差分

編集の要約なし
25行目: 25行目:  
| 初クレジットSRW =  
 
| 初クレジットSRW =  
 
}}
 
}}
 
+
『'''第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇'''』は「[[スーパーロボット大戦シリーズ]]」のゲーム作品。「[[Zシリーズ]]」の1つ。
 
== 概要 ==
 
== 概要 ==
 
『[[第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇]]』の[[続編]]。『[[Zシリーズ]]』最終章である『[[第3次スーパーロボット大戦Z]]』の後編にして、Zシリーズの完結作である。
 
『[[第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇]]』の[[続編]]。『[[Zシリーズ]]』最終章である『[[第3次スーパーロボット大戦Z]]』の後編にして、Zシリーズの完結作である。
   −
初回封入特典として時獄篇と天獄篇の橋渡しとなる外伝作品『[[第3次スーパーロボット大戦Z連獄篇]]』のダウンロードコードが付属する。
+
初回封入特典として『時獄篇』と『天獄篇』の橋渡しとなる外伝作品『[[第3次スーパーロボット大戦Z連獄篇]]』のダウンロードコードが付属する。
    
== ストーリー ==
 
== ストーリー ==
50行目: 50行目:  
;[[特殊スキル]]
 
;[[特殊スキル]]
 
:養成可能スキルとして、「[[ポジショニング]]」「[[シングルアタック]]」「[[地形利用]]」「[[戦術待機]]」などが新たに追加。
 
:養成可能スキルとして、「[[ポジショニング]]」「[[シングルアタック]]」「[[地形利用]]」「[[戦術待機]]」などが新たに追加。
:「反骨心」と第2次αの没スキル「サバイバビリティ」も復活採用。
+
:「反骨心」と『[[第2次α]]』の没スキル「サバイバビリティ」も復活採用。
:「気力+ボーナス」は唯一の所持者であった[[ゼウス神]]も未所持となり、スポット参戦の味方しか使えなくなった。
+
:「気力+ボーナス」は唯一の所持者であった[[ゼウス神]]も習得せず、スポット参戦の味方しか使えなくなった。
 
;エディットBGMの仕様変更
 
;エディットBGMの仕様変更
 
:『[[OE]]』にあった、戦闘BGMを武器ごとに個別設定できるシステムを導入。また新たに内蔵BGMのエディットが追加、マップやイベントで流れるBGMも変更可能になった。
 
:『[[OE]]』にあった、戦闘BGMを武器ごとに個別設定できるシステムを導入。また新たに内蔵BGMのエディットが追加、マップやイベントで流れるBGMも変更可能になった。
:戦闘BGMの優先度も変更できるようになり、重要なイベントでも自分の好きなBGMを流せるようになった。さらに、時獄篇ではボーナスシナリオ中は戦闘BGMの設定が出来なかったが、本作では可能になった。
+
:戦闘BGMの優先度も変更できるようになり、重要なイベントでも自分の好きなBGMを流せるようになった。さらに、『時獄篇』ではボーナスシナリオ中は戦闘BGMの設定が出来なかったが、本作では可能になった。
 
;タッグコマンドの変更点
 
;タッグコマンドの変更点
 
:既存の4種に加えて、移動力+5&地形コスト無視&敵ユニット無視の「ブーストダッシュ」が追加。
 
:既存の4種に加えて、移動力+5&地形コスト無視&敵ユニット無視の「ブーストダッシュ」が追加。
 
;マキシマムブレイクの変更点
 
;マキシマムブレイクの変更点
:時獄篇ではサブの全体攻撃で敵メインだけが撃破された場合、敵サブが残っていてもその場で戦闘終了になったが、本作では同状況になっても戦闘が続行し、そのままメインの攻撃へと移れるようなった。
+
:『時獄篇』ではサブの全体攻撃で敵メインだけが撃破された場合、敵サブが残っていてもその場で戦闘終了になったが、本作では同状況になっても戦闘が続行し、そのままメインの攻撃へと移れるようなった。
 
;タクティカルコンボの変更点
 
;タクティカルコンボの変更点
 
:敵チームを壊滅できなかった時のみコンボ数が下がるようになり、攻撃以外の行動(移動や修理など)を行っても下がらなくなった。ただしバサラの歌は攻撃の一種なので味方だけに使った場合コンボ数が下がるので注意。
 
:敵チームを壊滅できなかった時のみコンボ数が下がるようになり、攻撃以外の行動(移動や修理など)を行っても下がらなくなった。ただしバサラの歌は攻撃の一種なので味方だけに使った場合コンボ数が下がるので注意。
84行目: 84行目:  
『時獄篇』と比較して大幅に向上しており、近年の王道シリーズでは最も苛烈なバランスに仕上がっている。
 
『時獄篇』と比較して大幅に向上しており、近年の王道シリーズでは最も苛烈なバランスに仕上がっている。
   −
序盤から'''3回行動'''・'''極'''・'''天才'''・'''装甲値3200'''・'''Lv75'''と反則クラスのボスが登場する他、終盤に至っては'''照準値250以上'''・'''装甲値4000(底力の補正も入れると7000程)'''越えのボスが大挙し、旧シリーズの悪夢を思い出させる。
+
序盤から'''3回行動'''・'''極'''・'''天才'''・'''装甲値3200'''・'''Lv75'''と反則クラスのボスが登場する他、終盤に至っては'''照準値250以上'''・'''装甲値4000(底力の補正も入れると7000程)'''越えのボスが大挙し、[[旧シリーズ]]の悪夢を思い出させる。
    
