差分

編集の要約なし
15行目: 15行目:  
*称号:'''不死身のコーラサワー'''
 
*称号:'''不死身のコーラサワー'''
 
*キャラクターデザイン:高河ゆん(原案)、千葉道徳
 
*キャラクターデザイン:高河ゆん(原案)、千葉道徳
<!-- 劇場版以降の情報は極力書かないこと。続編が出るときに書いてください -->
      
[[AEU]]に所属する[[モビルスーツ|MS]]パイロット。<br />
 
[[AEU]]に所属する[[モビルスーツ|MS]]パイロット。<br />
26行目: 25行目:     
劇中における最大級のコメディリリーフキャラクターであり、事実彼が登場したシーンの殆どで視聴者の笑いを誘うような描写がなされている。<br />
 
劇中における最大級のコメディリリーフキャラクターであり、事実彼が登場したシーンの殆どで視聴者の笑いを誘うような描写がなされている。<br />
しかし、模擬戦全勝の技量は伊達ではなく、特にGN-Xに乗り換えてからは[[ソレスタルビーイング]]側のガンダムを数回ほど追い詰めたこともあり、さらにどんな危機的状況下からも'''無傷で'''生還してくる[[強運]]も持ち合わせている。「不死身のコーラサワー」はこうした点から付いた異名である。まるで[[異能生存体]]のような男だが、必ず無傷で帰還する事を考えると、[[キリコ・キュービィー|本家本元]]を超えていると言えなくもない。
+
しかし、模擬戦全勝の技量は伊達ではなく、特にGN-Xに乗り換えてからは[[ソレスタルビーイング]]側のガンダムを数回ほど追い詰めたこともあり、さらにどんな危機的状況下からも'''無傷で'''生還してくる[[強運]]も持ち合わせている。「不死身のコーラサワー」はこうした点から付いた異名である。まるで[[異能生存体]]のような男だが、必ず無傷で帰還する事を考えると、[[キリコ・キュービィー|本家本元]]を超えていると言えなくもない(ギブスをしていたのはコミック版の片方のみの表現で、アニメ本編の同場面では無傷)。
※ギブスをしていたのはコミック版の片方のみの表現で、アニメ本編の同場面では無傷<br />
+
 
 
ちなみに専用機に乗れないのは、エクシアとの初戦以来しょっちゅう機体を壊すため。それでも量産機で多大な戦果を収めるあたり、パイロットとしての技量が伺える。
 
ちなみに専用機に乗れないのは、エクシアとの初戦以来しょっちゅう機体を壊すため。それでも量産機で多大な戦果を収めるあたり、パイロットとしての技量が伺える。
   −
シリアスな話においてコミカルな描写の多い彼は、一服の清涼剤とも言える存在であり密かに人気も高い。
+
シリアスな話においてコミカルな描写の多い彼は、一服の清涼剤とも言える存在であり密かに人気も高い。また、「変革」「変化」をメインテーマとする「00」において'''全く変わらなかった'''稀有な人物。これには変わることが必ずしも良いとは限らない、というアンチテーゼ的な意味合いが含まれている。
    
なお、視聴者からは名字の「コーラサワー」や縮めて「コーラ」、更に変化して「炭酸」と呼ばれることが多いが、小説版の地の文では「'''パトリック'''」名義で記載されており、第2次Z破界篇やUXではそれを踏襲している。
 
なお、視聴者からは名字の「コーラサワー」や縮めて「コーラ」、更に変化して「炭酸」と呼ばれることが多いが、小説版の地の文では「'''パトリック'''」名義で記載されており、第2次Z破界篇やUXではそれを踏襲している。
82行目: 81行目:  
:原作では絡みはないが、第2次Zでは屈託のない態度を「信念」と彼に評された。
 
:原作では絡みはないが、第2次Zでは屈託のない態度を「信念」と彼に評された。
 
;フォン・スパーク
 
;フォン・スパーク
:SRW未登場。外伝作品の『00F』、『00I』の登場人物。直接の関係はないが、1stSEASONでのソレスタルビーイングとの最終決戦の際に乗機を撃破され宇宙空間を漂って外宇宙に流されそうだった所を、通り掛かった彼の乗るガンダムに'''蹴り跳ばされ'''る事で地球圏へ送り返されている。ある意味、パトリックにとっては命の恩人と言えなくもない。
+
:SRW未登場。外伝作品の『00F』、『00I』の登場人物。直接の関係はないが、1stSEASONでのソレスタルビーイングとの最終決戦の際に乗機を撃破され宇宙空間を漂って外宇宙に流されそうだった所を、通り掛かった彼の乗るガンダムに'''蹴り跳ばされて地球圏へ送り返されている'''。ある意味、パトリックにとっては命の恩人と言えなくもない。
    
== 他作品との人間関係 ==
 
== 他作品との人間関係 ==
176行目: 175行目:  
:増援で現れた際、ソレスタルビーイングとの共闘を渋るルイスを一喝して。再世篇の台詞の中でもかなり正論と言える発言。
 
:増援で現れた際、ソレスタルビーイングとの共闘を渋るルイスを一喝して。再世篇の台詞の中でもかなり正論と言える発言。
 
;「大佐、ひとつよろしいでしょうか?」<br />「俺たち、本当にこのままでいいんですか?」
 
;「大佐、ひとつよろしいでしょうか?」<br />「俺たち、本当にこのままでいいんですか?」
:衛星兵器が加藤機関に奪われるという緊急事態にあるにも関わらず、自分たちに出撃の命令がおりない現状に対するカティへの問いかけ。上述の通り上官の命令に従うのが本来の彼のスタンスであり、それを曲げてまで彼が疑問を投げかける辺りに事の異常さが伺える。そして軍人に命令違反は許されないというカティの苦々しげな答えに彼も心中を察するばかりであった。
+
:UX21話にて、衛星兵器が加藤機関に奪われるという緊急事態にあるにも関わらず、自分たちに出撃の命令がおりない現状に対するカティへの問いかけ。上述の通り上官の命令に従うのが本来の彼のスタンスであり、それを曲げてまで彼が疑問を投げかける辺りに事の異常さが伺える。そして軍人に命令違反は許されないというカティの苦々しげな答えに彼も心中を察するばかりであった。
    
== 搭乗機体・関連機体 ==
 
== 搭乗機体・関連機体 ==
匿名利用者