差分

686 バイト追加 、 2013年6月26日 (水) 20:57
38行目: 38行目:  
;『[[超獣機神ダンクーガ]]』の設定の追加など
 
;『[[超獣機神ダンクーガ]]』の設定の追加など
 
:「'''[[ファイナルダンクーガ]]'''」の項も参照。原作では名前が判明していなかった[[シャピロ・キーツ|シャピロ]]の専用機が[[デザイア]]と命名されたり、原作では設定のみ存在した[[ファイナルダンクーガ]]が正式に参戦したり……と、スーパーロボット大戦シリーズがきっかけでいくつかの要素が追加された。『[[獣装機攻ダンクーガノヴァ]]』の[[レギュラスα]]などもこの範疇に入ると思われる。
 
:「'''[[ファイナルダンクーガ]]'''」の項も参照。原作では名前が判明していなかった[[シャピロ・キーツ|シャピロ]]の専用機が[[デザイア]]と命名されたり、原作では設定のみ存在した[[ファイナルダンクーガ]]が正式に参戦したり……と、スーパーロボット大戦シリーズがきっかけでいくつかの要素が追加された。『[[獣装機攻ダンクーガノヴァ]]』の[[レギュラスα]]などもこの範疇に入ると思われる。
 +
;設定のみに存在していた機体
 +
:前述のファイナルダンクーガの他に、[[重戦機エルガイム]]の[[ブラッドテンプル]]、[[冥王計画ゼオライマー]]の[[グレートゼオライマー]]など、原作に設定のみに存在して本編には未登場の機体がスパロボ参戦にあたり武装などがオリジナル設定として追加され参加している。ブラッドテンプルの追加設定はバンプレストオリジナルだが、グレートゼオライマーはデザインをアニメ版で八卦ロボをデザインした森木靖泰氏にお願いして新たに設定画を描き起こしてもらっている。
 
;[[S2機関]]
 
;[[S2機関]]
 
:[[第3次α]]では[[EVA零号機]]および[[EVA弐号機]]にもS2機関が搭載され、[[EVA初号機]]同様に[[アンビリカルケーブル]]なしで稼動することが可能となった。
 
:[[第3次α]]では[[EVA零号機]]および[[EVA弐号機]]にもS2機関が搭載され、[[EVA初号機]]同様に[[アンビリカルケーブル]]なしで稼動することが可能となった。
匿名利用者