差分

編集の要約なし
4行目: 4行目:  
*{{登場作品 (メカ)|劇場版 マクロスF 恋離飛翼〜サヨナラノツバサ〜}}
 
*{{登場作品 (メカ)|劇場版 マクロスF 恋離飛翼〜サヨナラノツバサ〜}}
 
| 初登場SRW = {{初登場SRW (メカ)|スーパーロボット大戦UX}}
 
| 初登場SRW = {{初登場SRW (メカ)|スーパーロボット大戦UX}}
| SRWでの分類 = [[機体]]<br>[[パイロット]]
+
| SRWでの分類 = [[機体]]<br/>[[パイロット]]
 
}}
 
}}
   14行目: 14行目:  
| パイロット = [[パイロット::電脳貴族]]
 
| パイロット = [[パイロット::電脳貴族]]
 
}}
 
}}
'''クイーン・フロンティア'''は『[[マクロスシリーズ]]』の[[登場メカ]]。
+
'''クイーン・フロンティア'''は『[[劇場版 マクロスF 恋離飛翼〜サヨナラノツバサ〜]]』の[[登場メカ]]。
    
== 概要 ==
 
== 概要 ==
23行目: 23行目:  
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
 
=== [[Zシリーズ]] ===
 
=== [[Zシリーズ]] ===
;[[第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇}}
 
:第54話対バジュラルート「愛する翼」にて、[[ストライカー]]と[[トワノ・ミカゲ|ミカゲ]]を退けた後に戦闘が開始される。
 
:第54話対バジュラルート「愛する翼」にて、[[ストライカー]]と[[トワノ・ミカゲ|ミカゲ]]を退けた後に戦闘が開始される。
 
:[[HP]]200000・[[サイズ]]3L・[[底力]]・[[ガード]]によって中々のタフネスさを誇る。また、全体攻撃である「対空砲」と「マクロスキャノン」が命中補正+50もありマルチターゲットも取得しているため、損害が増える前に早めに決着を着けたいところ。
 
:[[HP]]200000・[[サイズ]]3L・[[底力]]・[[ガード]]によって中々のタフネスさを誇る。また、全体攻撃である「対空砲」と「マクロスキャノン」が命中補正+50もありマルチターゲットも取得しているため、損害が増える前に早めに決着を着けたいところ。
    
=== 携帯機シリーズ ===
 
=== 携帯機シリーズ ===
;[[スーパーロボット大戦UX]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦UX}}
 
:初登場作品。第50話「恋離飛翼~サヨナラノツバサ~」で戦う。280000ものHPと回復能力でこちらを苦しめてくる強敵。HPが52000を切ると一度だけ全回復するため、実質のHPは508000弱となる。最初の削りでリソースを使い過ぎると後が苦しい([[SP]]は全快するがHP・ENはそのまま)ため、「[[魂]]」「[[熱血]]」を惜しまず投入して出来るだけ手数を少なくしたい。
 
:初登場作品。第50話「恋離飛翼~サヨナラノツバサ~」で戦う。280000ものHPと回復能力でこちらを苦しめてくる強敵。HPが52000を切ると一度だけ全回復するため、実質のHPは508000弱となる。最初の削りでリソースを使い過ぎると後が苦しい([[SP]]は全快するがHP・ENはそのまま)ため、「[[魂]]」「[[熱血]]」を惜しまず投入して出来るだけ手数を少なくしたい。
 
:一見して分かり辛いパイロットのグラフィックと[[カットイン]]は、ツタに囲まれた[[電脳貴族|ギャラクシー船団首脳]]の肉体を収めたカプセルである(よく見ると人間のシルエットが映る)。
 
:一見して分かり辛いパイロットのグラフィックと[[カットイン]]は、ツタに囲まれた[[電脳貴族|ギャラクシー船団首脳]]の肉体を収めたカプセルである(よく見ると人間のシルエットが映る)。
 
:ちなみに、[[バトル・ギャラクシー]]の「メガ・マクロス・キャノン」を接続している事が、上述の全回復時のイベントで[[モニカ・ラング|モニカ]]が報告している。
 
:ちなみに、[[バトル・ギャラクシー]]の「メガ・マクロス・キャノン」を接続している事が、上述の全回復時のイベントで[[モニカ・ラング|モニカ]]が報告している。
;[[スーパーロボット大戦BX]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦BX}}
 
:原作と異なり、フロンティア船団から解放された後もこの姿のまま活動している模様。
 
:原作と異なり、フロンティア船団から解放された後もこの姿のまま活動している模様。
 
:ランカの[[歌]]を解析した[[ヴェイガン]]によって操られてしまうが、[[ランカ・リー|ランカ]]と復活した[[シェリル・ノーム|シェリル]]の[[歌]]で正気を取り戻す。
 
:ランカの[[歌]]を解析した[[ヴェイガン]]によって操られてしまうが、[[ランカ・リー|ランカ]]と復活した[[シェリル・ノーム|シェリル]]の[[歌]]で正気を取り戻す。
39行目: 39行目:     
=== 単独作品 ===
 
=== 単独作品 ===
;[[スーパーロボット大戦Card Chronicle]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦Card Chronicle}}
 
:イベント「イツワリノセンジョウ」にて[[電脳貴族]]によって[[バジュラクイーン|女王バジュラ]]と[[バトル・フロンティア]]と融合し、イベント「オモイノツバサ」にて[[カイルス]]と対峙するが、反旗を翻した[[グレイス・オコナー|グレイス]]の妨害にあってしまう。
 
:イベント「イツワリノセンジョウ」にて[[電脳貴族]]によって[[バジュラクイーン|女王バジュラ]]と[[バトル・フロンティア]]と融合し、イベント「オモイノツバサ」にて[[カイルス]]と対峙するが、反旗を翻した[[グレイス・オコナー|グレイス]]の妨害にあってしまう。
   66行目: 66行目:  
;3L
 
;3L
 
:融合元の[[バジュラクイーン]]のサイズもまた、3Lである。
 
:融合元の[[バジュラクイーン]]のサイズもまた、3Lである。
 +
 +
== 機体BGM ==
 +
;「THE TARGET」
 +
:デフォルトで設定されているが、「サヨナラノツバサ」がイベントで流れる上に回復後はそっちで固定される。
    
== パイロットステータス ==
 
== パイロットステータス ==
=== [[特殊技能]](特殊スキル) ===
+
=== [[特殊スキル]] ===
 
;[[スーパーロボット大戦BX|BX]]
 
;[[スーパーロボット大戦BX|BX]]
 
:'''[[底力]]L8、[[援護攻撃]]L3、[[全体攻撃]]L3、[[指揮]]L4、[[気力限界突破]]'''
 
:'''[[底力]]L8、[[援護攻撃]]L3、[[全体攻撃]]L3、[[指揮]]L4、[[気力限界突破]]'''
  −
== 機体BGM ==
  −
;「THE TARGET」
  −
:デフォルトで設定されているが、「サヨナラノツバサ」がイベントで流れる上に回復後はそっちで固定される。
      
{{マクロスシリーズ}}
 
{{マクロスシリーズ}}
31,849

回編集