差分

138 バイト追加 、 2019年5月7日 (火) 18:55
95行目: 95行目:  
*『[[ガイキング LEGEND OF DAIKU-MARYU]]』の最終回にも「宇宙怪獣」なる存在が登場している。また、『[[劇場版マジンガーシリーズ|グレートマジンガー対ゲッターロボ]]』に登場した[[ギルギルガン]]も分類としては「宇宙怪獣」である。当然、この二種は共に『[[トップをねらえ!]]』の宇宙怪獣とは関係ない存在である。
 
*『[[ガイキング LEGEND OF DAIKU-MARYU]]』の最終回にも「宇宙怪獣」なる存在が登場している。また、『[[劇場版マジンガーシリーズ|グレートマジンガー対ゲッターロボ]]』に登場した[[ギルギルガン]]も分類としては「宇宙怪獣」である。当然、この二種は共に『[[トップをねらえ!]]』の宇宙怪獣とは関係ない存在である。
 
*STMCという略称はstomach(胃)……『帰ってきたウルトラマン』に登場する暗黒怪獣バキューモンからか。
 
*STMCという略称はstomach(胃)……『帰ってきたウルトラマン』に登場する暗黒怪獣バキューモンからか。
*実の所、版権作品の敵対勢力で'''完全に殲滅されていない'''ほぼ唯一の存在。
+
*実の所、版権作品の敵対勢力で'''完全に殲滅されていない'''ほぼ唯一の存在。本当に殲滅可能なのか疑わしくなるレベルの存在なので仕方ないと言えば仕方ないのかもしれないが。
 
**『トップ!』では、バスターマシン3号で本拠地と思われた銀河系中心部をブラックホールに沈めたが、後の作品で滅亡していない事が判明。
 
**『トップ!』では、バスターマシン3号で本拠地と思われた銀河系中心部をブラックホールに沈めたが、後の作品で滅亡していない事が判明。
 
**『2!』でもエグゼリヲ変動重力源を倒したが、あくまでも'''無数に存在する宇宙怪獣の中の一個体'''に過ぎない。
 
**『2!』でもエグゼリヲ変動重力源を倒したが、あくまでも'''無数に存在する宇宙怪獣の中の一個体'''に過ぎない。
匿名利用者