差分

18 バイト追加 、 2019年10月1日 (火) 22:24
編集の要約なし
27行目: 27行目:  
背部のウイングはひらひらと波打っていて頼りなく見えるが、実は攻撃に対するシールドとしての機能を持ち、見た目に反して非常に頑強。このためオーラバトラーとしてはかなり守りが堅い。このウイングは蝶の翅を象っており、劇中では他と違う形状の翅を持っていたのはこの機体と[[ナナジン]]のみ。自在な可動の制御には地上人からもたらされた最新式のコンピュータが使われている。
 
背部のウイングはひらひらと波打っていて頼りなく見えるが、実は攻撃に対するシールドとしての機能を持ち、見た目に反して非常に頑強。このためオーラバトラーとしてはかなり守りが堅い。このウイングは蝶の翅を象っており、劇中では他と違う形状の翅を持っていたのはこの機体と[[ナナジン]]のみ。自在な可動の制御には地上人からもたらされた最新式のコンピュータが使われている。
   −
サコミズの操縦技術と[[聖戦士]]としての[[オーラ力]]により凄まじい戦闘力を発揮し、[[エイサップ・鈴木|エイサップ]]と激闘を繰り広げた。物語終盤では[[コドール・サコミズ]]の[[裏切りイベント|裏切り]]を知り、激昂したサコミズの負のオーラ力を受けて[[ハイパー化]]、'''[[ドハツオウカオー]]'''となり[[アッカナナジン]]を相手に死闘を展開する。最後には[[聖戦士]]の心に立ち返ったサコミズにより、[[核ミサイル|水爆]]の爆発を吸収して消滅した。
+
サコミズの操縦技術と[[聖戦士]]としての[[オーラ力]]により凄まじい戦闘力を発揮し、[[エイサップ・鈴木|エイサップ]]と激闘を繰り広げた。物語終盤では[[コドール・サコミズ]]の[[裏切りイベント|裏切り]]を知り、激昂したサコミズの負のオーラ力を受けて[[オウカオー (ハイパー化)|ハイパー化]][[アッカナナジン]]を相手に死闘を展開する。最後には[[聖戦士]]の心に立ち返ったサコミズにより、[[核ミサイル|水爆]]の爆発を吸収して消滅した。
    
劇中では主役機のナナジンを完全に喰う活躍を見せており、サコミズの無茶苦茶な実力もあって何と'''劇中無敗。劣勢に追い込まれる場面すら一度もない'''。
 
劇中では主役機のナナジンを完全に喰う活躍を見せており、サコミズの無茶苦茶な実力もあって何と'''劇中無敗。劣勢に追い込まれる場面すら一度もない'''。
37行目: 37行目:  
;[[スーパーロボット大戦UX]]
 
;[[スーパーロボット大戦UX]]
 
:初登場作品。原作通り[[シンジロウ・サコミズ|サコミズ]]が搭乗する。
 
:初登場作品。原作通り[[シンジロウ・サコミズ|サコミズ]]が搭乗する。
:敵ユニットの宿命でステージクリア時には撃墜されるため、原作のような無敵っぷりは流石に発揮していないものの[[オーラバトラー]]故の高機動+超高速回避が相まって避けられがち。さらに、専用能力「オウカオーの翅」によって射撃攻撃は2000以上も軽減される。…だからといって、迂闊に寄るとオーラフレイムソードでぶった斬られるため、「[[直感]]」持ちで一気に畳み掛けるのが常道。第40話「桜花嵐」では一度倒すと[[ドハツオウカオー|ハイパー化]]する。
+
:敵ユニットの宿命でステージクリア時には撃墜されるため、原作のような無敵っぷりは流石に発揮していないものの[[オーラバトラー]]故の高機動+超高速回避が相まって避けられがち。さらに、専用能力「オウカオーの翅」によって射撃攻撃は2000以上も軽減される。…だからといって、迂闊に寄るとオーラフレイムソードでぶった斬られるため、「[[直感]]」持ちで一気に畳み掛けるのが常道。第40話「桜花嵐」では一度倒すと[[オウカオー (ハイパー化)|ハイパー化]]する。
 
:フラグが立てば[[隠し要素/UX|隠しユニット]]として第45話「ユダ」で援軍として登場、以後は味方として使用できる。長いP属性武器の射程と機体ボーナスが噛み合い、'''P武器射程最大1~7の格闘機'''という類を見ない機体となる。サコミズの能力が高いのはもちろん、オーラ力L9・聖戦士・[[魂]]が揃い、[[アッカナナジン]]との[[合体攻撃]]も可能であり最大火力も高い。さらに[[気迫]]と[[EN回復]]L2があるため開幕から大技を連発でき、雑魚戦でも活躍できる優秀なユニット。移動力が6と高くないのが欠点だが、サブでも使えるユニットのため、アッカナナジンのような移動力の高いユニットに牽引してもらおう。
 
