差分

編集の要約なし
1行目: 1行目: −
*1994年7月21日 ~ 1995年4月21日発売。全6巻
+
{{登場作品概要
*初参戦スパロボ:[[スーパーロボット大戦W]](2007年)
+
| 読み =
 
+
| 外国語表記 =
 +
| 原作 =
 +
| 著者 =
 +
| 作画 =
 +
| 挿絵 =
 +
| 監督 = 殿勝秀樹
 +
| シリーズ構成 =
 +
| 脚本 = 川崎ヒロユキ
 +
| キャラクターデザイン = 佐野浩敏
 +
| メカニックデザイン = 佐山善則<br />中原れい
 +
| 音楽 = 工藤崇
 +
| 制作 = 竜の子プロダクション
 +
| 放送局 =
 +
| 配給元 =
 +
| 発売元 =
 +
| 掲載誌 =
 +
| 出版社 =
 +
| レーベル =
 +
| 配信元 =
 +
| 放送期間 =
 +
| 公開日 =
 +
| 発売日 =
 +
| 発表期間 = 1994年7月21日 - <br />1995年4月21日
 +
| 刊行期間 =
 +
| 配信開始日 =
 +
| 話数 = 全6話
 +
| 巻数 = 全6巻
 +
| シリーズ =
 +
| 前作 = [[宇宙の騎士テッカマンブレード]]
 +
| 次作 =
 +
| 劇場版 =
 +
| アニメ版 =
 +
| 漫画版 =
 +
| 小説版 =
 +
| 初登場SRW = [[スーパーロボット大戦W]]
 +
| 初クレジットSRW =
 +
| 備考 =
 +
| その他 =
 +
}}
 +
『'''宇宙の騎士テッカマンブレードII'''』は竜の子プロダクションが制作した[[OVA]]。
 
== 概要 ==
 
== 概要 ==
 
『[[宇宙の騎士テッカマンブレード]]』の10年後を舞台とした続編だが、前半は当時隆盛を誇った所謂「美少女戦士」路線であり前作のファンを唖然とさせた。
 
『[[宇宙の騎士テッカマンブレード]]』の10年後を舞台とした続編だが、前半は当時隆盛を誇った所謂「美少女戦士」路線であり前作のファンを唖然とさせた。
94行目: 133行目:  
=== 携帯機シリーズ ===
 
=== 携帯機シリーズ ===
 
;[[スーパーロボット大戦W]]
 
;[[スーパーロボット大戦W]]
:初参戦作品。原作は『[[宇宙の騎士テッカマンブレード]]』の最終回後の話であったが、本作品では『ブレード』の原作中盤にあたる時期に『ブレードII』の話を組み込むという大幅な変更がなされている。そのためユミ達は早咲きの[[ラダム樹]]に取り込まれて[[テッカマン]]となったということになっている。また、デッドは原作では[[ラダム]]のシステムでフォーマットしたが、本作では[[地球]]製のシステムでフォーマットしたことになっている。
+
:初参戦作品。原作は『[[宇宙の騎士テッカマンブレード]]』の最終回後の話だが、本作品では『ブレード』の原作中盤にあたる時期に『ブレードII』の話を組み込むという大幅な変更がなされている。そのためユミ達は早咲きの[[ラダム樹]]に取り込まれて[[テッカマン]]となったということになっている。また、デッドは原作では[[ラダム]]のシステムでフォーマットしたが、本作では[[地球]]製のシステムでフォーマットしたことになっている。
    
== 用語 ==
 
== 用語 ==
101行目: 140行目:  
;システムボックス
 
;システムボックス
 
:今作では形状が一人一人ちがう。
 
:今作では形状が一人一人ちがう。
  −
== 主要スタッフ ==
  −
;制作
  −
:竜の子プロダクション
  −
;監督
  −
:殿勝秀樹
  −
;キャラクターデザイン
  −
:佐野浩敏
  −
;メカニックデザイン
  −
:佐山善則
  −
:中原れい
  −
;音楽
  −
:工藤崇
      
== 商品情報 ==
 
== 商品情報 ==
10,733

回編集