差分

52 バイト追加 、 2020年11月8日 (日) 17:01
編集の要約なし
21行目: 21行目:  
:[[パイロット::木戸丈太郎]]<br />[[パイロット::アイザック・ゴドノフ]]<br />[[パイロット::マチコ・ヴァレンシア]]
 
:[[パイロット::木戸丈太郎]]<br />[[パイロット::アイザック・ゴドノフ]]<br />[[パイロット::マチコ・ヴァレンシア]]
 
}}
 
}}
'''ブライサンダー'''は『[[銀河旋風ブライガー]]』の主役メカである[[ブライガー]]の一形態。
+
'''ブライサンダー'''は『[[銀河旋風ブライガー]]』の[[登場メカ]]
    
== 概要 ==
 
== 概要 ==
32行目: 32行目:  
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
 
=== [[αシリーズ]] ===
 
=== [[αシリーズ]] ===
;[[スーパーロボット大戦α外伝]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦α外伝}}
 
:デフォルトはこちらの形態。[[ブライガー]]に[[変形]]すれば[[HP]]は高くなるものの、出撃選択の際、HP順の並びでは、こちらの状態で低い位置にいる点に注意。特別使われる理由は少ないが、シナリオでは[[サイズ]]の小ささから、基地潜入作戦に使用される。
 
:デフォルトはこちらの形態。[[ブライガー]]に[[変形]]すれば[[HP]]は高くなるものの、出撃選択の際、HP順の並びでは、こちらの状態で低い位置にいる点に注意。特別使われる理由は少ないが、シナリオでは[[サイズ]]の小ささから、基地潜入作戦に使用される。
 
:戦闘ではHPの低さ、武器の弱さから経験値補正が大きいというメリットもあるが、狙いすまさないと活用は難しい。一方で、ブライガーで戦闘中、HPが低下したら、この形態に変形し、回復してもらうことで、すぐにHPを全回復できるという利点がある。
 
:戦闘ではHPの低さ、武器の弱さから経験値補正が大きいというメリットもあるが、狙いすまさないと活用は難しい。一方で、ブライガーで戦闘中、HPが低下したら、この形態に変形し、回復してもらうことで、すぐにHPを全回復できるという利点がある。
    
=== 単独作品 ===
 
=== 単独作品 ===
;[[スーパーロボット大戦GC]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦GC}}
 
:S[[サイズ]]のため[[部位]]攻撃要員として重宝する。
 
:S[[サイズ]]のため[[部位]]攻撃要員として重宝する。
:;[[スーパーロボット大戦XO]]
+
:;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦XO}}
 
::
 
::
 
:
 
:
;[[スーパーロボット大戦NEO]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦NEO}}
 
:移動力が6と高く、サイズが小さいので包囲時に役立てることができる。
 
:移動力が6と高く、サイズが小さいので包囲時に役立てることができる。
  
31,849

回編集