差分

455 バイト追加 、 2019年10月12日 (土) 23:52
編集の要約なし
7行目: 7行目:     
[[底力]]・[[ガッツ]]などHPの減少度で発動が決まる[[特殊技能]]とは相性が悪く、味方側ではどうにも活かし辛い(消せるものなら消してしまいたいと思ったプレイヤーも多いだろう)。特にガッツは発動時と未発動時では圧倒的に戦闘能力が異なるので、この能力のせいで全力を出し切れていない不遇なユニットも存在する(一例としては『α外伝』の[[ザムジード]]等)。
 
[[底力]]・[[ガッツ]]などHPの減少度で発動が決まる[[特殊技能]]とは相性が悪く、味方側ではどうにも活かし辛い(消せるものなら消してしまいたいと思ったプレイヤーも多いだろう)。特にガッツは発動時と未発動時では圧倒的に戦闘能力が異なるので、この能力のせいで全力を出し切れていない不遇なユニットも存在する(一例としては『α外伝』の[[ザムジード]]等)。
 +
 +
『X-Ω』ではゲームシステムの変更により、「WAVE開始時に回復」「一定時間ごとに回復」「自機のターン開始時に回復(アリーナ、闘滅)」などの形で再現されるようになった。HP回復という名称は消滅し、各機体ごとにアビリティ名は異なる([[マキナ]]系の機体なら「ナノマシン」、[[ヴァンバルム]]なら「復元」「死の拒絶」など)。
    
『DD』ではメインアビリティとして採用。HPが減少しないと発動しなくなった。底力などもメインアビリティなので両立できず、更に味方側には回復上限が定められており、尚のこと活かし辛い。
 
『DD』ではメインアビリティとして採用。HPが減少しないと発動しなくなった。底力などもメインアビリティなので両立できず、更に味方側には回復上限が定められており、尚のこと活かし辛い。
匿名利用者