差分

111 バイト追加 、 2020年1月27日 (月) 22:22
30行目: 30行目:  
:やはり[[自爆]]して1話限りの出番になってしまうが、フラグ次第で生還する。なお、実は殆どの性能が'''[[メガセリオン・モデル]]に負けている'''。[[命中]][[回避]]に関しては道生自身に[[シナジェティック・コード|C・コード]]が追加された事で上がっているが…。また、最低4段階改造された状態で手に入るのでメガセリオンを改造していると資金的に損をする。最大攻撃力も劣っているが、ロングソードの追加でコンボは強力になった。さらに攻撃時の動きが格好のよいものとなっているため、ファフナーのファンは見所である。
 
:やはり[[自爆]]して1話限りの出番になってしまうが、フラグ次第で生還する。なお、実は殆どの性能が'''[[メガセリオン・モデル]]に負けている'''。[[命中]][[回避]]に関しては道生自身に[[シナジェティック・コード|C・コード]]が追加された事で上がっているが…。また、最低4段階改造された状態で手に入るのでメガセリオンを改造していると資金的に損をする。最大攻撃力も劣っているが、ロングソードの追加でコンボは強力になった。さらに攻撃時の動きが格好のよいものとなっているため、ファフナーのファンは見所である。
 
;[[スーパーロボット大戦UX]]
 
;[[スーパーロボット大戦UX]]
:機体性能の低さは『[[スーパーロボット大戦K|K]]』と同様。さらに「レールガン」が無くなったため最大射程や攻撃力が低下し、反面メガセリオンに「マインブレード」の上位武器である「格闘」が追加され、おまけにメガセリオンの武器改造効率がマークアインより高くなるなど、弱体化感が強まった。
+
:機体性能の低さは『[[スーパーロボット大戦K|K]]』と同様。さらに「レールガン」が無くなったため最大射程や攻撃力が低下し、反面メガセリオンに「マインブレード」の上位武器である「格闘」が追加され、おまけにメガセリオンの武器改造効率がマークアインより高くなるなど、弱体化感が強まった。実はフル改造時の攻撃力は(僅かな差ではあるが)'''ファフナー勢最弱'''である。
 
:[[隠し要素/UX|隠し要素]]で生存した場合も性能に変化はないため、使い勝手は微妙なところである。しかし今作での[[クロッシング・システム]]の仕様上、能力の底上げを図れるため、ファフナーを中心に運用している場合には出撃するだけでも価値がある。パートナーユニットは射程面と格闘・射撃の両面を考慮するなら、[[新型迅雷]]と組ませると良い。
 
:[[隠し要素/UX|隠し要素]]で生存した場合も性能に変化はないため、使い勝手は微妙なところである。しかし今作での[[クロッシング・システム]]の仕様上、能力の底上げを図れるため、ファフナーを中心に運用している場合には出撃するだけでも価値がある。パートナーユニットは射程面と格闘・射撃の両面を考慮するなら、[[新型迅雷]]と組ませると良い。
 
:同じ隠し機体である[[マークゼクス]]と同様に、第3部に入ってもなぜかノルンシステムが使用可能。本作では道生が[[忍者]]である[[イルボラ・サロ|イルボラ]]に助けられて生存するという状況なので、([[シュバルツ・ブルーダー|声優ネタ]]も兼ねて)'''忍術で動かしている'''とネタにされている。また、マークゼクスほどネタにされないが、道生復帰時に'''[[ザ・ブーム軍|ザ・ブーム]]の技術で修復されている'''(イルボラが「お前のマシンは修復した」と言っているので確定である)。
 
:同じ隠し機体である[[マークゼクス]]と同様に、第3部に入ってもなぜかノルンシステムが使用可能。本作では道生が[[忍者]]である[[イルボラ・サロ|イルボラ]]に助けられて生存するという状況なので、([[シュバルツ・ブルーダー|声優ネタ]]も兼ねて)'''忍術で動かしている'''とネタにされている。また、マークゼクスほどネタにされないが、道生復帰時に'''[[ザ・ブーム軍|ザ・ブーム]]の技術で修復されている'''(イルボラが「お前のマシンは修復した」と言っているので確定である)。
3,235

回編集