雑魚ユニットのスペックバリエーションも豊富となっており、開幕から気力130で突貫してくるユニットや難易度がHardでないのに改造が施されているユニットなど、一筋縄でいかなさ加減に拍車をかけている。
 
雑魚ユニットのスペックバリエーションも豊富となっており、開幕から気力130で突貫してくるユニットや難易度がHardでないのに改造が施されているユニットなど、一筋縄でいかなさ加減に拍車をかけている。
93行目: 93行目:     
== 演出面 ==
 
== 演出面 ==
*ステージマップは時獄篇同様の2Dトップビュー+頭部ユニットアイコン形式。シナリオデモのレイアウトも時獄篇同様だが、今回は顔グラフィックのバリエーションが大幅に増加し、原作を再現したものが追加。中には中断メッセージ専用のものまで存在する。
+
*ステージマップは『時獄篇』同様の2Dトップビュー+頭部ユニットアイコン形式。シナリオデモのレイアウトも『時獄篇』同様だが、今回は顔グラフィックのバリエーションが大幅に増加し、原作を再現したものが追加。中には中断メッセージ専用のものまで存在する。
*戦闘デモは時獄篇と異なり、開始時にユニットが画面外から現れるのではなく最初から画面内にいる形に変更されている。
+
*戦闘デモは『時獄篇』と異なり、開始時にユニットが画面外から現れるのではなく最初から画面内にいる形に変更されている。
    
== 参戦作品 ==
 
== 参戦作品 ==
★は新規参戦。☆は[[第2次Z再世篇]]からの復帰参戦。
+
★は新規参戦。☆は『[[第2次Z再世篇]]』からの復帰参戦。
    
*☆[[無敵超人ザンボット3]]
 
*☆[[無敵超人ザンボット3]]
148行目: 148行目:  
『第3次Z時獄篇』で削られた作品のうちサンライズ作品を中心とした5作品が復帰。
 
『第3次Z時獄篇』で削られた作品のうちサンライズ作品を中心とした5作品が復帰。
   −
『フルメタ』は未アニメ化分が原作小説版名義で再現される事となり、アニメ未登場キャラクターは原作イラストレーターによる描き下ろしが行われると発表されている。
+
『フルメタ』は未アニメ化分が原作小説版名義で再現され、アニメ未登場キャラクターは原作イラストレーターにより描き下ろされている。
    
『ヱヴァQ』は4体のエヴァンゲリオンとパイロットのみが登場。
 
『ヱヴァQ』は4体のエヴァンゲリオンとパイロットのみが登場。
266行目: 266行目:  
:
 
:
 
;[[エイクロス]]
 
;[[エイクロス]]
:連獄篇に登場するセツコの乗機「エイクロス・カスタム」の原型機。
+
:『連獄篇』に登場するセツコの乗機「エイクロス・カスタム」の原型機。
 
;[[ランボルト]]
 
;[[ランボルト]]
 
:
 
:
375行目: 375行目:  
== 余談 ==
 
== 余談 ==
 
*やたらに脱字が多く、接続詞や句読点が抜けている部分が散見される。
 
*やたらに脱字が多く、接続詞や句読点が抜けている部分が散見される。
*CEROレーティングのアイコンに「恋愛」が追加されている(時獄篇では「暴力」「セクシャル」「犯罪」)。
+
*CEROレーティングのアイコンに「恋愛」が追加されている(『時獄篇』では「暴力」「セクシャル」「犯罪」)。
 
*本作の発売から約2週間後となる2015年4月18日に隠し要素やラスボスなどの敵データを掲載した攻略本がアスキー・メディアワークス社より刊行された。ソフト発売1ヶ月足らずでこれ程の情報量の攻略本がリリースされるのは異例の事である。また本作のプロモーションは全体的に駆け足な傾向にあり、これはソフト発売前後に行われたバンダイナムコグループの再編や、B.B.スタジオの人事異動が影響しているものと見られる。
 
*本作の発売から約2週間後となる2015年4月18日に隠し要素やラスボスなどの敵データを掲載した攻略本がアスキー・メディアワークス社より刊行された。ソフト発売1ヶ月足らずでこれ程の情報量の攻略本がリリースされるのは異例の事である。また本作のプロモーションは全体的に駆け足な傾向にあり、これはソフト発売前後に行われたバンダイナムコグループの再編や、B.B.スタジオの人事異動が影響しているものと見られる。
 
**2月に公式サイトの更新の予告が行われていながら当日に更新されず(表記その物が削除されている)、スパログにそれ以前に公開された情報が改めて掲載されているに留まっている。
 
**2月に公式サイトの更新の予告が行われていながら当日に更新されず(表記その物が削除されている)、スパログにそれ以前に公開された情報が改めて掲載されているに留まっている。
10,920

回編集