差分
編集の要約なし
;格闘
;格闘
:その巨体と重量から繰り出されるパワーは凄まじく、歩くだけで周囲の建物を次々と倒壊させ、ガンダムMk-Ⅱも軽く弾き飛ばしてみせた。しかし、SRWでは武装として採用されている作品は少ない。
:その巨体と重量から繰り出されるパワーは凄まじく、歩くだけで周囲の建物を次々と倒壊させ、ガンダムMk-Ⅱも軽く弾き飛ばしてみせた。しかし、SRWでは武装として採用されている作品は少ない。
:;パンチ
:;パンチ
::『X-Ω』での通常武器。
::『X-Ω』での通常武器。
== 関連機体 ==
== 関連機体 ==
<!-- 本Wikiではスパロボ関連の物のみを取り上げる。未登場の物についてはガンダムwikiを参照されたし。 -->
;[[サイコガンダムMk-II]]
;[[サイコガンダムMk-II]]
:後継機。顔が悪役っぽくなっており、視覚的に『悪のガンダム』を強く印象付けている。
:後継機。顔が悪役っぽくなっており、視覚的に『悪のガンダム』を強く印象付けている。
;[[ジオング]]
;[[ジオング]]
:本機の指部ビーム砲の元になったと考えられる機体。
:本機の指部ビーム砲の元になったと考えられる機体。
=== 他作品の関連機 ===
=== 他作品の関連機 ===
;[[デストロイガンダム]]
;[[デストロイガンダム]]
:MS形態が本機体に似ている。ちなみに原作での暴れっぷりや、[[ステラ・ルーシェ|パイ]][[スティング・オークレー|ロット]]の[[エクステンデッド|立ち位置]]までそっくり。違う所はこちらは量産された事くらいか。
:MS形態が本機体に似ている。ちなみに原作での暴れっぷりや、[[ステラ・ルーシェ|パイ]][[スティング・オークレー|ロット]]の[[エクステンデッド|立ち位置]]までそっくり。違う所はこちらは量産された事くらいか。
;サイコロガンダム
;サイコロガンダム
:元々は『SDガンダム ガシャポン戦士』シリーズに登場したダジャレユニット(だが、[[機動戦士ガンダムΖΖ|ZZ]]1話『プレリュードZZ』において、サイコガンダムがサイコロガンダムと言い間違えられるシーンがあり、これが本当の元ネタと見ることもできる)。サイコロにサイコガンダムの頭部を付けたような外見をしている。見た目はアレだが、大型メガ粒子砲と六連装ミサイルを搭載しており、戦闘力はオリジナルを遥かに凌駕する。Gジェネレーションシリーズでも強ユニットとして登場。
:元々は『SDガンダム ガシャポン戦士』シリーズに登場したダジャレユニット。
:SRW未登場だが、『SDヒーロー総決戦 倒せ!悪の軍団』でサイコガンダムがサイコロ型に変形するという小ネタがある。
:SRW未登場だが、『SDヒーロー総決戦 倒せ!悪の軍団』でサイコガンダムがサイコロ型に変形するという小ネタがある。
*サイコガンダムの独特な[[変形]]システムは、1977年制作の特撮番組『大鉄人17』の主役ロボットであるワンセブンとよく似ている。これはサイコガンダムの原案デザイン担当者が、ワンセブンも手がけたバンダイ所属のデザイナー・村上克司氏(玩具の「超合金シリーズ」で有名)である為。
*サイコガンダムの独特な[[変形]]システムは、1977年制作の特撮番組『大鉄人17』の主役ロボットであるワンセブンとよく似ている。これはサイコガンダムの原案デザイン担当者が、ワンセブンも手がけたバンダイ所属のデザイナー・村上克司氏(玩具の「超合金シリーズ」で有名)である為。
**サイコガンダムは元々は「[[Ζガンダム]]の候補デザイン」としてバンダイ側から提出されたものである。原案ではRX-78-2[[ガンダム]]に印象が近く、「変形機構を組み込んだ初代ガンダム」というコンセプトで描かれたという。
**サイコガンダムは元々は「[[Ζガンダム]]の候補デザイン」としてバンダイ側から提出されたものである。原案ではRX-78-2[[ガンダム]]に印象が近く、「変形機構を組み込んだ初代ガンダム」というコンセプトで描かれたという。
*サイコガンダムの2号機という設定は公式でなく、ファンの有耶無耶で決まった側面が強い。番組当時「サイコガンダム2号機」の登場が発表され、キリマンジャロ基地に現れたのが2号機というのが現在の一般的諸説である。その後「[[サイコガンダムMk-II]]」が登場し、この機体が2号機というのが昔の諸説である。
