差分

686 バイト追加 、 2019年11月13日 (水) 09:20
編集の要約なし
6行目: 6行目:  
パイロットの脊髄に[[ナノマシン]]を注入し、「ピアス」と呼ばれる[[インプラント]]機器を外科手術によって埋め込み、操縦席側の端子と接続する事で機体とパイロットの神経を直結させる、いわゆるブレイン・マシン・インタフェースの一種でありこれによりパイロットの脳に空間認識を司る器官が疑似的に形成され、機体を自身の身体の一部のように操ることを可能とした、文字通りの「人機一体」を実現するための技術である。
 
パイロットの脊髄に[[ナノマシン]]を注入し、「ピアス」と呼ばれる[[インプラント]]機器を外科手術によって埋め込み、操縦席側の端子と接続する事で機体とパイロットの神経を直結させる、いわゆるブレイン・マシン・インタフェースの一種でありこれによりパイロットの脳に空間認識を司る器官が疑似的に形成され、機体を自身の身体の一部のように操ることを可能とした、文字通りの「人機一体」を実現するための技術である。
   −
このため、操縦技術の修得・訓練の必要が無いばかりか、文字の読み書きすら出来ない子供でも[[モビルスーツ]]の操縦が可能になる。また、通常の操縦とは異なる生物的な機動となるため、熟練パイロットは動きを見ただけで阿頼耶識システムの有無が判別できる。
+
このため、操縦技術の修得・訓練の必要が無いばかりか、最低限の識字しか出来ない未教育の孤児でも[[モビルスーツ]]の操縦が可能になる。また、通常の操縦とは異なる有機的な挙動となるため、熟練パイロットは動きを見ただけで阿頼耶識システムの有無が判別できる。
   −
一方で「身体に手術でインプラントを埋め込む」という性質上、背中に突起が出来るため仰向けになって寝る事が出来ない等、生活面に支障が生じる。また運用における脳に対する負荷も大きく、モビルスーツや戦艦の操作においては扱う情報量の多さから脳への負荷で鼻血が出る描写も散見されていた<ref>このため、鉄華団のモビルスーツには脳への負荷を軽減させる目的でリミッターが設けられている。</ref>。さらに脊髄にナノマシンを定着させる必要がある為、手術を受けられるのは成長期である10代の途中までとされている。埋め込んだピアスの数によって交信する情報量が増えるため、施術を繰り返すことでより高い効果を得る事も可能<ref>三日月の付けている3本のピアスで厄祭戦時代の正規品の性能と同等という設定である。</ref>だが、基本的には鉄華団の団員でも1本しか付けておらず、3本付けているのは三日月、2本付けているのは明弘だけである。
+
一方で「身体に手術でインプラントを埋め込む」という性質上、背中に突起が出来るため仰向けになって寝る事が出来ない等、生活面に支障が生じる。また運用における脳に対する負荷も大きく、モビルスーツや戦艦の操作においては扱う情報量の多さから脳への負荷で鼻血が出る描写も散見されていた<ref>このため、鉄華団のモビルスーツには脳への負荷を軽減させる目的でリミッターが設けられている。</ref>。さらに脊髄にナノマシンを定着させる必要がある為、手術を受けられるのは成長期である10代の途中までとされている。埋め込んだピアスの数によって交信する情報量が増えるため、施術を繰り返すことでより高い効果を得る事も可能<ref>三日月の付けている3本のピアスで厄祭戦時代の正規品の性能と同等という設定である。</ref>だが、基本的には鉄華団の団員でも1本しか付けておらず、3本付けているのは三日月、2本付けているのは昭弘だけである。
   −
劇中時系列となるP.D.323年時点では、非人道的なシステムとして[[ギャラルホルン]]によって使用が禁止されており、既にレガシーデバイスとして扱われているが[[火星]]など地球圏外では、ヒューマン・デブリや少年兵などに対して漏洩した技術を用いた不完全な施術が横行している。不十分な設備や医療知識の無い者の施術行為など劣悪な施術環境も相まって、手術に失敗して半身不随となる者や施術時点での死亡者も少なくない。半身不随などに陥った「欠陥品」の子供達は、元居たスラムに戻されるなどで放置され死亡するケースがほとんど。
+
劇中時系列となるP.D.323年時点では、非人道的なシステムとして[[ギャラルホルン]]によって使用が禁止されており、既にレガシーデバイスとして扱われているが[[火星]]など地球圏外では、ヒューマン・デブリや少年兵などに対して漏洩した技術を用いた不完全な施術が横行している。不十分な設備や医療知識の無い者の施術行為など劣悪な施術環境も相まって、手術に失敗して半身不随となる者や施術時点での死亡者も少なくない。半身不随などに陥った「欠陥品」の子供達は、元居たスラムに戻されるなどで放置され早期死亡するケースがほとんど。
 +
また、阿頼耶識に対する世間的な嫌悪感から手術を受けた者はピアスをヒゲに見立て「'''ヒゲ付きの宇宙ネズミ'''(「宇宙ネズミ」と略される事も)」と呼ばれている。
   −
また、阿頼耶識に対する世間的な嫌悪感から手術を受けた者はピアスをヒゲに見立て「'''ヒゲ付きの宇宙ネズミ'''(「宇宙ネズミ」と略される事も)」と呼ばれている。
+
機体の側も基本的には厄祭戦時開発フレーム機のほとんどが対応しているが大半は普通の人が扱う為に阿頼耶識システムを外し通常型のスティック・ペダル方式のコクピットに交換されている場合が多い。
 +
戦後開発の「グレイズ・フレーム」や「テイワズ・フレーム」などではフレーム自体が対応していない為、無理矢理組み込む事は可能ではあるが対応フレーム機種に比べ情報交換や操縦精度には劣る。
    
== SRWでの扱い ==
 
== SRWでの扱い ==
29行目: 31行目:  
== 関連機体 ==
 
== 関連機体 ==
 
;[[ガンダム・バルバトス]]
 
;[[ガンダム・バルバトス]]
:阿頼耶識システムを搭載している。物語開始時点で本来のシステムは取り外されてしまっており、三日月のモビルワーカーからシステムを移植することで起動した。
+
:「ガンダム・フレーム」機の為阿頼耶識システムを搭載している。物語開始時点で本来のシステムは取り外されてしまっており、三日月のモビルワーカーからシステムを移植することで起動した。
 
;[[マン・ロディ]]
 
;[[マン・ロディ]]
:阿頼耶識の施術を施されたブルワーズの少年兵達が操縦する。
+
:戦中開発の「ロディ・フレーム」機をそのまま使用しており阿頼耶識の施術を施されたブルワーズの少年兵達が操縦する。
    
== 余談 ==
 
== 余談 ==
匿名利用者