差分

434 バイト追加 、 2019年5月30日 (木) 00:27
編集の要約なし
16行目: 16行目:     
== 概要 ==
 
== 概要 ==
テレビアニメ『[[聖戦士ダンバイン]]』から700年後の[[バイストン・ウェル]]で、地上人[[ショウ・ザマ]]がコモン人として転生した姿である。
+
テレビアニメ『[[聖戦士ダンバイン]]』から700年後の[[バイストン・ウェル]]で、地上人[[ショウ・ザマ]]がコモン人として転生した姿<ref>なお、ショウの死から700年を経ている事も有ってか、前世の記憶は無い。</ref>である。
    
[[アの国|バランバラン]]で狩人をしていた。[[ショット・ウェポン]]が作った[[オーラバトラー]]「[[サーバイン]]」を駆る。
 
[[アの国|バランバラン]]で狩人をしていた。[[ショット・ウェポン]]が作った[[オーラバトラー]]「[[サーバイン]]」を駆る。
37行目: 37行目:  
=== VXT三部作 ===
 
=== VXT三部作 ===
 
;[[スーパーロボット大戦X]]
 
;[[スーパーロボット大戦X]]
:ショウとシルキーの[[中断メッセージ]]やエンディングの中で、シルキーがシオンの事を示唆するような台詞をいう。
+
:ショウとシルキーの[[中断メッセージ]]やエンディングの中で、シルキーがシオンの事を示唆するような台詞を言う。
 
;[[スーパーロボット大戦T]]
 
;[[スーパーロボット大戦T]]
 
:『COMPACT3』から16年ぶりの登場となり、初の音声収録作品になった。
 
:『COMPACT3』から16年ぶりの登場となり、初の音声収録作品になった。
90行目: 90行目:  
== 名台詞 ==
 
== 名台詞 ==
 
;「さあね。森の中で独りで獲物を追ってると、人恋しくなる時だってあるんだ」
 
;「さあね。森の中で独りで獲物を追ってると、人恋しくなる時だってあるんだ」
:第1話より、[[シルキー・マウ|シルキー]]を捕まえた理由をバランバランの長老に詰問されての返答。
+
:第1話より。[[シルキー・マウ|シルキー]]を捕まえた理由をバランバランの長老に詰問されての返答。
:「売り飛ばすのか?」という問いも軽くいなしており、ラバーン軍がバランバランを攻撃するや逃がそうとした所を見るに、ただ寂しさを感じて連れてきたということだろうか。
+
:「売り飛ばすのか?」という問いも軽くいなしており、ラバーン軍がバランバランを攻撃するや逃がそうとした所を見るに、ただ寂しさを感じて連れてきたという事だろうか。
 
;「どうしたんだ…? 動いたのか? 動いたんだな!?」
 
;「どうしたんだ…? 動いたのか? 動いたんだな!?」
 
:[[ラバーン・ザラマンド|ラバーン]]がバランバランを攻め落とした後、捕えられて名も無き赤いオーラバトラーに乗せられて。
 
:[[ラバーン・ザラマンド|ラバーン]]がバランバランを攻め落とした後、捕えられて名も無き赤いオーラバトラーに乗せられて。
:先に乗せられた者が装置に適応できず死亡するのを目の当たりにしていたシオンは戸惑いながらも生還し、[[聖戦士]]として認められることになる。
+
:先に乗せられた者が装置に適応できず死亡するのを目の当たりにしていたシオンは戸惑いながらも生還し、[[聖戦士]]として認められる事になる。
 
;「動いた…動いたぞ、コイツ!」
 
;「動いた…動いたぞ、コイツ!」
 
:[[レムル・ジルフィード|レムル]]と共にラバーン城から脱出し帰還後、ラバーンの[[ズワウス]]を迎え撃つべく[[サーバイン]]に初めて乗り込んだ時の台詞。
 
:[[レムル・ジルフィード|レムル]]と共にラバーン城から脱出し帰還後、ラバーンの[[ズワウス]]を迎え撃つべく[[サーバイン]]に初めて乗り込んだ時の台詞。
100行目: 100行目:  
;「…感じる、感じるぞ! 俺のオーラバトラー!!」
 
;「…感じる、感じるぞ! 俺のオーラバトラー!!」
 
:動かせるとはいえ、[[アの国|バランバラン]]の秘宝をすでに自分のもの扱いかとも思われるが、あるいはサーバインが自分の手足が動いているように感じるような代物だということなのかもしれない。
 
