差分

編集の要約なし
1行目: 1行目:  
{{登場人物概要
 
{{登場人物概要
| 外国語表記 = [[外国語表記::Dick Alcain]]
   
| 登場作品 = {{登場作品 (人物)|ガイキング LEGEND OF DAIKU-MARYU}}
 
| 登場作品 = {{登場作品 (人物)|ガイキング LEGEND OF DAIKU-MARYU}}
 
| 声優 = {{声優|鈴木達央}}
 
| 声優 = {{声優|鈴木達央}}
34行目: 33行目:  
===携帯機シリーズ===
 
===携帯機シリーズ===
 
;[[スーパーロボット大戦K]]
 
;[[スーパーロボット大戦K]]
:原作と違い、いやにあっさりと部隊に加わる。会話の節々に父親に対する捩れた感情を匂わせるのだが、父親が出ない、真意も語られないとやや消化不良気味。機体はメインを張るのには厳しいものの、サポート側としては優秀な方であることと、最初から[[幸運]]持ちなので、パートナー向き。
+
:初登場作品。原作と違い、いやにあっさりと部隊に加わる。会話の節々に父親に対する捩れた感情を匂わせるのだが、父親が出ない、真意も語られないとやや消化不良気味。機体はメインを張るのには厳しいものの、サポート側としては優秀な方であることと、最初から[[幸運]]持ちなので、パートナー向き。
 
;[[スーパーロボット大戦L]]
 
;[[スーパーロボット大戦L]]
 
:原作再現が途中からなので、部隊復帰の場面は省略。その為、登場時点で既にダイヤとの関係も良好である。今回も父親は出て来ないが、ディック本人は「父親」絡みの場面でちょくちょく顔を出している。ザ・グレートが大幅強化されたのと強化パーツ廃止が相まって、強制以外での出番は少ないが、キルジャガーの機体ボーナスが資金+でディック自身が幸運を持つ(しかもSPが高くて連発しやすい)のでパートナー役としては重宝する。
 
:原作再現が途中からなので、部隊復帰の場面は省略。その為、登場時点で既にダイヤとの関係も良好である。今回も父親は出て来ないが、ディック本人は「父親」絡みの場面でちょくちょく顔を出している。ザ・グレートが大幅強化されたのと強化パーツ廃止が相まって、強制以外での出番は少ないが、キルジャガーの機体ボーナスが資金+でディック自身が幸運を持つ(しかもSPが高くて連発しやすい)のでパートナー役としては重宝する。
   −
==パイロットステータス設定の傾向==
+
==パイロットステータス==
 
<!-- ===[[能力|能力値]]=== -->
 
<!-- ===[[能力|能力値]]=== -->
 
===[[精神コマンド]]===
 
===[[精神コマンド]]===
10,728

回編集