差分

223 バイト追加 、 2019年3月4日 (月) 21:54
465行目: 465行目:  
:スパロボ関連では『[[NAMCO x CAPCOM]]』の立ち絵の一部、[[無限のフロンティア]]シリーズ及び『[[PROJECT X ZONE]]』の立ち絵及び戦闘カットインを担当。描いている絵が下着ないしパンツが見える構図であることが多いため、「'''パンツ先生'''」の通称が付いている。
 
:スパロボ関連では『[[NAMCO x CAPCOM]]』の立ち絵の一部、[[無限のフロンティア]]シリーズ及び『[[PROJECT X ZONE]]』の立ち絵及び戦闘カットインを担当。描いている絵が下着ないしパンツが見える構図であることが多いため、「'''パンツ先生'''」の通称が付いている。
 
;バンダイナムコエンターテインメント
 
;バンダイナムコエンターテインメント
:2008年4月1日以降のスパロボシリーズの販売元である会社。2015年3月31日までの社名は「バンダイナムコゲームス」
+
:バンダイナムコグループの一社で、2008年4月1日以降のスパロボシリーズの発売元。2015年3月31日までの社名は「バンダイナムコゲームス」。
 
;バンプレスト
 
;バンプレスト
:2008年3月31日までスパロボシリーズの販売元であった会社。バンダイナムコグループが再編された後はゲームセンターのプライズ事業に専念している。
+
:バンダイナムコグループの一社で、スパロボシリーズのかつての発売元であった。2008年4月のグループ再編によりゲームコンテンツ事業より撤退し、以降はプライズ事業専門となった。
 +
:2019年4月にBANDAI SPIRITSに吸収合併となり、同社へ全ての権利義務を継承し解散予定。
 
;バンプレソフト
 
;バンプレソフト
 
:元々バンプレストはゲーム制作を外注で行っていたが、『[[スーパーロボット大戦α]]』を機に自社制作することとなり立ち上げた子会社。発足当時はバンプレストの子会社だったが、バンダイナムコグループが再編された際にバンダイナムコゲームスの子会社となった。
 
:元々バンプレストはゲーム制作を外注で行っていたが、『[[スーパーロボット大戦α]]』を機に自社制作することとなり立ち上げた子会社。発足当時はバンプレストの子会社だったが、バンダイナムコグループが再編された際にバンダイナムコゲームスの子会社となった。
:2011年3月にバンダイ系会社「ベック」と合併し「B.B.スタジオ」として再編された。
+
:2011年3月に同じくバンダイグループのゲーム会社・ベックと合併し「B.B.スタジオ」として再編された。
    
=== ひ ===
 
=== ひ ===