:フラグが立てば[[隠し要素/UX|隠しユニット]]として第45話「ユダ」で援軍として登場、以後は味方として使用できる。長いP属性武器の射程と機体ボーナスが噛み合い、'''P武器射程最大1~7の格闘機'''という類を見ない機体となる。サコミズの能力が高いのはもちろん、オーラ力L9・聖戦士・[[魂]]が揃い、[[アッカナナジン]]との[[合体攻撃]]も可能であり最大火力も高い。さらに[[気迫]]と[[EN回復]]L2があるため開幕から大技を連発でき、雑魚戦でも活躍できる優秀なユニット。移動力が6と高くないのが欠点だが、サブでも使えるユニットのため、アッカナナジンのような移動力の高いユニットに牽引してもらおう。
   100行目: 100行目:  
== 対決・名場面 ==
 
== 対決・名場面 ==
 
;聖戦士の翼
 
;聖戦士の翼
:OVA版第6話より。[[ドハツオウカオー|オウカオーをハイパー化]]させ、[[エイサップ・鈴木|エイサップ]]駆る[[アッカナナジン]]と激突する[[シンジロウ・サコミズ|サコミズ]]。その中で、サコミズは[[バイストン・ウェル]]からフェラリオ達を介して届けられた「命の手紙」……桜花に残した[[特攻人形]]とそこに込められた意志を目の当たりにする。その意志は、ホウジョウの王から妄執を拭い去り、失っていた故郷への想いを甦らせた。
+
:OVA版第6話より。オウカオーを[[オウカオー (ハイパー化)|ハイパー化]]させ、[[エイサップ・鈴木|エイサップ]]駆る[[アッカナナジン]]と激突する[[シンジロウ・サコミズ|サコミズ]]。その中で、サコミズは[[バイストン・ウェル]]からフェラリオ達を介して届けられた「命の手紙」……桜花に残した[[特攻人形]]とそこに込められた意志を目の当たりにする。その意志は、ホウジョウの王から妄執を拭い去り、失っていた故郷への想いを甦らせた。
 
:だが、[[矢藩朗利|ロウリ]]達が持ち込んだ[[核ミサイル|水爆]]が起爆段階に入る。[[東京]]を守るべく、エイサップはアッカナナジンで水爆を抱えて成層圏へ飛び立つが、直後にリーンの翼を羽ばたかせ、割り込んだ[[オウカオー]]がその手から水爆を奪い取る。水爆を手にしたオウカオーはそのまま急上昇に入り、コクピットのサコミズは叫ぶ。'''「[[リーンの翼]]が[[聖戦士]]のモノなら……我が想いを守れェェェーッ!!」'''
 
:だが、[[矢藩朗利|ロウリ]]達が持ち込んだ[[核ミサイル|水爆]]が起爆段階に入る。[[東京]]を守るべく、エイサップはアッカナナジンで水爆を抱えて成層圏へ飛び立つが、直後にリーンの翼を羽ばたかせ、割り込んだ[[オウカオー]]がその手から水爆を奪い取る。水爆を手にしたオウカオーはそのまま急上昇に入り、コクピットのサコミズは叫ぶ。'''「[[リーンの翼]]が[[聖戦士]]のモノなら……我が想いを守れェェェーッ!!」'''
 
:瞬間、オウカオーの背の翼が波打ち、広がり、手の中で起爆した水爆を吸収していく。全てが終わった時、そこにはオウカオーの影は無く、故郷を守った聖戦士の命の羽だけが、空に舞っていた……。
 
:瞬間、オウカオーの背の翼が波打ち、広がり、手の中で起爆した水爆を吸収していく。全てが終わった時、そこにはオウカオーの影は無く、故郷を守った聖戦士の命の羽だけが、空に舞っていた……。
111行目: 111行目:     
== 関連機体 ==
 
== 関連機体 ==
;[[ドハツオウカオー]]
+
;[[オウカオー (ハイパー化)]]
 
:オウカオーが[[ハイパー化]]した形態。
 
:オウカオーが[[ハイパー化]]した形態。
 
{{DEFAULTSORT:おうかおー}}
 
{{DEFAULTSORT:おうかおー}}
 
[[Category:登場メカあ行]]
 
[[Category:登場メカあ行]]
 
[[Category:リーンの翼]]
 
[[Category:リーンの翼]]
1,367

回編集