差分

33行目: 33行目:  
:原作と異なり、ガンダムを除くディーヴァ所属のMS隊パイロットとしては唯一'''無条件で'''生存する。
 
:原作と異なり、ガンダムを除くディーヴァ所属のMS隊パイロットとしては唯一'''無条件で'''生存する。
   −
== パイロットステータス設定の傾向 ==
+
== パイロットステータス ==
 
=== [[能力]] ===
 
=== [[能力]] ===
 
原作の卓越した操縦技術はどこへやら、いたって平凡な数値でまとまっている。愛機の必殺技は射撃属性なのに格闘の方が高いと微妙に機体とかみ合わないのもネック。しかし難解なゼハート生存フラグの総撃墜数に彼の撃墜数もかかわるためできるだけ使っていきたい。
 
原作の卓越した操縦技術はどこへやら、いたって平凡な数値でまとまっている。愛機の必殺技は射撃属性なのに格闘の方が高いと微妙に機体とかみ合わないのもネック。しかし難解なゼハート生存フラグの総撃墜数に彼の撃墜数もかかわるためできるだけ使っていきたい。
42行目: 42行目:  
:[[集中]]や[[直感]]こそないが、「必中」と「不屈」で確実に当てて耐える。最後に「愛」を覚えるため、対中ボス担当にもできると、なかなか恵まれたラインナップ。さらに搭乗機のジェノアスは機体ボーナスで全属性バリアを得るため、本作の不屈バグと合わせて数字以上の耐久力を発揮してくれる。おそらく「愛」とは亡き婚約者への物だろう。
 
:[[集中]]や[[直感]]こそないが、「必中」と「不屈」で確実に当てて耐える。最後に「愛」を覚えるため、対中ボス担当にもできると、なかなか恵まれたラインナップ。さらに搭乗機のジェノアスは機体ボーナスで全属性バリアを得るため、本作の不屈バグと合わせて数字以上の耐久力を発揮してくれる。おそらく「愛」とは亡き婚約者への物だろう。
   −
=== [[特殊技能]](特殊スキル) ===
+
=== [[特殊スキル]] ===
 
;[[スーパーロボット大戦BX|BX]]
 
;[[スーパーロボット大戦BX|BX]]
 
:'''[[底力]]L8、[[援護攻撃]]L2、[[援護防御]]L2、[[全体攻撃]]L2'''
 
:'''[[底力]]L8、[[援護攻撃]]L2、[[援護防御]]L2、[[全体攻撃]]L2'''
14,341

回編集