差分

120 バイト追加 、 2020年3月18日 (水) 19:57
54行目: 54行目:  
:消費SP70。
 
:消費SP70。
    +
=== VXT三部作 ===
 +
;[[スーパーロボット大戦V]]/[[スーパーロボット大戦X]]
 +
:消費SP40で使えるキャラがいる為、SP回復系のスキル、強化パーツを極限までつければ最大毎ターン40回復できるので、毎ターン撃てるようになる。終盤はリアル系でも回避が難しくなる為、これが重要な位置付けになっている。
 +
;[[スーパーロボット大戦T]]
 +
:消費SPの最低ラインが軒並み50台に引き上げられた。覚醒後のカルロスのみSP40で使えるが、精神ポイント量の関係で回復しながら毎ターン使用は不可能。
 
=== 単独作品 ===
 
=== 単独作品 ===
 
;[[スーパーロボット大戦]]HD
 
;[[スーパーロボット大戦]]HD
61行目: 66行目:  
;[[スーパーロボット大戦Operation Extend]]
 
;[[スーパーロボット大戦Operation Extend]]
 
:『NEO』と同様にレベル制だが、レベル上昇で範囲が広がると共に効果が10%ずつ増(最大のレベル3で-50%)と上方修正された。
 
:『NEO』と同様にレベル制だが、レベル上昇で範囲が広がると共に効果が10%ずつ増(最大のレベル3で-50%)と上方修正された。
;[[スーパーロボット大戦V]]/[[スーパーロボット大戦X]]
  −
:消費SP40で使えるキャラがいる為、SP回復系のスキル、強化パーツを極限までつければ最大毎ターン40回復できるので、毎ターン撃てるようになる。終盤はリアル系でも回避が難しくなる為、これが重要な位置付けになっている。
  −
;[[スーパーロボット大戦T]]
  −
:消費SPの最低ラインが軒並み50台に引き上げられた。覚醒後のカルロスのみSP40で使えるが、精神ポイント量の関係で回復しながら毎ターン使用は不可能。
   
;[[スーパーロボット大戦DD]]
 
;[[スーパーロボット大戦DD]]
:「次の戦闘時、敵ユニットの照準値を20%減少させる」という、ひらめきの下位のような効果。
+
:「次の戦闘時、敵ユニットの照準値を20%減少させる」という、ひらめきの下位のような効果。ひらめきと違って敵が反撃できない場合でも消費されてしまう点は注意。
    
=== [[OGシリーズ]] ===
 
=== [[OGシリーズ]] ===
2,278

回編集