差分

607 バイト追加 、 2019年6月25日 (火) 13:39
用語などを編集、追記
61行目: 61行目:  
=== [[アイアン・ギアー]] ===
 
=== [[アイアン・ギアー]] ===
 
;[[ジロン・アモス]]
 
;[[ジロン・アモス]]
:[[主人公]]。ロボットアニメでは異色の美形でも整った顔立ちでも無い主人公。
+
:[[主人公]]。ロボットアニメでは異色の美形でも整った顔立ちでも無い「掟破り」の主人公。
 
;[[エルチ・カーゴ]]
 
;[[エルチ・カーゴ]]
 
:本作のヒロイン。交易商人キャリング・カーゴの娘で文化を愛するが、性格は男勝りで女王様気質。
 
:本作のヒロイン。交易商人キャリング・カーゴの娘で文化を愛するが、性格は男勝りで女王様気質。
196行目: 196行目:  
:「ヒトに良く似た人類が住むどこかの惑星」と思わせる描写が成されていたが、物語の後半に'''天変地異により荒廃した[[地球]]'''そのものであることが暗示される。
 
:「ヒトに良く似た人類が住むどこかの惑星」と思わせる描写が成されていたが、物語の後半に'''天変地異により荒廃した[[地球]]'''そのものであることが暗示される。
 
;[[イノセント]]
 
;[[イノセント]]
:[[惑星ゾラ]]の各地に点在するポイントと呼ばれるドームの中で暮らす人々。[[シビリアン]]には理解できない優れた科学力を持ち、物資を支給してくれることから、援助をしてくれる絶対的な存在として認知されている。その実態は、かつて天変地異により月面へ避難していた人々の子孫。
+
:[[惑星ゾラ]]の各地に点在するポイントと呼ばれるドームの中で暮らす人々。[[シビリアン]]にとっては理解できない優れた科学力を持ち、物資を支給してくれるなどの援助をしてくれるが、逆に目を付けられると「イノセントの仕掛人」を粛清のために仕向けて来る絶対的な存在として認知されている。その実態は、かつて天変地異により月面へ避難していた人々の子孫。
 
;[[シビリアン]]
 
;[[シビリアン]]
 
:ゾラの大地で暮らす人々。生命科学を駆使した人工人類で、「人類再生計画」により、2度の失敗の後に作られた。生命体としてはほぼ完成されたと判断されており、現在は社会性の形成などに実験段階は進んでいる。
 
:ゾラの大地で暮らす人々。生命科学を駆使した人工人類で、「人類再生計画」により、2度の失敗の後に作られた。生命体としてはほぼ完成されたと判断されており、現在は社会性の形成などに実験段階は進んでいる。
 +
;三日の掟
 +
:イノセントが布いたシビリアンの法。'''あらゆる罪は三日で時効となる'''というシンプルかつ滅茶苦茶な掟。「何をされようが三日の間に報復できなかった側が悪い」「三日以上こだわるのは異常」という認識がシビリアンの常識となっている。それでもジロンは親の仇にこだわり続け、それが結果的にゾラ全体を揺るがすきっかけとなった。
 
;[[ウォーカーマシン]]
 
;[[ウォーカーマシン]]
 
:[[惑星ゾラ]]において使用されている歩行メカ。'''WM'''と略される。大小様々なタイプがあり、殆どは二足歩行。当初は[[ブルーストーン]]採掘でも使用する汎用作業機械という位置づけだった。全てガソリンを燃料としているのが特徴。
 
:[[惑星ゾラ]]において使用されている歩行メカ。'''WM'''と略される。大小様々なタイプがあり、殆どは二足歩行。当初は[[ブルーストーン]]採掘でも使用する汎用作業機械という位置づけだった。全てガソリンを燃料としているのが特徴。
506

回編集