライドを傷つけ、彼女を[[ノイエDC]]へと走らせるきっかけとなった。
[[アイビス・ダグラス]]が搭乗するが、彼女の手に渡ったときには、既に機体は彼女のパーソナルカラーである白銀の塗装が施されていた。これは、設計者でありプロジェクトリーダーのフィリオが、アイビスの宇宙への憧れと強い信念を認め、メインパイロットに選んだ証明である。だが、この事がパイロットナンバー01であるスレイのプライドを傷つけ、彼女を[[ノイエDC]]へと走らせるきっかけとなった。
αプロトであるアステリオンのパイロットに選ばれたアイビスがその後、何らかの経緯でアステリオンの後継機である[[アルテリオン]]のパイロットになり、アステリオンのパイロットに選ばれず、βプロトである[[カリオン]]に乗り続けたスレイが、カリオンの後継機の[[ベガリオン]]のパイロットになったのは、因果としか言いようが無い。この辺のストーリーがOGシリーズでどう描写されるのか、期待がかかるところである。
αプロトであるアステリオンのパイロットに選ばれたアイビスがその後、何らかの経緯でアステリオンの後継機である[[アルテリオン]]のパイロットになり、アステリオンのパイロットに選ばれず、βプロトである[[カリオン]]に乗り続けたスレイが、カリオンの後継機の[[ベガリオン]]のパイロットになったのは、因果としか言いようが無い。この辺のストーリーがOGシリーズでどう描写されるのか、期待がかかるところである。
[[スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION THE SOUND CINEMA]] Vol.1において、複座式の[[アステリオンAX]]に改修される。OGsの2.5版にも登場。
[[スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION THE SOUND CINEMA]] Vol.1において、従来推進機関を廃し純粋にテスラドライブのみで飛行できる複座式の[[アステリオンAX]]に改修される。OGsの2.5版にも登場。
== 登場作品と操縦者 ==
== 登場作品と操縦者 ==
== 関連機体 ==
== 関連機体 ==
;[[アステリオンAX]]
;[[アステリオンAX]]
:アステリオンをテスラ・ドライブのみで推進するよう改良された。
:アステリオンをテスラ・ドライブのみで推進するよう改良された改修機、急場凌ぎ急造機であるため機体強度がその速力から掛かる応力に対して脆弱という欠点がありアルテリオンが一から開発された。
;[[ガーリオン]]
;[[ガーリオン]]
:本機の設計思想を更に推し進めた機体。
:改造元、設計思想を更に推し進めた機体。肩部推進ユニットがテスラ・ドライブとのハイブリッドユニットに換装され腰部テスラドライブが廃されているほか四肢が可変機構のため折りたためるようになっている。
;[[カリオン]]
;[[カリオン]]
:プロジェクトTDの先行試作機。この機体のデータを元に設計された。
:プロジェクトTDの先行試作機。この機体のデータを元に設計された。