差分

41 バイト追加 、 2019年9月30日 (月) 22:29
10行目: 10行目:  
==== [[ガンダムシリーズ]] ====
 
==== [[ガンダムシリーズ]] ====
 
;[[シャア・アズナブル]]
 
;[[シャア・アズナブル]]
:『[[機動戦士ガンダム]]』において「[[キャスバル・レム・ダイクン]]」としての素性を隠す為に仮面を被る。ロボットアニメにおいて最も有名な仮面キャラであろう。
+
:『[[機動戦士ガンダム]]』において「キャスバル・レム・ダイクン」としての素性を隠す為に仮面を被る。ロボットアニメにおいて最も有名な仮面キャラであろう。
 
;[[キシリア・ザビ]]
 
;[[キシリア・ザビ]]
 
:仮面というより覆面キャラ。戦場の匂いを嫌う為、マスクを被っている。
 
:仮面というより覆面キャラ。戦場の匂いを嫌う為、マスクを被っている。
19行目: 19行目:  
:版権作品では珍しい'''「劇中で素顔が一切出なかった」仮面キャラ'''。なお、カロッゾの素顔は設定画で見る事が出来る。
 
:版権作品では珍しい'''「劇中で素顔が一切出なかった」仮面キャラ'''。なお、カロッゾの素顔は設定画で見る事が出来る。
 
:また、カロッゾが着用する仮面には[[モビルアーマー|MA]][[ラフレシア]]のコントロール機能も兼ねている。
 
:また、カロッゾが着用する仮面には[[モビルアーマー|MA]][[ラフレシア]]のコントロール機能も兼ねている。
;[[キンケドゥ・ナウ]]
+
;[[シーブック・アノー|キンケドゥ・ナウ]]
 
:仮面というよりは覆面(それも包帯)によるという異色のキャラ。というか、包帯を巻いているのは負傷の為で別に正体を隠す為ではない(なお、[[偽名]]を使っているが、この偽名ですら別に正体を隠す為のものではない)。
 
:仮面というよりは覆面(それも包帯)によるという異色のキャラ。というか、包帯を巻いているのは負傷の為で別に正体を隠す為ではない(なお、[[偽名]]を使っているが、この偽名ですら別に正体を隠す為のものではない)。
 
;[[クロノクル・アシャー]]
 
;[[クロノクル・アシャー]]
26行目: 26行目:  
:仮面というより覆面キャラ。余談だが、同じ物を[[レイン・ミカムラ|レイン]]も被った事が有る。
 
:仮面というより覆面キャラ。余談だが、同じ物を[[レイン・ミカムラ|レイン]]も被った事が有る。
 
;[[ゼクス・マーキス]]
 
;[[ゼクス・マーキス]]
:シャアのオマージュキャラの一人。「[[ミリアルド・ピースクラフト]]」としての素性を隠す為に仮面を被る。仮面も目元がシャアの物と似ている。
+
:シャアのオマージュキャラの一人。「ミリアルド・ピースクラフト」としての素性を隠す為に仮面を被る。仮面も目元がシャアの物と似ている。
 
;[[ラウ・ル・クルーゼ]]
 
;[[ラウ・ル・クルーゼ]]
 
:シャアのオマージュキャラの一人。仮面を被る理由は「[[ラウ・ラ・フラガ]]」としての素性の秘匿だけではなく、[[医療・病障害|細胞劣化]]が進行する素顔を隠す為でもある。
 
:シャアのオマージュキャラの一人。仮面を被る理由は「[[ラウ・ラ・フラガ]]」としての素性の秘匿だけではなく、[[医療・病障害|細胞劣化]]が進行する素顔を隠す為でもある。
 
:TV版本編では素顔が明かされる事は無かったが、スペシャルエディション版ではその(若々しい)素顔が描かれている。一方、[[小説|小説版]]では、クルーゼの素顔は老人である事が判明している。
 
