差分

12 バイト除去 、 2019年12月28日 (土) 22:37
40行目: 40行目:  
== パイロットステータス ==
 
== パイロットステータス ==
 
=== [[能力|能力値]] ===
 
=== [[能力|能力値]] ===
全能力が高い強敵。技量に至っては初期値200と他を大幅に引き離している。
+
全能力が高い強敵。[[技量]]に至っては初期値200と他を大幅に引き離している。
    
=== [[精神コマンド]] ===
 
=== [[精神コマンド]] ===
47行目: 47行目:  
:本人の人間性からは想像のつかない前向きなラインナップ。アドヴェントも似たような構成であるあたり、御使いの共通項なのだろうか。
 
:本人の人間性からは想像のつかない前向きなラインナップ。アドヴェントも似たような構成であるあたり、御使いの共通項なのだろうか。
   −
=== [[特殊技能]](特殊スキル) ===
+
=== [[特殊スキル]] ===
 
;[[第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇|第3次Z天獄篇]]
 
;[[第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇|第3次Z天獄篇]]
 
:'''[[超能力]]L9、[[ガード]]、[[プレッシャー]]L4、[[戦意高揚]]、[[精神耐性]]、[[気力+ボーナス]]、[[気力限界突破]]、[[3回行動]]'''
 
:'''[[超能力]]L9、[[ガード]]、[[プレッシャー]]L4、[[戦意高揚]]、[[精神耐性]]、[[気力+ボーナス]]、[[気力限界突破]]、[[3回行動]]'''
 
:さすがのラインナップだが「底力」がないので、プレッシャーの分以上には硬くならない。とはいえ気力が上がればガードと気力限界突破によって更に固くなるので注意。本人の能力が高い分、プレッシャーの無効化も中々厳しい。
 
:さすがのラインナップだが「底力」がないので、プレッシャーの分以上には硬くならない。とはいえ気力が上がればガードと気力限界突破によって更に固くなるので注意。本人の能力が高い分、プレッシャーの無効化も中々厳しい。
   −
=== 固有[[エースボーナス]] ===
+
=== [[エースボーナス]] ===
;気力130以上で、1度だけ「熱血」と「かく乱」がかかる
+
;気力130以上で、1度だけ「[[熱血]]」と「[[かく乱]]」がかかる
 
:天獄篇で採用。ハードだとこれを持って現れる。ただ、「熱血」は「ひらめき」で対処可能、「かく乱」は[[プロディキウム]]が鈍重なのであまり意味がない。
 
:天獄篇で採用。ハードだとこれを持って現れる。ただ、「熱血」は「ひらめき」で対処可能、「かく乱」は[[プロディキウム]]が鈍重なのであまり意味がない。
 
:「熱血」はドクトリンの「怒り」による裁きを、「かく乱」はテンプティの「楽しみ」によるその場の引っ掻き廻しを意味しているという事か?
 
:「熱血」はドクトリンの「怒り」による裁きを、「かく乱」はテンプティの「楽しみ」によるその場の引っ掻き廻しを意味しているという事か?
14,341

回編集