差分

21 バイト追加 、 2019年7月18日 (木) 19:30
27行目: 27行目:  
;[[スーパーロボット大戦UX]]
 
;[[スーパーロボット大戦UX]]
 
:劇場版初参戦作品。
 
:劇場版初参戦作品。
 +
=== VXT三部作 ===
 +
;[[スーパーロボット大戦V]]
 +
:[[世界観/V#西暦世界|西暦世界]]における統一政体。3年前に『00』1期、『[[機動戦士ガンダムSEED|SEED]]』、『[[機動戦艦ナデシコ|TV版ナデシコ]]』の戦いを経て国連から体制を改めた。
 
=== 単独作品 ===
 
=== 単独作品 ===
 
;[[スーパーロボット大戦Card Chronicle]]
 
;[[スーパーロボット大戦Card Chronicle]]
 
:第33話「混迷していく世界」のオープニングにて[[ギガノス帝国]]の反乱から半年後、[[異星人]]や異種族との戦争の経験から[[ユニオン (00)|三大]][[人類革新連盟|国家]][[AEU|群]]を中心に地球連邦政府が設立されたことが語られる。
 
:第33話「混迷していく世界」のオープニングにて[[ギガノス帝国]]の反乱から半年後、[[異星人]]や異種族との戦争の経験から[[ユニオン (00)|三大]][[人類革新連盟|国家]][[AEU|群]]を中心に地球連邦政府が設立されたことが語られる。
 
:なお、地球連邦政府が抱える地球連邦平和維持軍の発足は、第28話から第30話までの間の時期である模様。また、地球連邦政府が先で地球連邦軍が後に出来た原作と異なり、本作品では地球連邦軍が先で地球連邦政府が後に出来ている。
 
:なお、地球連邦政府が抱える地球連邦平和維持軍の発足は、第28話から第30話までの間の時期である模様。また、地球連邦政府が先で地球連邦軍が後に出来た原作と異なり、本作品では地球連邦軍が先で地球連邦政府が後に出来ている。
;[[スーパーロボット大戦V]]
  −
:[[世界観/V#西暦世界|西暦世界]]における統一政体。3年前に『00』1期、『[[機動戦士ガンダムSEED|SEED]]』、『[[機動戦艦ナデシコ|TV版ナデシコ]]』の戦いを経て国連から体制を改めた。
      
== 人物 ==
 
== 人物 ==
5,387

回編集