差分

149 バイト追加 、 2019年11月29日 (金) 00:36
編集の要約なし
25行目: 25行目:  
| 開発 = ジオニック社
 
| 開発 = ジオニック社
 
| 所属 = {{所属 (メカ)|ジオン公国軍}}<br />{{所属 (メカ)|地球連邦軍}}
 
| 所属 = {{所属 (メカ)|ジオン公国軍}}<br />{{所属 (メカ)|地球連邦軍}}
| 主なパイロット = [[パイロット::ノイエン・ビッター]]<br />[[パイロット::ジオン兵]]
+
| 主なパイロット = [[パイロット::ノイエン・ビッター]]<br />[[パイロット::ジオン兵]]<br />[[コウ・ウラキ]]<br />[[チャック・キース]]<br />ラバン・カークス
 
}}
 
}}
 
'''ザクIIF2型'''は『[[機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY]]』の[[登場メカ]]。
 
'''ザクIIF2型'''は『[[機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY]]』の[[登場メカ]]。
36行目: 36行目:  
当時、[[ジオン公国軍]]の[[マ・クベ]]大佐が推進していた「統合整備計画」の影響を少なからず受けたものともいえ、総合的性能と比べてみても、量産型のザクIIの中では、最上位の機体であったといえる。
 
当時、[[ジオン公国軍]]の[[マ・クベ]]大佐が推進していた「統合整備計画」の影響を少なからず受けたものともいえ、総合的性能と比べてみても、量産型のザクIIの中では、最上位の機体であったといえる。
   −
[[デラーズ・フリート]]の主力機として用いられた他、[[地球連邦軍]]でも接収され、サンドベージュに塗り替えられた機体が運用されている。この機体のデータを元に、地球連邦は連邦仕様のザクである[[ハイザック]]を開発する事になった。
+
[[デラーズ・フリート]]の主力機として用いられた他、[[地球連邦軍]]でも接収され、サンドベージュに塗り替えられた機体が運用されている。主にパイロットの練習用に使用された他、この機体のデータを元に、地球連邦は連邦仕様のザクである[[ハイザック]]を開発する事になった。
    
[[ノイエン・ビッター]]搭乗機は、頭部にブレードアンテナが付いた指揮官機であり、背部に『ラケーテン・ガルテン』と呼ばれるロケットブースターを装備している。それ以外は一般機と特に違いは無い。
 
[[ノイエン・ビッター]]搭乗機は、頭部にブレードアンテナが付いた指揮官機であり、背部に『ラケーテン・ガルテン』と呼ばれるロケットブースターを装備している。それ以外は一般機と特に違いは無い。
6,696

回編集