*サイコガンダムの2号機という設定は公式でなく、ファンの有耶無耶で決まった側面が強い。番組当時「サイコガンダム2号機」の登場が発表され、キリマンジャロ基地に現れたのが2号機というのが現在の一般的通説である。その後「[[サイコガンダムMk-II]]」が登場し、この機体が2号機というのが昔の通説である。
**ただ、爆散寸前のスードリでサイコガンダムが無傷で回収できたのか、破壊されたのかは不明である。どちらにしろ莫大な機体コストが掛かるサイコガンダムをもう1機作ろうとしたムラサメ研究所の要望を[[ティターンズ]]は良く飲み込めたものである。
**ただ、爆散寸前のスードリでサイコガンダムが無傷で回収できたのか、破壊されたのかは不明である。
*劇中本編において通常の[[モビルスーツ]]の約2倍強の[[サイズ|大きさ]]で視聴者に強い印象を残したサイコガンダムであるが、ガンプラ「HGUC 1/144 MRX-009 サイコガンダム」においてもその巨体ぶりが再現されている。
*劇中本編において通常の[[モビルスーツ]]の約2倍強の[[サイズ|大きさ]]で視聴者に強い印象を残したサイコガンダムであるが、ガンプラ「HGUC 1/144 MRX-009 サイコガンダム」においてもその巨体ぶりが再現されている。
**なお、ガンプラ「HGUC 1/144 MRX-009 サイコガンダム」は、'''1/100サイズであるMGのガンプラでさえも本製品の腰の部分あたりまでしか届かず、1/60サイズであるPGのガンプラにおいて本製品と肩を並べる程の大きさ(ただし、PGの方が頭部一つ分抜きんでている)'''を持つ代物である。
**なお、ガンプラ「HGUC 1/144 MRX-009 サイコガンダム」は、'''1/100サイズであるMGのガンプラでさえも本製品の腰の部分あたりまでしか届かず、1/60サイズであるPGのガンプラにおいて本製品と肩を並べる程の大きさ(ただし、PGの方が頭部一つ分抜きんでている)'''を持つ代物である。
*敵方の機体ではあるが、パイロットである[[フォウ・ムラサメ|フォウ]]の立ち位置もあってか[[SDガンダムシリーズ]]では味方サイドとして登場することが多く、『武者七人衆編』の武者斎胡頑駄無の様に洗脳されて敵に回る事は有れど純粋な悪役だった例は『天星七人衆』の災呼頑駄無や『BB戦士三国伝』の暗黒玉璽サイコガンダム等少数に留まっている。
*敵方の機体ではあるが、パイロットである[[フォウ・ムラサメ|フォウ]]の立ち位置もあってか[[SDガンダムシリーズ]]では味方サイドとして登場することが多く、『武者七人衆編』の武者斎胡頑駄無の様に洗脳されて敵に回る事は有れど純粋な悪役だった例は『天星七人衆』の災呼頑駄無や『BB戦士三国伝』の暗黒玉璽サイコガンダム等少数に留まっている。
**初期のSDガンダムでは独特な口部と顎の形状から「常に口を開けて舌を出している」ようにアレンジされていたこともあった。
**初期のSDガンダムでは独特な口部と顎の形状から「常に口を開けて舌を出している」ようにアレンジされていたこともあった。
*「[[コンパチヒーローシリーズ]]」では[[ガンダムF91]]の必殺技の[[召喚攻撃]]要員として登場することもあった。これを受けてか、コンパチヒーロー達の必殺技を模した攻撃をする[[XN-L]]の武装も、一部が本機を思わせるものになっている。
*「[[コンパチヒーローシリーズ]]」では[[ガンダムF91]]の必殺技の[[召喚攻撃]]要員として登場することもあった。これを受けてか、コンパチヒーロー達の必殺技を模した攻撃をする[[XN-L]]の武装も、一部が本機を思わせるものになっている。