差分

105行目: 105行目:  
;アームパンチ
 
;アームパンチ
 
:ATの前腕部に内装されている格闘戦用装備。炸薬によってマニピュレータを杭打ち機のように瞬間的に押し出す。炸薬は薬莢式になっているので、回数に制限はあるものの連続して打撃を繰り出すことも可能。
 
:ATの前腕部に内装されている格闘戦用装備。炸薬によってマニピュレータを杭打ち機のように瞬間的に押し出す。炸薬は薬莢式になっているので、回数に制限はあるものの連続して打撃を繰り出すことも可能。
:なお、薬莢が排出されるギミックは、高橋良輔監督によれば前作『[[太陽の牙ダグラム]]』で共同監督を務めた、故・神田武幸氏がモデルガンマニアで、彼が持っていた薬莢が排出されるモデルガンを見て思い付いたとのこと。
+
:なお、薬莢が排出されるギミックは、高橋良輔監督によれば前作『[[太陽の牙ダグラム]]』で共同監督を務めた、故・神田武幸氏がモデルガンマニアで、彼が持っていたブローバック機能によって薬莢が排出される、オートマチックのモデルガンを見て思い付いたとのこと。
 
;パイルバンカー
 
;パイルバンカー
 
:これもATの格闘戦用装備で、巨大な金属製の槍(あるいは杭)を炸薬や電磁力などにより高速射出し、敵の装甲を撃ち抜く。大抵ついでに'''中のパイロットも串刺し'''にしてしまうが、ATではそもそもどの武器でも似たような事になるので大差はない。
 
:これもATの格闘戦用装備で、巨大な金属製の槍(あるいは杭)を炸薬や電磁力などにより高速射出し、敵の装甲を撃ち抜く。大抵ついでに'''中のパイロットも串刺し'''にしてしまうが、ATではそもそもどの武器でも似たような事になるので大差はない。
匿名利用者