差分

22 バイト追加 、 2019年5月25日 (土) 00:18
121行目: 121行目:  
:新劇場版設定。プレイヤーが戦闘できるのは第4~第7の使徒のみで、第3・第8の使徒はイベントによって倒される。
 
:新劇場版設定。プレイヤーが戦闘できるのは第4~第7の使徒のみで、第3・第8の使徒はイベントによって倒される。
 
:さらに、第9・第10の使徒は「あまりにも世界が歪み過ぎた」との理由で現れず、[[人類補完計画]]が頓挫した後は使徒についての詳細についてほぼ語られることが無い。
 
:さらに、第9・第10の使徒は「あまりにも世界が歪み過ぎた」との理由で現れず、[[人類補完計画]]が頓挫した後は使徒についての詳細についてほぼ語られることが無い。
 +
 +
=== VXT三部作 ===
 +
;[[スーパーロボット大戦V]]
 +
:新劇場版設定で第2並びに第4から第10の使徒まで登場。[[アウラの民]]や[[Dr.ヘル]]からは「世界の理を破壊する者」と呼称されている。
 +
:第4の使徒を倒した直後に第5の使徒が現れ、以後のシナリオでも第6と第7の使徒を、第9と第10の使徒を、それぞれ2体同時に相手にすることになる。第10以降の使徒は出現するのかしないのか分からなくなったとされている。
 +
:『第3次Z時獄篇』で採用されなかった第8の使徒の顔グラフィックがイベント時に一瞬だけ登場する。
 +
:シークレットシナリオでは倒された使徒が復活して6体同時に登場する。
    
=== 単独作品 ===
 
=== 単独作品 ===
128行目: 135行目:  
:何と、第8使徒から第12使徒が現れず、第13使徒・第14使徒が現れた事で「欠番」の使徒になってしまった。
 
:何と、第8使徒から第12使徒が現れず、第13使徒・第14使徒が現れた事で「欠番」の使徒になってしまった。
 
:なお敵として登場する使徒は大半がイベントで処理され、プレイヤーの操作で戦う機会は全くといっていいほど無い。
 
:なお敵として登場する使徒は大半がイベントで処理され、プレイヤーの操作で戦う機会は全くといっていいほど無い。
;[[スーパーロボット大戦V]]
  −
:新劇場版設定で第2並びに第4から第10の使徒まで登場。[[アウラの民]]や[[Dr.ヘル]]からは「世界の理を破壊する者」と呼称されている。
  −
:第4の使徒を倒した直後に第5の使徒が現れ、以後のシナリオでも第6と第7の使徒を、第9と第10の使徒を、それぞれ2体同時に相手にすることになる。第10以降の使徒は出現するのかしないのか分からなくなったとされている。
  −
:『第3次Z時獄篇』で採用されなかった第8の使徒の顔グラフィックがイベント時に一瞬だけ登場する。
  −
:シークレットシナリオでは倒された使徒が復活して6体同時に登場する。
      
== 関連項目 ==
 
== 関連項目 ==
5,416

回編集