差分

24 バイト追加 、 2019年4月28日 (日) 11:34
編集の要約なし
1行目: 1行目:  
{{登場メカ概要
 
{{登場メカ概要
| 外国語表記 = Amakusa
   
| 登場作品 = [[ガンダムシリーズ]]
 
| 登場作品 = [[ガンダムシリーズ]]
 
*{{登場作品 (メカ)|機動戦士クロスボーン・ガンダム スカルハート}}
 
*{{登場作品 (メカ)|機動戦士クロスボーン・ガンダム スカルハート}}
17行目: 16行目:  
| 主なパイロット = [[パイロット::バイオ脳]]<br />木星帝国兵
 
| 主なパイロット = [[パイロット::バイオ脳]]<br />木星帝国兵
 
}}
 
}}
'''アマクサ'''は『[[ガンダムシリーズ]]』の[[登場メカ]]。
+
'''アマクサ'''は「[[ガンダムシリーズ]]」の[[登場メカ]]。
 
== 概要 ==
 
== 概要 ==
 
[[木星帝国]]の試作型[[モビルスーツ]]。鹵獲した[[クロスボーン・ガンダムX2]]から得たデータを元に性能を再現するために開発された。別名「'''ジュピター・ガンダム'''」。
 
[[木星帝国]]の試作型[[モビルスーツ]]。鹵獲した[[クロスボーン・ガンダムX2]]から得たデータを元に性能を再現するために開発された。別名「'''ジュピター・ガンダム'''」。
36行目: 35行目:  
:[[DLC|ボーナスシナリオ]]「激戦のバトルフィールド」および第45話ヤマトルート「人の生きる意味」にて本物のアムロとの交戦が実現する他、通常ルート第50話「終わりなき戦い」および困難ルート最終話「過去と未来の狭間で」では有人機が登場するが、『鋼鉄の7人』のビームシールド仕様ではなく、バイオ脳機と同仕様で量産されている。
 
:[[DLC|ボーナスシナリオ]]「激戦のバトルフィールド」および第45話ヤマトルート「人の生きる意味」にて本物のアムロとの交戦が実現する他、通常ルート第50話「終わりなき戦い」および困難ルート最終話「過去と未来の狭間で」では有人機が登場するが、『鋼鉄の7人』のビームシールド仕様ではなく、バイオ脳機と同仕様で量産されている。
 
;[[スーパーロボット大戦T]]
 
;[[スーパーロボット大戦T]]
:第47話でバイオ脳仕様の機体が大量に搭乗するも、その内の何機かは「鋼鉄の七人」によって撃破される。更にその内の2機はバイオ脳制御となっており、かつての[[エレゴレラ]]のように[[ベルナデット・ブリエット|ベルナデット]]や[[ベラ・ロナ|ベラ]]を人質として搭乗させているも、[[キンケドゥ・ナウ|キンケドゥ]]や[[トビア・アロナクス|トビア]]の手で救出される。
+
:第47話でバイオ脳仕様の機体が大量に搭乗するも、その内の何機かは「鋼鉄の7人」によって撃破される。更にその内の2機はバイオ脳制御となっており、かつての[[エレゴレラ]]のように[[ベルナデット・ブリエット|ベルナデット]]や[[ベラ・ロナ|ベラ]]を人質として搭乗させているも、[[キンケドゥ・ナウ|キンケドゥ]]や[[トビア・アロナクス|トビア]]の手で救出される。
:[[DLC]]「彗星の軌跡」ではバイオ脳仕様の機体と[[シャア・アズナブル|シャア]]が交戦する。
+
:ボーナスシナリオ「彗星の軌跡」ではバイオ脳仕様の機体と[[シャア・アズナブル|シャア]]が交戦する。
    
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==
51行目: 50行目:  
;ビームシールド
 
;ビームシールド
 
:有人機用の装備。
 
:有人機用の装備。
 +
 
=== [[特殊能力]] ===
 
=== [[特殊能力]] ===
 
;盾装備:
 
;盾装備:
76行目: 76行目:     
== 余談 ==
 
== 余談 ==
*機体名の元ネタは、おそらく天草四郎時貞(1621or1623?~1638)。アマクサの製作者により命名されたが、なぜ[[日本]]におけるキリスト教(カトリック)の殉教者にして「島原の乱」の指導者の名前を用いたかについては、不明なままである。
+
*単行本掲載の解説によれば、機体名の元ネタはおそらく天草四郎時貞(1621or1623?~1638)。アマクサの製作者により命名されたが、なぜ[[日本]]におけるキリスト教(カトリック)の殉教者にして「島原の乱」の指導者の名前を用いたかについては、不明なままである。
 
**一つの仮説として、この天草四郎は史上の天草四郎ではなく、山田風太郎の著『魔界転生』に登場する魔界転生版天草四郎である可能性がある。同作の天草四郎は蘇った死者であり、これがバイオ脳によって蘇ったアムロの意志と話の構造上重なってくるためである。
 
**一つの仮説として、この天草四郎は史上の天草四郎ではなく、山田風太郎の著『魔界転生』に登場する魔界転生版天草四郎である可能性がある。同作の天草四郎は蘇った死者であり、これがバイオ脳によって蘇ったアムロの意志と話の構造上重なってくるためである。
  
10,768

回編集