差分

22 バイト追加 、 2019年5月24日 (金) 14:43
26行目: 26行目:  
:初登場作品。序盤における最大の敵勢力の一つ。他作品のシナリオとの兼ね合いの為、敵対勢力の中では真っ先に倒されるも、原作シナリオが概ね再現されている事もあり、その強大さは充分に描写されている。
 
:初登場作品。序盤における最大の敵勢力の一つ。他作品のシナリオとの兼ね合いの為、敵対勢力の中では真っ先に倒されるも、原作シナリオが概ね再現されている事もあり、その強大さは充分に描写されている。
 
:[[コーウェン]]、[[スティンガー (ゲッターロボ)|スティンガー]]、そして[[早乙女博士 (OVA)|早乙女博士]]は本作の[[ラストボス]]である[[ペルフェクティオ]]の存在、そしてその強大さや恐ろしさに気付いており、彼に対する対抗策を講じようと考えていたらしく、死の間際にもペルフェクティオの事を警告していた。
 
:[[コーウェン]]、[[スティンガー (ゲッターロボ)|スティンガー]]、そして[[早乙女博士 (OVA)|早乙女博士]]は本作の[[ラストボス]]である[[ペルフェクティオ]]の存在、そしてその強大さや恐ろしさに気付いており、彼に対する対抗策を講じようと考えていたらしく、死の間際にもペルフェクティオの事を警告していた。
 +
 +
=== VXT三部作 ===
 +
;[[スーパーロボット大戦V]]
 +
:[[世界観/V#宇宙世紀世界|宇宙世紀世界]]において、17年前に地球に襲来し月面戦争が起き、15年前に早乙女の反乱が発生している。それ以降は出現しておらず、[[Dr.ヘル]]が[[ケドラ]]を復活させた際の技術を応用して細胞を培養・制御下に置くことでメタルビーストを運用するのみに留まっていたが、[[地球艦隊・天駆]]の地球出航前になって再び出現し、[[世界観/V#新正暦世界|新正暦世界]]にまで転移してくるようになる。
 +
;[[スーパーロボット大戦T]]
 +
:10年前に襲来しており、ゲッターだけでなく[[マジンガーZ]]や[[ガンダム]]を含む[[ホワイトベース隊]]と戦っていた。
    
=== 単独作品 ===
 
=== 単独作品 ===
37行目: 43行目:  
;[[スーパーロボット大戦X-Ω]]
 
;[[スーパーロボット大戦X-Ω]]
 
:
 
:
;[[スーパーロボット大戦V]]
  −
:[[世界観/V#宇宙世紀世界|宇宙世紀世界]]において、17年前に地球に襲来し月面戦争が起き、15年前に早乙女の反乱が発生している。それ以降は出現しておらず、[[Dr.ヘル]]が[[ケドラ]]を復活させた際の技術を応用して細胞を培養・制御下に置くことでメタルビーストを運用するのみに留まっていたが、[[地球艦隊・天駆]]の地球出航前になって再び出現し、[[世界観/V#新正暦世界|新正暦世界]]にまで転移してくるようになる。
  −
;[[スーパーロボット大戦T]]
  −
:10年前に襲来しており、ゲッターだけでなく[[マジンガーZ]]や[[ガンダム]]を含む[[ホワイトベース隊]]と戦っていた。
      
=== A.C.E.シリーズ ===
 
=== A.C.E.シリーズ ===