差分

493 バイト追加 、 2020年7月20日 (月) 11:55
20行目: 20行目:     
競技麻雀の他、現金の移動を伴わない麻雀もあるにはあるが、一般的にはギャンブルの定番として認識されており、現金をかけて行われることが多い。尚、レートが低いうちは娯楽の範疇として黙認されるが、レートが上がれば摘発対象になるため注意が必要。
 
競技麻雀の他、現金の移動を伴わない麻雀もあるにはあるが、一般的にはギャンブルの定番として認識されており、現金をかけて行われることが多い。尚、レートが低いうちは娯楽の範疇として黙認されるが、レートが上がれば摘発対象になるため注意が必要。
 +
 +
子供向けにルールを簡略化し、牌の絵柄にアニメのキャラクターをあつらえた'''ポンジャン(ドンジャラ)'''というゲームもある。
    
==== [[戦国魔神ゴーショーグン]] ====
 
==== [[戦国魔神ゴーショーグン]] ====
61行目: 63行目:  
::麻雀には自分が既に捨てている牌を他人が捨ててもロンは出来ない、というルールがあるが、自分の捨てた牌でテンパイした状態をフリテンという。つまり、役を張ったにも関わらず他人の捨て牌であがれない状態。その牌を自分で引き直した場合にはあがれる。
 
::麻雀には自分が既に捨てている牌を他人が捨ててもロンは出来ない、というルールがあるが、自分の捨てた牌でテンパイした状態をフリテンという。つまり、役を張ったにも関わらず他人の捨て牌であがれない状態。その牌を自分で引き直した場合にはあがれる。
 
:
 
:
 +
;[[クレヨンしんちゃん]]
 +
:バンダイよりドンジャラが発売された。
 +
;[[サクラ大戦]]
 +
:『オンライン』に麻雀が収録。
 +
:また、『4』ではポンジャンをベースにした「サクラ大戦ジャン ~ロンせよ乙女~」というミニゲームが採用されている。
 +
;[[機動戦艦ナデシコ]]
 +
:第21話「いつか走った草原」にて、ナデシコクルー全員が「記憶マージャン」という遊戯に興じている(詳細なルール等は不明)。牌は通常のものとは違い、参加者各位の顔が描かれたドンジャラのようなものを使用している。
 
;[[勇者王ガオガイガー]]
 
;[[勇者王ガオガイガー]]
 
:外伝「最低勇者ロボ軍団」で[[風龍]]が麻雀をやろうとしている。
 
:外伝「最低勇者ロボ軍団」で[[風龍]]が麻雀をやろうとしている。
;[[機動戦艦ナデシコ]]
  −
:第21話「いつか走った草原」にて、ナデシコクルー全員が「記憶マージャン」という遊戯に興じている(詳細なルール等は不明)。牌は通常のものとは違い、参加者各位の顔が描かれた'''ドンジャラ'''のようなものを使用している。
   
;[[スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神II REVELATION OF EVIL GOD|魔装機神II REVELATION OF EVIL GOD]]
 
;[[スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神II REVELATION OF EVIL GOD|魔装機神II REVELATION OF EVIL GOD]]
 
:『仁徳の将、ダスドレーシュ』シナリオデモにて[[マサキ・アンドー|マサキ]]、[[ホワン・ヤンロン|ヤンロン]]、[[ミオ・サスガ|ミオ]]、[[ガエン]]が麻雀を遊んでいるシーンがある。ガエンが麻雀を知っているのは意外にも'''[[ヴォルクルス教団]]で一時期麻雀が流行ったから'''とのこと。
 
:『仁徳の将、ダスドレーシュ』シナリオデモにて[[マサキ・アンドー|マサキ]]、[[ホワン・ヤンロン|ヤンロン]]、[[ミオ・サスガ|ミオ]]、[[ガエン]]が麻雀を遊んでいるシーンがある。ガエンが麻雀を知っているのは意外にも'''[[ヴォルクルス教団]]で一時期麻雀が流行ったから'''とのこと。
4,949

回編集