差分

103 バイト追加 、 2020年8月11日 (火) 09:11
41行目: 41行目:     
=== [[αシリーズ]] ===
 
=== [[αシリーズ]] ===
;[[第2次スーパーロボット大戦α]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|第2次スーパーロボット大戦α}}
 
:『[[αシリーズ]]』では唯一最後まで[[母艦]]として使える作品。[[エイパー・シナプス|シナプス艦長]]と[[イワン・パサロフ|イワン]]の[[精神コマンド]]のバランスも良い。ちなみに、[[ジャクリーヌ・シモン|シモン]]は戦闘ボイスはあるが、[[サブパイロット]]ではない。
 
:『[[αシリーズ]]』では唯一最後まで[[母艦]]として使える作品。[[エイパー・シナプス|シナプス艦長]]と[[イワン・パサロフ|イワン]]の[[精神コマンド]]のバランスも良い。ちなみに、[[ジャクリーヌ・シモン|シモン]]は戦闘ボイスはあるが、[[サブパイロット]]ではない。
 
:火力は低いが燃費が良く、火力の低さもシナプス艦長の[[小隊長能力]]『クリティカル率+20%』で補う事が出来る。
 
:火力は低いが燃費が良く、火力の低さもシナプス艦長の[[小隊長能力]]『クリティカル率+20%』で補う事が出来る。
;[[第3次スーパーロボット大戦α]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ}}
 
:序盤の数マップと、[[スポット参戦]]のみ使用可能。その為、削り役に徹するのが良い。
 
:序盤の数マップと、[[スポット参戦]]のみ使用可能。その為、削り役に徹するのが良い。
 
:その後敵に回るが、撃墜するとゲームオーバーになるので要注意。ちなみに同マップにおいて、[[アークエンジェル]]に対して、主砲をわざと外れるように発射するというイベントが有る。
 
:その後敵に回るが、撃墜するとゲームオーバーになるので要注意。ちなみに同マップにおいて、[[アークエンジェル]]に対して、主砲をわざと外れるように発射するというイベントが有る。
    
=== 単独作品 ===
 
=== 単独作品 ===
;[[スーパーロボット大戦64]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦64}}
:[[ブライト・ノア|ブライト]]が[[アウドムラ]]から[[アーガマ]]に乗り換えるまで搭乗する。ようやくペガサス級だが、まだMAP兵器は無い。
+
:初登場作品。[[ブライト・ノア|ブライト]]が[[アウドムラ]]から[[アーガマ]]に乗り換えるまで搭乗する。ようやくペガサス級だが、まだMAP兵器は無い。
    
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==
14,341

回編集