差分

75 バイト追加 、 2020年10月1日 (木) 22:39
26行目: 26行目:  
== 登場作品と役柄 ==
 
== 登場作品と役柄 ==
 
=== VXT三部作 ===
 
=== VXT三部作 ===
;[[スーパーロボット大戦V]]
+
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦V}}
 
:初登場作品。一枚絵でのみ登場する為か、'''[[キャラクター事典]]に登録されない。'''
 
:初登場作品。一枚絵でのみ登場する為か、'''[[キャラクター事典]]に登録されない。'''
 
:第39話「終焉への目覚め」終了後に[[強化パーツ]]として「アウラの加護」を入手可能。
 
:第39話「終焉への目覚め」終了後に[[強化パーツ]]として「アウラの加護」を入手可能。
 
:今作において、最初にゲッター線(ドラグニウム)を捕食して龍に進化した存在。宇宙世紀世界に非常に近い存在である新正暦世界のことも知っており、エンブリヲ達が引き起こした時空融合を止めるために、サラマンディーネに[[イスカンダル]]へ行き、[[コスモリバースシステム]]を受領するよう伝えている。
 
:今作において、最初にゲッター線(ドラグニウム)を捕食して龍に進化した存在。宇宙世紀世界に非常に近い存在である新正暦世界のことも知っており、エンブリヲ達が引き起こした時空融合を止めるために、サラマンディーネに[[イスカンダル]]へ行き、[[コスモリバースシステム]]を受領するよう伝えている。
;[[スーパーロボット大戦X]]
+
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦X}}
 
:ミスルギ皇国の位置が[[アル・ワース]]になった以外は、ほぼ前作と同様の扱い。今作では巨大ネクター砲による砲撃から[[エクスクロス]]を守っている。
 
:ミスルギ皇国の位置が[[アル・ワース]]になった以外は、ほぼ前作と同様の扱い。今作では巨大ネクター砲による砲撃から[[エクスクロス]]を守っている。
 
:『[[魔神英雄伝ワタル]]』との設定クロスオーバーが行われ、[[神部七龍神]]に[[ドラグニウム]]の制御方法を学んだという設定となっている。
 
:『[[魔神英雄伝ワタル]]』との設定クロスオーバーが行われ、[[神部七龍神]]に[[ドラグニウム]]の制御方法を学んだという設定となっている。
    
=== 単独作品 ===
 
=== 単独作品 ===
;[[スーパーロボット大戦X-Ω]]
+
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦X-Ω}}
:テキストのみでの登場。
+
:本作ではセリフのみでの登場。
    
== 人間関係 ==
 
== 人間関係 ==
31,849

回編集