差分

35 バイト除去 、 2016年11月9日 (水) 22:16
編集の要約なし
1行目: 1行目: −
== 芝浜 (Shibahama) ==
   
古典落語の演目の一つ。夫婦の絆を描いた人情噺として名高い。
 
古典落語の演目の一つ。夫婦の絆を描いた人情噺として名高い。
   21行目: 20行目:  
『[[スーパーロボット大戦UX]]』の序盤では[[リチャード・クルーガー|リチャード]]と[[サヤ・クルーガー|サヤ]]が落語家を詐称し、[[アニエス・ベルジュ|アーニー]]がそれを信じ込むというシーンがあり、中盤あたりまで落語ネタがギャグとして挿入されている。その流れで『芝浜』のネタも複数のシチュエーションで出てくる。
 
『[[スーパーロボット大戦UX]]』の序盤では[[リチャード・クルーガー|リチャード]]と[[サヤ・クルーガー|サヤ]]が落語家を詐称し、[[アニエス・ベルジュ|アーニー]]がそれを信じ込むというシーンがあり、中盤あたりまで落語ネタがギャグとして挿入されている。その流れで『芝浜』のネタも複数のシチュエーションで出てくる。
   −
これは一見すればただのギャグシーンの一環なのだが、『芝浜』の内容を知っていれば、この演目が『UX』の「ユガ」と呼ばれている世界観構造を端的に表していることが分かる(詳細は[[世界観/UX]]を参照)。<br />「意志」と「可能性」が無限輪廻のループを作り出している『UX』においては、このサゲの'''たった一言'''こそが何よりも力をもつ人の意志であると言える。世界の秘密を知るリチャードと彼の生きる目的であるサヤが、[[ナイア]]の世界で親娘の落語家になって『芝浜』を演じ、そのサゲを聞いた[[大十字九郎]]がナイアの世界を脱するきっかけを得るイベントにはユガの世界構造への暗喩が示されている。エンディングの最後の最後に、サヤが『芝浜』を演じないことで逆にサゲを完成させたことは、[[カリ・ユガ]]を超えた世界へ進んだことを証明したことになる。
+
これは一見すればただのギャグシーンの一環なのだが、『芝浜』の内容を知っていれば、この演目が『UX』の「ユガ」と呼ばれている世界観構造を端的に表していることが分かる(詳細は[[世界観/UX]]を参照)。「意志」と「可能性」が無限輪廻のループを作り出している『UX』においては、このサゲの'''たった一言'''こそが何よりも力をもつ人の意志であると言える。世界の秘密を知るリチャードと彼の生きる目的であるサヤが、[[ナイア]]の世界で親娘の落語家になって『芝浜』を演じ、そのサゲを聞いた[[大十字九郎]]がナイアの世界を脱するきっかけを得るイベントにはユガの世界構造への暗喩が示されている。エンディングの最後の最後に、サヤが『芝浜』を演じないことで逆にサゲを完成させたことは、[[カリ・ユガ]]を超えた世界へ進んだことを証明したことになる。
    
ただし、『芝浜』の具体的なあらすじは作中では説明されないので、これは「知ってる人はニヤリとできる」レベルのパロディ・小ネタの類に過ぎない。『芝浜』について気にしなくても作品の内容は十分に伝わるようになっている。
 
ただし、『芝浜』の具体的なあらすじは作中では説明されないので、これは「知ってる人はニヤリとできる」レベルのパロディ・小ネタの類に過ぎない。『芝浜』について気にしなくても作品の内容は十分に伝わるようになっている。