:動かせるとはいえ、[[アの国|バランバラン]]の秘宝をすでに自分のもの扱いかとも思われるが、あるいはサーバインが自分の手足が動いているように感じるような代物だということなのかもしれない。
;ギー「待たれよ聖戦士どの!我らをお見捨てになるおつもりか!?」<br />「ああ、気の毒だがお見捨てになるつもりだ」
+
;ギー「待たれよ聖戦士どの! 我らをお見捨てになるおつもりか!?」<br />「ああ、気の毒だがお見捨てになるつもりだ」
:第2話より、聖戦士の帰還を待ちわびていた騎士団長ギー・ロズン(SRW未登場)に主君として迎え入れられそうになるが、彼の誘いを断り城から去ろうとして。
+
:第2話より。聖戦士の帰還を待ちわびていた騎士団長ギー・ロズン(SRW未登場)に主君として迎え入れられそうになるが、彼の誘いを断り城から去ろうとして。
 
;「またあいつか、ダニのようなヤツめ!」
 
;「またあいつか、ダニのようなヤツめ!」
 
:ギーの城に攻撃を仕掛けてきたラバーンと対決して。
 
:ギーの城に攻撃を仕掛けてきたラバーンと対決して。
107行目: 107行目:  
:ラバーンの撃退には成功したがレムルを奪われてしまい、シオンは怒りを込めて叫ぶ。
 
:ラバーンの撃退には成功したがレムルを奪われてしまい、シオンは怒りを込めて叫ぶ。
 
;「お前たちの欲望のせいで沢山の人が死んだ!」<br />ラバーン「私とて騙されていたのだ!」<br />「ならば、共に殺してやる!!」
 
;「お前たちの欲望のせいで沢山の人が死んだ!」<br />ラバーン「私とて騙されていたのだ!」<br />「ならば、共に殺してやる!!」
:第3話、ショットに騙されて憤るラバーンに対して放ったセリフ。こちらは[[カミーユ・ビダン|とある人物]]を思わせる台詞である。
+
:第3話より。ショットに騙されて憤るラバーンに対して放った台詞。こちらは[[カミーユ・ビダン|とある人物]]を思わせる台詞である。
    
== スパロボシリーズの名台詞==
 
== スパロボシリーズの名台詞==
;「ちょ、ちょっと待てよ! 箱の中の絵が、どうして動くんだよ!?」
+
;「ちょ、ちょっと待てよ! 箱の中の絵が、どうして動くんだよ!?」
:『T』第20話治安維持隊ルート「黒い野望」サイドプランシナリオより。キャリアクス内のコンピュータのモニターを見ての反応。バイストン・ウェル生まれだけに、テレビなどは珍しかったらしく、[[龍咲海|海]]からは「いいわね! シオンのベタな反応!」とからかわれる。
+
:『T』第20話治安維持隊ルート「黒い野望」サイドプランシナリオより。キャリアクス内のコンピュータのモニターを見ての反応。
 +
:バイストン・ウェル生まれのシオンにとってテレビ等は珍しかったらしく、[[龍咲海|海]]からは「いいわね! シオンのベタな反応!」とからかわれる。
 
:プレイヤーによっては『[[第4次スーパーロボット大戦|第4次]]』の[[ガラリア・ニャムヒー|ガラリア]]を思い出すだろう。
 
:プレイヤーによっては『[[第4次スーパーロボット大戦|第4次]]』の[[ガラリア・ニャムヒー|ガラリア]]を思い出すだろう。
   118行目: 119行目:  
:バランバランの地で「白き秘宝」として700年間守られていた伝説の[[オーラバトラー]]。[[ダンバイン]]のプロトタイプ機である。
 
:バランバランの地で「白き秘宝」として700年間守られていた伝説の[[オーラバトラー]]。[[ダンバイン]]のプロトタイプ機である。
    +
== 余談 ==
 +
*『[[New Story of Aura Battler DUNBINE]]』(1988年)の[[主人公]]であるシオン・ザバ(前世:[[ショウ・ザマ]])は、今日では定番となっている'''「異世界転生もの」の主人公の先駆け'''として例えられる事も有る。
 +
 +
== 脚注 ==
 +
<references />
 
{{DEFAULTSORT:しおん さは}}
 
{{DEFAULTSORT:しおん さは}}
 
[[Category:登場人物さ行]]
 
[[Category:登場人物さ行]]
 
[[Category:聖戦士ダンバイン]]
 
[[Category:聖戦士ダンバイン]]
880

回編集