差分

55 バイト追加 、 2013年4月25日 (木) 20:25
26行目: 26行目:  
;[[スーパーロボット大戦UX]]
 
;[[スーパーロボット大戦UX]]
 
:31話「BIG“C”」から使用可能。主人公後継機だけあって性能はなかなか高く、空間跳躍によるコスト無視の移動+特殊回避、高い攻撃力を兼ね備えた強力な機体。
 
:31話「BIG“C”」から使用可能。主人公後継機だけあって性能はなかなか高く、空間跳躍によるコスト無視の移動+特殊回避、高い攻撃力を兼ね備えた強力な機体。
:……であるのだが、実際に運用するユーザーは殊の外少ない。この理由は、素体である「オルフェス+ライラス」のPUが優秀極まりないため。これだとライラスのボーナスにより、オルフェスの空適応がSになるのだが、合体するとAに下がってしまう。このため、実は条件が同じなら'''合体しない方が攻撃力が高い'''という悲しい状態に陥ってしまう。ジンが出て来るステージではイベントで合体することが多い。他の欠点としては、ヘル・ストリンガーの射程が1に下がってしまう事。しかも、もっと攻撃力の高いエンド・オブ・リバースがあったりする。
+
:……であるのだが、実際に運用するユーザーは殊の外少ない。この理由は、素体である「オルフェス+ライラス」のPUが優秀極まりないため。これだとライラスのボーナスにより、オルフェスの空適応がSになるのだが、合体するとAに下がってしまう(地上マップが多いこともPUでの運用を促進する)。このため、実は条件が同じなら'''合体しない方が攻撃力が高い'''という悲しい状態に陥ってしまう。他の欠点としては、ヘル・ストリンガーの射程が1に下がってしまう事。
:とはいえ、単体火力ではオルフェスを上回るため、援護攻撃や連続行動+全体攻撃による殲滅戦を行う場合はさっさと合体した方が吉。
+
:とはいえ、最強技エンド・オブ・リバースが追加されていることもあり単体火力ではオルフェスを上回るため、援護攻撃や連続行動+全体攻撃による殲滅戦を行う場合はさっさと合体した方が吉。
 +
:ジンが出て来るステージではイベントで合体することが多い。
    
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==
匿名利用者