:TV版本編では素顔が明かされる事は無かったが、スペシャルエディション版ではその(若々しい)素顔が描かれている。一方、[[小説|小説版]]では、クルーゼの素顔は老人である事が判明している。
;[[ネオ・ロアノーク]]
+
;[[ムウ・ラ・フラガ|ネオ・ロアノーク]]
 
:視聴者にネオ・ロアノーク=[[ムウ・ラ・フラガ]]である事を隠す為の措置である…思われるが、作中では仮面を被っていた理由は語られなかった。
 
:視聴者にネオ・ロアノーク=[[ムウ・ラ・フラガ]]である事を隠す為の措置である…思われるが、作中では仮面を被っていた理由は語られなかった。
 
:故に「植えつけた記憶の保護の為」「ムウは[[地球連合軍]]内で『エンデュミオンの鷹』として有名であった為、顔を隠す意図があったのではないか」など諸説ある。
 
:故に「植えつけた記憶の保護の為」「ムウは[[地球連合軍]]内で『エンデュミオンの鷹』として有名であった為、顔を隠す意図があったのではないか」など諸説ある。
 
:なお、高山瑞穂氏の漫画版(ボンボン版)『機動戦士ガンダムSEED DESTINY』におけるネオは、ムウとは明らかに別人の名前有りキャラとして登場している。
 
:なお、高山瑞穂氏の漫画版(ボンボン版)『機動戦士ガンダムSEED DESTINY』におけるネオは、ムウとは明らかに別人の名前有りキャラとして登場している。
;[[ミスター・ブシドー]]
+
;[[グラハム・エーカー|ミスター・ブシドー]]
 
:『00』2ndシーズンにおける[[グラハム・エーカー]]の姿。視聴者にブシドー=グラハムである事を隠す為の…という扱いにすらなっていない完全なる'''[[武士道]]にかぶれた本人の趣味'''([[刹那・F・セイエイ|刹那]]との対決で負った傷痕もあるのだが、それを隠すためかどうかも怪しい)。
 
:『00』2ndシーズンにおける[[グラハム・エーカー]]の姿。視聴者にブシドー=グラハムである事を隠す為の…という扱いにすらなっていない完全なる'''[[武士道]]にかぶれた本人の趣味'''([[刹那・F・セイエイ|刹那]]との対決で負った傷痕もあるのだが、それを隠すためかどうかも怪しい)。
 
:全視聴者に正体がバレていた(というか、本人もこの名前を嫌ってる)のに過剰なまでに「ミスター・ブシドー」名義にされていたのも印象的。グラハムの歪みの象徴とも言うべきか。
 
:全視聴者に正体がバレていた(というか、本人もこの名前を嫌ってる)のに過剰なまでに「ミスター・ブシドー」名義にされていたのも印象的。グラハムの歪みの象徴とも言うべきか。
73行目: 73行目:     
==== [[リアル系]] ====
 
==== [[リアル系]] ====
;[[黒騎士 (ダンバイン)|黒騎士]]
+
;[[バーン・バニングス|黒騎士]]
:[[バーン・バニングス|本人]]によれば「復讐の為の仮面」。建前上は負傷によるもの。この仮面は『[[スーパーロボット大戦UX|UX]]』で[[スキルパーツ]]になった。
+
:本人によれば「復讐の為の仮面」。建前上は負傷によるもの。この仮面は『[[スーパーロボット大戦UX|UX]]』で[[スキルパーツ]]になった。
 
;[[バロン・マクシミリアン]]
 
;[[バロン・マクシミリアン]]
 
:[[アノーア・マコーミック]]としての素性を隠すために仮面などを装着。[[富野作品]]では稀な「女性が仮面を被る」ケース。
 
:[[アノーア・マコーミック]]としての素性を隠すために仮面などを装着。[[富野作品]]では稀な「女性が仮面を被る」ケース。
5,407

回編集