差分

324 バイト追加 、 2019年7月2日 (火) 02:38
88行目: 88行目:  
=== COMPACTシリーズ ===
 
=== COMPACTシリーズ ===
 
;[[スーパーロボット大戦COMPACT]]
 
;[[スーパーロボット大戦COMPACT]]
:
+
:かわして当てるには運動性が足らず、地中に潜っての移動がメイン。安全に目標まで近づける。
 
;[[スーパーロボット大戦COMPACT2第1部]]
 
;[[スーパーロボット大戦COMPACT2第1部]]
 
:後半に入手する。ステージ選択順で入手時期が変わる。
 
:後半に入手する。ステージ選択順で入手時期が変わる。
 
;[[スーパーロボット大戦COMPACT2第3部]]
 
;[[スーパーロボット大戦COMPACT2第3部]]
:
+
:プレイ次第では、真ゲッター2ではなくこちらの形態で終えることも。一撃で落ちる危険もあるため、移動時以外は別の形態にチェンジすべし。
 
;[[スーパーロボット大戦IMPACT]]
 
;[[スーパーロボット大戦IMPACT]]
 
:分身とオープンゲットがあるのでそれなりによける。ゲッター2と違い武器が空Aになったのも嬉しい所。だがライガーミサイルが4発しかないのが難点。ポセイドンも弾数が少ないので、ハヤトやベンケイの援護を活用するなら大型カートリッジをつけておくと便利。
 
:分身とオープンゲットがあるのでそれなりによける。ゲッター2と違い武器が空Aになったのも嬉しい所。だがライガーミサイルが4発しかないのが難点。ポセイドンも弾数が少ないので、ハヤトやベンケイの援護を活用するなら大型カートリッジをつけておくと便利。
匿名利用者