差分

24 バイト追加 、 2019年5月23日 (木) 17:27
189行目: 189行目:  
:地上ルートでは比較的早く仲間になる。今回、グレートブースターを翼として最初から装着しているという特殊な状態で登場する(表記は「グレートマジンガー・GB」)。GB状態だと空適応がSとなり、[[移動力]]が1高い。グレートブースターを撃つと通常のグレートになる。補給では回復できないが、[[戦艦]]に搭載すると再装着される。反撃で選択されがちなので注意。
 
:地上ルートでは比較的早く仲間になる。今回、グレートブースターを翼として最初から装着しているという特殊な状態で登場する(表記は「グレートマジンガー・GB」)。GB状態だと空適応がSとなり、[[移動力]]が1高い。グレートブースターを撃つと通常のグレートになる。補給では回復できないが、[[戦艦]]に搭載すると再装着される。反撃で選択されがちなので注意。
 
:本作では[[マジンガーZ]]と同様、マジンパワーの存在と武器の高い改造効率により凄まじい攻撃力を発揮する一方、防御力をどう伸ばしても到底複数の敵からの攻撃を耐えられないので、味方に守ってもらいながら敵に痛打を与えることが適任。援護攻撃との相性は抜群。スキルパーツをつける、もしくは高レベルまで修得する脇役を乗せかえるといい。
 
:本作では[[マジンガーZ]]と同様、マジンパワーの存在と武器の高い改造効率により凄まじい攻撃力を発揮する一方、防御力をどう伸ばしても到底複数の敵からの攻撃を耐えられないので、味方に守ってもらいながら敵に痛打を与えることが適任。援護攻撃との相性は抜群。スキルパーツをつける、もしくは高レベルまで修得する脇役を乗せかえるといい。
 +
 +
==== VXT三部作 ====
 +
;[[スーパーロボット大戦T]]
 +
:『INFINITY』版。第1話から早速参入するが、承認が下りていないのかサンダーブレークは追加武装。代わりにグレートブースターは最後まで無し。
 +
:何と'''無改造の時点で運動性115'''と言うとんでもない事になっている。また、『V』・『X』同様サンダーブレークが必殺技らしい高火力になっている。
 +
:ちなみに序盤は全体的に低燃費になっているが、サンダーブレーク追加と同時に'''火力が上がる代わりに全体的な燃費が悪くなる'''ので注意。
 +
:なお従来とは異なり、本作ではサンダーブレークとダブルバーニングファイヤーの'''攻撃範囲が逆になっている'''ため、ベテランユーザーは少し戸惑うかもしれない。
    
==== 単独作品 ====
 
==== 単独作品 ====
204行目: 211行目:  
:サービス初期から登場。UCとSR、SSRの3段階のレアリティがあり、UCはディフェンダー、SRはアタッカー、SSRはアタッカー、ディフェンダー、シューターの3種が存在する(うちアタッカーは大器型)。装甲と攻撃力が高く、アビリティも攻撃力を上げるものが多い。足は遅いが飛行可能なので移動速度が地形に左右されないうえ、SSRはアビリティのスクランブルダッシュで底上げされる。SSRの必殺スキルはアタッカーとディフェンダーが燃焼付与のブレストバーン、シューターがスタン付与のサンダーブレークと追加効果も強力で、総じて弱点が少なくバランスの良い機体となっている。
 
:サービス初期から登場。UCとSR、SSRの3段階のレアリティがあり、UCはディフェンダー、SRはアタッカー、SSRはアタッカー、ディフェンダー、シューターの3種が存在する(うちアタッカーは大器型)。装甲と攻撃力が高く、アビリティも攻撃力を上げるものが多い。足は遅いが飛行可能なので移動速度が地形に左右されないうえ、SSRはアビリティのスクランブルダッシュで底上げされる。SSRの必殺スキルはアタッカーとディフェンダーが燃焼付与のブレストバーン、シューターがスタン付与のサンダーブレークと追加効果も強力で、総じて弱点が少なくバランスの良い機体となっている。
 
:2018年1月には『INFINITY』版が期間限定参戦。イベント「平和を創った戦士たちへ…」の報酬ユニットとしてSSRアタッカーが登場した。
 
:2018年1月には『INFINITY』版が期間限定参戦。イベント「平和を創った戦士たちへ…」の報酬ユニットとしてSSRアタッカーが登場した。
;[[スーパーロボット大戦T]]
  −
:『INFINITY』版。第1話から早速参入するが、承認が下りていないのかサンダーブレークは追加武装。代わりにグレートブースターは最後まで無し。
  −
:何と'''無改造の時点で運動性115'''と言うとんでもない事になっている。また、『V』・『X』同様サンダーブレークが必殺技らしい高火力になっている。
  −
:ちなみに序盤は全体的に低燃費になっているが、サンダーブレーク追加と同時に'''火力が上がる代わりに全体的な燃費が悪くなる'''ので注意。
  −
:なお従来とは異なり、本作ではサンダーブレークとダブルバーニングファイヤーの'''攻撃範囲が逆になっている'''ため、ベテランユーザーは少し戸惑うかもしれない。
      
==== 関連作品 ====
 
==== 関連作品 ====
11,743

回編集