差分

4 バイト追加 、 2018年12月8日 (土) 12:49
83行目: 83行目:  
;[[明鏡止水]]
 
;[[明鏡止水]]
 
:『NEO』や『OE』では能力値増加ではなくアタッカーと同様の割増方式になっており、攻撃以外に[[命中]]・[[回避]]率も上昇する。
 
:『NEO』や『OE』では能力値増加ではなくアタッカーと同様の割増方式になっており、攻撃以外に[[命中]]・[[回避]]率も上昇する。
;[[螺旋力]]
+
;[[螺旋力]]
:『OE』ではパイロットの特殊スキルに一元化される形で攻撃力割増の効果を含んでいる。『V』では併用はできるが、こちらに与ダメージ増の効果はない。
+
:『OE』ではパイロットの特殊スキルに一元化される形で攻撃力割増の効果を含んでいる。『X』では併用はできるが、こちらに与ダメージ増の効果はない。
 
;[[リベンジ]] ★
 
;[[リベンジ]] ★
 
:気力に関係なくアタッカーと同じ効果があり、更に'''アタッカーが登場する作品では高確率でリベンジも同時に登場する'''。従って、両者の重複も可能。効果はエネミーフェイズのみで、[[カウンター]]で先手を取ってしまうと発動しなくなる…はずだったが、『OG外伝』ではカウンターしても発動するようになった。
 
:気力に関係なくアタッカーと同じ効果があり、更に'''アタッカーが登場する作品では高確率でリベンジも同時に登場する'''。従って、両者の重複も可能。効果はエネミーフェイズのみで、[[カウンター]]で先手を取ってしまうと発動しなくなる…はずだったが、『OG外伝』ではカウンターしても発動するようになった。
11,676

回編集